|   | 
  
    | 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
		  
		    | 
 
 | 株式会社 米の脇坂 
 大阪市福島区吉野1-11-18
 TEL:06-6443-2881
 
  0120-06-2882
 
 
 |  |   | 
  
    | 
 
	  
	    | ■業務用のお米は当店へ 
 お客様の業務に合わせたお米をご用意いたします。
 ぜひご一報ください。
 
 キタ・ミナミはもちろん、大阪府下にも自社便で配送可能です。
 
 その他のエリア(全国)にも配送は可能です。
 お気軽にご相談ください。
 
 
 
  
 |  | 
  
    | 
 
   
	  
	    | ■低温搗精装置について
 
 当社では、精米時の品質保持・効果向上のため、低温搗精装置を利用しております。
 
 低温搗精装置の特性
 精米機の搗精原理は玄米同士のコスリアワセ(摩擦)により、玄米の皮(かなり堅いもの)
 をむきます。その際の摩擦熱によって(気温+10℃)玄米は熱を持ち、本来持っている
 水分が失われ、味に影響します。
 その摩擦熱を最低限に抑えることが「低温搗精」であり、お米の味の向上維持に大きな
 効果があります。
 
 低温搗精装置の温度(参考例)
 例は、摩擦熱による温度の上昇や冬場の冷えすぎについてあらわしています。
 当社の装置によって搗精を行うと、熱の上昇・冷えすぎを抑えます。
 【参考例】
 通常 気温25℃ → +10℃ ⇒ 35℃
 夏  気温35℃ → +10℃ ⇒ 45℃
 冬の場合は気温が低いため、大きな圧力かけないと皮がむけず、米粒に無理がかかり
 ます。
 
 詳しい仕組みは下図をご参照ください。
 
  
 
 |  | 
  
    | Copyright (C)2008 KOMENOWAKISAKA,Inc.All Rights Reserved. |