![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
Hamの日々。「11月、12月の日記。」![]() 11月 3日![]() なかなか暖かいようで『もけ』は寝床の中で少しのびて眠って いました。熱くなりすぎないように、時々温度をチェックして います。昼間は写真のようにして寒い日はケージに毛布を かけてあります。夜は温度を少し上げて毛布をかけて あります。もっと寒くなったら昼間も温度を上げて毛布も 厚手にしないとダメですね。 『冬支度その3』 今日はペットショップへ行って来ました、ゴールデンが沢山いました。 私のお気に入りのノーマルタイプのシルバーの子はもういませんでした〜。 もう1度見たかった・・・(笑)。 今日の温度・23℃(電気敷き毛布効果) 11月 6日ニッパイ(日本配合飼料)から出ているペレットがとてもいいと多くの人から支持されていると聞いて成分などを見にお店へ行ってみました。 実験用として使われているペレットとほとんど成分が一緒だとかで、いいらしいです。 お店にはドワーフ用のしかなかったんですが、脂肪分が非常に少なくて太りすぎ防止や ダイエットに効くみたいですね。 今使っているマルカンのペレットは私が見た中では成分が一番理想的で、保存にも 最適なチャック付きアルミ袋だったので購入しました。 ペットショップでもお店の人にコレは良いと言われた方もいるみたいですね。 『もけ』もよく食べてくれます。他のもあげてみたのですが今のが一番食べてくれますね。 ハムが食べてくれないと意味ないですからね。 『もけ』はゴールデンにしては小さいので、それなりに脂肪分がある方がいいのかも 知れませんが、同じのばかりでは飽きてしまうかな〜と思って違う種類のが欲しいので、 ニッパイのゴールデン用のやつも見付けたら購入してみようかなぁと思っています。 使っている方いらしたら掲示板の方で使ってみてどうだったか、教えて下さいね〜。 今日の温度・23℃(電気敷き毛布効果) 11月 9日![]() ハムスターにもいいと聞いて買ってみました。 でも案の定『もけ』は使ってくれませんでした。 一緒に買った「かじりんぼう」は気に入ったらしく、 ガリガリ食べてくれています。散歩をさせて遊ばせても 何をしても結局ケージのガリガリは止まりません(泣)。 止めさせるにはケージを買い替えるしかないんだろうな〜。 『ジャマにされてるヘチマ』 今日の温度 22℃(電気敷き毛布効果) 11月12日![]() 思っていたよりも粒が大きくて、1キロ売りでした。 「これ、こんなに大きくて(粒が)1キロもあって食べてくれな かったらどうしよう....」と考えて、結局ドワーフ用とされて いるのを買ってみました。開けてみると今まで使っていた ペレットと同じ位の大きさで、硬さも同じ位でした。今までの ペレットと混ぜてあげました。食べてくれたみたいです。 『寝ながら食う図』 今日の温度 22℃ 11月15日![]() しまいました!!一週間に一度体重チェックはしていたの ですが、みるみる増えて、今は85グラム。ゴールデンの 平均体重に仲間入りできました。見た目にはあまり変わり ませんが、触ると前よりもフカフカでやわらかくて、 いい感じです(笑)。これからも体重チェックをしつつ、 エサの量に気をつけようと思っています。 『体重測定その2』 今日の温度 22℃ 11月17日![]() ですが、なかなか踏ん切りがつかずにいた私。 でもついに今日、新しいハムを我が家へ連れてきてしまい ました〜!!お店にはいろんなハムがいて、その中で 初めて見るゴールデン(ノーマルタイプのトリコロール) に一目惚れしてしまいました!!ミケ猫といった感じで、 色が黒と白と茶色です。 『もかです。よろしくね!』 これもまたミケ猫と同じでオスはめったにいないそうです。名前は『もか』とつけました。 ケージは『もけ』のお古を使っています(笑)。まだまだ緊張気味なので写真などは あまり撮れないのですが、これから『もけ』共々よろしくお願いしますね〜!! 11月18日![]() でした(笑)。昨日の夜はネットで『もか』と同じ毛色の ハムがいないかと探したのですが、途中で疲れてしまって ダウンしました〜。でも見当たらなかった。 もしかしたらそこのお店のオリジナルな毛色だったりして? 種類のトリコロールってのもそこのお店が付けたのかも?? と疑問はますます深くなりました。 『回し車もすぐやりました。』 オスがいないのも何故???三毛猫もオスがいないのは何で?三毛猫に関しては 知ってたものも、今さらながらに不思議〜!「ねこたま」にはオスの三毛猫がいて、 むちゃくちゃ値段が高かった。 『もか』はまだ緊張気味でビビってる感じです。でも手からエサは食べてくれました。 しかも小さいエサを。お店の店員さんがコミュニケーションとりながら、育てて売っていた 感じなので、人間には慣れているみたいです。 11月21日![]() なかなかいいのが見つからず、諦めかけて入ったSEIYUの 小さなペットコーナーで見つけました。値段もそれ程高くなく、 回し車とハウスはセットで付いていました。 現品のみしか無くてちょっと安くしてもらえました。 売れ残っていた形跡ありです(笑)。「アイリスオーヤマ」 という家具メーカーから出ている物でした。 『ちょっと偉そうな感じ?』 何だかちょっと偉そうなケージです(笑)。『もか』が気に入ってくれるといいのですが..。 ハウスがちょっと小さいので取り替えようと思っています。 11月22日![]() 今のサファリのケージは『もけ』のお気に入りなので、 ケージを変える事はしたくなかったので、金網部分を隠す 事にしました。100円ショップで買ったクリアファイルをぶち 切って両面テープで外側と内側の両方から貼り付けました。 せっかくのサファリが台無しになるかも?!と心配だった のですが、思ったよりも上手く出来て良かったです(笑)。 『これで大丈夫?!』 『もけ』はちょっと「アレ?」って感じでした。これで「かじり木」を使ってくれるといいんですけどね。 11月25日![]() 増えました。『もけ』は野菜が大好きなので、エサは 野菜中心になってます。 野菜の中では生のサツマイモが一番好きみたいです。 後は寒さ対策として少し太ってもらおうと思って、 クルミを一日置きにあげています。 クルミも大好きなんです、いい食いっぷりしてます。 『体重測定その3』 本日の体重:87g。(前回比:+2g) 11月26日ここ数日『もか』が多飲多尿になって心配だったので今日病院へ行って来ました。ネットで調べたら割と近くに親切な病院があるのが分かってそこへ行って来ました。 高級住宅街の中にあるその病院は、周りの町並みに負けない程キレイで広く清潔感の ある所でした。先生もとっても優しく親切で分かりやすくイロイロ教えてくれました。 『もか』を触る時もとっても優しくて、安心しました。 結局イロイロ調べてもらった結果、『もか』は大丈夫でした。 環境の変化とかも少し関係しているみたいです。 「元気な子です、大丈夫ですよ」と言ってもらえました。 そうそう、「体重チェックはマメに続けて下さいね」と言われました。 本日の体重:40g(もか)。 信用できる獣医さん、ステキです(笑)。 11月29日![]() 床から少し浮いている為、電気敷き毛布では利きめが弱いの でヒーターをハウスの下へ敷く事にしました。よってハウスも 今までの木では熱が伝わらない為に、買い替えました。 (安いやつに)もうお金がかかって涙涙です〜、それぞれは 安く売っているお店で購入はしてるもののそれでも合計する と・・・(泣)でも冬を乗り切ってもらう為には仕方が無い!! 『冬支度完全版?』 ケージも二つになって場所をとってます。この横で私は寝ています。 12月 2日先週の金曜日に『もか』の様子が急変しました。もうダメかと思いましたが、病院でなんとか助かりました。 『もか』は低血糖という事が分かりました。 その為つねに食べている状態にしてあげて下さいと言われました。 食事の量を少し増やして「かじりんぼう」を半分くらいポンと ケージの中へ入れてあげています。 ヒーターで寝床もホカホカにしてあります。 今は元気にしてますが、まだまだ心配です。 身体も小さいし早く大きくなってほしいです。 『もけ』も『もか』も無事に長く生きて欲しいです。 その為私も頑張ります〜! 12月 5日![]() 丁度半年になりました。 最近はとってもお行儀の良い子になってくれています。 トイレもキレイに使ってくれてケージをほとんど汚しません。 すっかり慣れてくれて手のひらでくつろいでくれます。 飼い主としては嬉しい限りです。 『良い子に育ってくれてます。』 『もか』の事では皆さんに心配をお掛けして済みませんでした。 心配をしてくれる沢山の書き込み、とっても嬉しかったです。 今は元気にしています、飼い主としてもこれからも 元気でいてくれるように頑張ります、ありがとうございました! 12月 8日体重測定をしました。『もけ』が90グラム『もか』が46グラムでした。ちょっとづつ増えてきて大きくなってきています。 エサは野菜を中心にしてひまわりの種などのカロリーの高い物は、 少しだけあげています。『もか』の方が沢山食べています。 ちなみに今日のエサ内容は、 「ひまわりの種3粒・ニッパイプチペレット2粒・鳩エサ少々・ マルカンバランスフード少々・にんじん・大根・ブロッコリー カリフラワー・さつまいも・金曜日はクルミの日なのでクルミ・ 大好きん1粒」です、野菜は少しつづあげています。 冬は少し多めにエサをあげた方がいいようなので、ちょっと多めにあげてます。 12月11日![]() しかも焦って頬袋へ詰め込みます、いつもブロッコリーと 格闘しています。そして寝床で食べてる時は、何故か いっつも目をつむっています(笑)。トイレに起きてくる時も 目をつむって半目状態でオシッコしています。この前は 扉の所でウトウトしていました、可愛いというかマヌケで 笑ってしまいました〜。毎日マヌケ振りを発揮しています〜。 『ブロッコリーVSもけ』 『もか』は元気いっぱいで、夜中に回し車をひっくり返して遊んで(暴れて?)います。 ウルサイけど元気なので良かったです(笑)。 エサも沢山食べてくれています、ペレットよりも野菜が好きみたいです。 12月14日寒くなってきたので『もけ・もか』は寝床にいる事が多くなりました。だいたい起きてくるのは『もか』が夕方の5時頃。 『もけ』が夜の7時頃です、それから夜中まで回し車で遊んだり エサを少しつまんだりしています。 最近では『もか』も出して〜〜とアピールするようになりました。 別々にケージから出して遊ばせています。 今日の体重 『もけ』90グラム 『もか』50グラム 12月17日いつも野菜は生で『もけ・もか』にあげているのですが、今日はちょっと・・・と思い、温野菜にしてあげてみました。ニンジンとカリフラワーは食い付きが良かったのですが、 ブロッコリーはダメでした〜〜、やっぱり生の方がいいのね。 最近エサもワンパターンになってきています。何かコレは食い付きが良かった〜〜 というようなえさがあったら掲示板で教えて下さいね。 おやつ系の物を教えて頂けると嬉しいです。 12月20日![]() 今朝ケージの中をみたらチップは無くなってるし、 回し車は倒れているし自分で寝床を外に作ってるしで、 大変な事になってました。ハウスの下に敷いている ヒーターが熱かったのかも知れないです。 小さい身体に似合わず『もか』は重い物でも 動かしてしまいます〜。 『もか作成チップの山』 12月23日![]() 『もか』の体重を計るのには一苦労です。 ケージの外へ出すとゴールデンとは思えない程の 動きの早さ、ぜんぜんおとなしく計らせてくれません。 それでもなんとか計りました。本当は写真も撮りたかったの ですが、無理でした〜。 必死に逃げる姿も可愛いんですけどね。 『俺の体重・・・』 『もけ』はおとなしく計らせてくれました。写真も撮らせてくれました(笑)。 今日の体重『もけ』95グラム 前回(12/14)+5グラム 『もか』60グラム +10グラム 12月26日『もけ』は食べ物は比較的なんでも食べてくれます。好きな物だと食い付きが違うので、そういう所で好き嫌いを判断しています。 『もか』はお腹がすいていても嫌いな物は食べません、残ってます。 結構「これは嫌いなの」という物が多い気が・・・(笑)わがままぶりを発揮しています。 可愛いですけどね、飼い主泣かせです(笑) 12月29日![]() いつも読んでくれていた方には心から感謝しています。 今年はハムとの生活を始めて、HPも開設していろいろ 大変でしたが楽しい1年間でした。『もか』の事では 皆さんに心配をお掛けして済みませんでした。 『今年はお世話になりました。』 ![]() 書き込みをして頂けたりメールを送って頂けたりと、 皆さんに支えられて本当に有り難い1年間でした〜。 これからも『もけ・もか』共々よろしくお願いします! 『来年も、よろしくお願いします。』 2000年7月〜10月の「もけの日々」を読む。 |