■小田急線沿線■

メニューを開く
「セ・ジュール」
狛江市和泉本町1−2−8ウィスタリア狛江ビル1F
03−3480−8862 小田急線狛江駅
10:00〜20:00 火曜、第3月曜
 いちじくのタルト ¥350 5点
■ざくざくとした厚めのタルト台の中にアーモンドのクリームを詰め、その上にカスタードクリームをたっぷりのせ、そのまわりに、くし形に切ったいちじくと生クリームを交互に並べて、セルフィーユを彩りに添えています。
■いちじくは輪切りにするよりも縦にくし形に切った方がおいしく感じます。カスタードクリームもたっぷりで、生クリームまで添えられたら、もう言うことはありません。
 エレーヌ ¥350 4点
■アーモンドスライス入りの固めの台の上に、ブラックチョコレートのシャンティ、グランマニエ(オレンジとコニャックから作ったリキュール)で風味付けしたチョコレートスポンジ、ミルクチョコレートのシャンティを重ね、まわりをチョコレートでコーティングしています。
■チョコレートシャンティは、ホイップした生クリームにチョコレートを加えたクリームです。ふわっとした軽いチョコレートケーキで私の好きなタイプなのですが、まわりをチョコレートでコーティングされているところが、濃厚なチョコレートケーキの苦手な私にはマイナスポイントですが、それがいいと思われるかたも大勢いらっしゃるかも。

メニューを開く
「テオブロマ」
渋谷区富ヶ谷1−14−9
03−5790−2181 小田急線 代々木八幡駅
9:30〜20:00 なし
 オペラ   5点
■チョコレートで有名な「テオブロマ」で、一つもチョコレートケーキを食べないというのもなんなので、いろいろある中から、比較的軽そうなオペラを選んでみました。ビターなチョコレートが、ほんのり甘いコーヒー味で包まれた上品なケーキで、さすがのおいしさです。
 フレジェ   4点
■相変わらず、「ミクニ」のフレジェを越えるフレジェを探しています。ここのものは、「越える」とはいえないまでも、それに次ぐおいしさは持っています。ただ、スポンジ部分が多く、クリーム部分をたっぷりと楽しめないのが残念です。


メニューを開く
「粉と卵」
渋谷区富ヶ谷1−11−6
03−3469−3060 小田急線 代々木八幡駅
10:00〜19:40 木曜
 木苺のスフレ ¥700 5点
■ここのお店は出来たてのスフレを食べれるというので、楽しみに行って来ました!話に聞いたとおり、熱々のスフレが来まして、生地もイチゴ風味で、木苺のソースをかけて食べました。ほわっとしていて、温かいうちに食べる幸せ。軽いのでお腹にはたまらないけど、ちゃんとしたスフレは初体験で美味しかったです。(かえる)


メニューを開く
「マルメゾン」
世田谷区成城6−25−12
03−3321−0513 小田急線 成城学園前
10:00〜19:30
(日・祝〜19:00)
月曜
 シュー・キャトル・セゾン   5点
■シュー皮の中に詰めたカスタードクリームと生クリームの上にフルーツをのせた、私の一番好きなタイプのケーキです。「ピエール・エルメ」のグルマンディーズには及びませんが、十分に幸せな気分にしてくれました。
 ムースマルメゾン   4点
■有名なムースマルメゾンですが、おいしいけれどちょっと甘すぎる、というのが正直な感想です。味も単調で、ちょっと物足りない気がしました。


 
メニューを開く
「アルパジョン」
世田谷区梅ヶ丘1ー22−7 中村ビル1F
03−3439−6226 小田急線 梅ヶ丘駅
9:00〜21:00 なし
 かぼちゃのプリン   5点
■かぼちゃのプリンにはずれはありませんが、ここのかぼちゃのプリンは、私が食べた中で一番おいしいと思います。

★2月下旬には近くの「羽根木公園」(世田谷区代田4-38-52 03-3322-1184「北沢地域公園管理事務所」)で梅のお花見も楽しめます。



TOP  HOME

mail:keromama@postpet22.so-net.ne.jp
Copyright(C) 2001-2002 @Linkage 無断転載・複製・配布を禁じます。