2001年3月〜4月の日記


 3月 2日

 『福』の寝床が小さくなってしまったので、『もけ』と同じ
 サファリの外付けのを購入しました。『もけ』の時は初めの頃
 中へ入ってくれなかったので、『福』もそうだろうな〜と
 ちょっと心配だったのですが、何の抵抗も無くあっさりと
 入って、熟睡していました。心配して損した(笑)
 本当はこれ外部式トイレとして売られているのですが、
 寝床にも使えて掃除も楽なのでいいです。寝姿丸見えだし。
    『イビキが聞こえそう』

 3月 5日

 コロコロ激写『福』です。先日外付け寝床と一緒に、
 ハムスターボールを購入しました。前からあるやつは、
 ドワーフ用のを間違えて買ってしまい、小さいせいか全然
 やってくれませんでした。今回はきちんと大きいのを
 購入したので『もけ』も『福』もやってくれます。もう終わり
 にしようとすると、2匹とも(特に福が)「まだやる〜」
 という感じで、ボールから出るのを嫌がります。
     『どけどけ〜!』

 『もけ』は何故かケージの隅っこが大好きです。
 いつも同じ所で毛づくろいをしてます。
 牧草が無い方が電気敷き毛布の熱が伝わって、
 暖かいらしくて牧草をどけてしまいます。
 そして時には写真のように、ボカボカ状態で寝ています。
 寝床以外で寝る事があまり無い『もけ』なので、
 この姿にはビックリさせられました。
    『床暖房〜ぬくぬく〜』

 3月 8日

 最近『福』の食べ物の好みが分かってきました。どうやら
 ひま種があまり好きじゃないみたいです。他の物は全部
 食べているのに、ひま種だけ残っていたりします。
 『もけ』もそんなに好きじゃないみたいです。ハムの好みも
 ハムそれぞれで面白いですね。うちの2匹は野菜が大好き。
 冷凍のコーンを茹でたのが好きで、いつもまっ先に
 食べています。食べる音がプチプチ聞こえて可愛いです(笑)
  『タマタマの上で寝る図』

 3月11日

 最近体重チェックをサボってしまい、写真も久し振りです。
 うっかりご飯の分の重さを引くのを忘れて量ってしまい、
 ビックリしました。再度量り直してまたまたビックリ!
 『福』は10グラムも増えていました。成長期とはいえ
 グングン大きくなって、『もけ』を追いこす日も近いです。
 『もけ』の方は安定してきてるかな?見た目には
 もう少し増えてもいいかな?という感じなんですけどね。
    『目線は体重へ』

 ご飯は相変わらず野菜が中心です。生がいいという野菜と
 ゆでた方がいいという好みも分かってきました。
 コーンは冷凍のやつを使っています。無農薬やらどこそこ
 限定品とか、いいやつが冷凍で買えて保存もきくので
 便利です。グリンピースもゆでてあげています。
 その他は生です。いろいろ試してみています。
    『俺は気にしない』

 今日の体重
 『福』 96グラム 前回(2/21)+10グラム
 『もけ』120グラム   〃    + 2グラム
 今日のご飯 ブロッコリ・にんじん・さつまいも・ゆでたコーン・ゆでたグリンピース
      ひま種(超小粒)4粒・クルミ少々・落花生1粒・ニッパイプチ4粒

 3月14日

 キンクマは大人になると共に毛色が濃くなるそうです。
 最近『福』も少しづつ濃くなって来ました。あの可愛い
 オレンジ色になる日が楽しみです。お迎えした頃に比べると、
 ベタハムまではいきませんが、だいぶ慣れてくれました。
 手乗りも何とか出来るようになりました(笑)。
 「ご飯〜、ご飯〜」とアピールする姿も堂々としたものです。
 我が家へ来てもうすぐ2ヶ月、キンクマの成長は早いです。
   『ほんのりオレンジ色』

 3月17日

 ハムスターボール、毎日絶好調の『もけ』です。段差も
 なんのその、ゴロゴロ〜とやっています。でもたまに隙間に
 はまってしまい、写真のようになっています。心配性の
 私としてはボールに入っていて安全とはいえ、もしも・・・
 と心配なので、ゴロゴロ〜も目の届く範囲でやらせています。
 最近『もけ』は耳の所の毛がフサフサしています。
 毛が伸びているの?と不思議です。でも可愛いです(笑)。
     『助けて〜!』

 3月20日

 『福』のガリガリ対策その2。
 いつもガリガリする所へ木材を突っ込んでみました。
 木材が動かないようにしたので、引っ張る感じで
 ガリガリしています。それでもまだたまにケージを
 ガリガリしている時もありますが、それもだいぶ減りました。
 ブロック状のかじり木もケージに入れてみたのですが、
 何故か寝床へ持ち込んでしまいました(笑)。
  『この木はかじりやすいよ』

 『もけ』はあまりガリガリしなくなりました。
 たまにちょこっとやってる位です。
 『もけ』が『福』位の時には、やっぱりガリガリ
 激しくやっていたように思います。ただ出してほしいだけで、
 ガリガリやっているようにも思えない時があるので、
 歯が凄く痒い時期があるのかも知れないですね。歯が一生
 伸び続けるって凄いなぁと、改めて思う今日この頃です。
 『1日で、凄いかじってます。』

 3月23日

 今日『福』を病院へ連れて行きました。以前からちょっと気に
 なっていたのですが、お尻の辺りが黒くなっていたんです。
 最近それが少し目立つようになり、今日行ってきました。
 結果は色素が沈着している?らしくて、病気という訳では
 無いし心配もいらないという事で、安心しました。『福』に
 とって初めての病院でどうやら疲れてしまったらしく、ご飯の
 時間にも起きて来ないで寝ています。
    『お疲れでグッスリ』

 覗くとガバッと起きるのですが、また寝ちゃう。大丈夫かな?疲れさせてごめんね。

 3月26日

 最近『福』の臭線の所が、お年頃を意味しています。まだまだ
 子供だと思っていたのに早いね(笑)。でもその臭線の所が
 少しカサブタのようになっていたので、先日病院へ行った時に
 一緒に見てもらい、大丈夫との事でした。今日の写真では
 床材にチップを使っていますがやっぱり皮膚の事が少し心配
 なので牧草へ替えました。『福』は床材が変わっても、匂いが
 無くなってもぜんぜん気にしない平気な子で、ビックリです。
     『アザラシ顔』

 3月29日

 恒例の体重チェックです。ついに『福』が100グラム突入
 しました!すっごい早さ。ゴールデンの中でもキンクマは、
 大きくなる種類と聞いていたので知ってたものの、成長の
 早さにビックリ。タマタマも大きくなってきています(笑)
 『福』も『もけ』と同様に、ひま種があまり好きでは無い
 みたいです。寝床に残っていたりします。朝などにその残っ
 てるひま種を無視しておやつくれ〜!アピールをしています。
   『もけに追い付くぜ!』

 一方『もけ』の方は、安定しているようです。
 プラスマイナス2グラムをいったりきたりしています。
 身体の大きさと共に『もけ』も『福』もウンチが
 大きくなりました。喜ばしい事です・・・(笑)。
 最近の『もけ』は耳の周りの毛が伸びて?フサフサです。
 他のお宅のゴールデンもそういう子がいるみたいなので、
 今の時期はそうなのかも?です。なかなか可愛いです。
    『福に抜かれる〜!』

 今日の体重
 『福』  108グラム 前回(3/11)+12グラム
 『もけ』 122グラム     〃   +2グラム

 今日のご飯 ブロッコリ・にんじん・さつまいも・ゆでたコーン・ゆでたグリーンピース
 ・ひま種2粒(中粒)・クルミ少々・落花生1粒・かぼちゃの種2粒(小粒)・
 ニッパイプチ2粒・ちょいビタ

 4月 1日

 我が家で使っているマルカンの牧草物語、その牧草の中に
 ねこじゃらし?のような草が入っています。写真のがそうなの
 ですが、ちょっと分かりづらいですね。『もけ』はこの草が
 どうやら嫌いらしく、寝床にあるやつは口にくわえてプッ!と
 投げて出しています。寝床の入り口にはその草がいっぱい
 落ちています。どうして嫌いなんでしょ?そういえば
 たまに『福』もプッ!とやっている、邪魔なのかな〜?
   『ねこじゃらし?嫌い』

 4月 4日

 『福』の臭線の所が、今日はいつもよりも濡れていました。
 キンクマの毛ってオレンジ色だから、濡れると赤っぽくなるの
 で一瞬「血?!」と思ってしまう〜。よーく見るとただ濡れて
 いるだけ。毛が乾くとカサカサになるので、たまに拭いてあげ
 ています。写真だと白くなっていますね、タマタマも大きいの
 が分かるかな?元気に育っているけど手に乗せると爪をたて
 ていたりして、私が怖いのかな〜?優しくしてるのに〜(笑)
   『俺だってお年頃さ』

 4月 7日

 毎度おなじみの体重チェックです。
 今回『福』も『もけ』も少し減っています。
 何故だろう〜?と考えてみて、思い当たる事といえば
 最近ブロッコリをあげていない事。でもブロッコリって
 そんなにカロリーなさそうなんだけど・・・。
 最近は2匹とも体重が順調だったのに、いきなり減って
 ちょっと心配。明日からまたブロッコリあげてみます。
    『アレ?減ってるよ』

 そういえば、前回の体重チェックの時に「ひま種があまり
 好きじゃないみたい」と書きましたが、アレはどうやら私の
 誤解だったようです・・・。前回の時からひま種を超小粒の物
 から中粒へ替えたのですが、そうしたらガンガン食べるように
 なりました・・・。今までのがマズかったみたいです。
 『福』も『もけ』もごめんね。使えない飼い主を許して(泣)
 これからは気を付けるね〜。
     『お尻で失礼』

 今日の体重
 『福』 102グラム 前回(3/29)−6グラム
 『もけ』120グラム     〃   −2グラム

 4月10日

 桜も咲いて散って暖かくなってきたので、ケージに掛けて
 あった毛布を外しました。ケージむき出しだとまだ肌寒いかな
 と思って、タオルを掛けてみました。床に敷いてある電気敷き
 毛布は低い温度にしてまだ一応つけてあります。
 この先の季節に向けて、アルミの棚?を購入しようと思って
 います。寒い冬を乗り越えてくれた『もけ&福』には頑張賞を
 あげたいです。
    『タオルへ衣替え』

 4月13日

 今日ケージを置くラックを購入して来ました。木製ラックか
 スチールラックがいいなと思っていたのですが、サイズが
 丁度いいのが無くてガッカリ。そこで、押し入れ用のフリー
 ラックをいうのがあったので、大きさもバッチリで、値段も
 安かったのでコレに決めました。一段づつ増やせるタイプで、
 万が一ハムが増えても大丈夫(笑)
 なかなか快適そうです。上が『もけ』下が『福』です。
   『やっと購入しました』

 4月16日

 恒例の体重チェックです。
 前回の時に少し体重が減っていて、ブロッコリをあげるのを
 再開しました。『福』は順調に増えてくれていて、
 『もけ』は落ち着いています。良かったです。
 量りはデジタルのキッチン用のを使っています。エサ入れなど
 必要ない物の重さはゼロに設定出来ます(当たり前)
 キッチン用なのにハム体重以外では使って無いです(笑)
     『よし、戻ったな』

 初めは『もけ』の重さはどの位なんだろう?という好奇心から
 始めたのですが、獣医さんにも体重チェックは大切ですよ。
 と言われて、ハムの健康チェックとして続けています。

 『福』が我が家へ来てもうすぐ三ヶ月になります。その間に
 58グラムも増えました。『もけ』は半年程かかったのに、
 成長の早さにビックリです。今後の成長が楽しみです(笑)
     『俺は安定期さ』

 今日の体重
 『福』 112グラム 前回(4/ 7)+10グラム
 『もけ』122グラム      〃  + 2グラム

 4月19日

 『もけ』の生活時間をご紹介しようと思います。
 起床時間は大体夕方の5時〜6時。起きてくるとご飯を
 催促します。ご飯をあげながら、水飲みトイレの掃除が毎日。
 ご飯を3分の1程食べ、その後回し車やハムスターボールで
 遊びます。そして夜の11時頃にまた就寝。その後夜中
 1時頃にまた起きて回し車を回しています。
 『福』は起床時間がもう少し遅いかな、後は大体同じです。
   『俺の毎日はこんなだよ』

 4月22日

 ここ2・3日、肌寒い日が続いています。ハム達も少し寒そ
 うに、寝床に牧草を持ち込んで埋もれています。
 キレイなドーム型になっています。作るの上手いね。
 最近『もけ』は食欲旺盛です。めずらしく昼間に起きて来て
 おやつをねだったりしています。ご飯もモリモリといった
 感じで食べています。『福』もよく食べてくれています。
 『福』はキンクマの貫禄、そろそろ出てくるかな。
    『埋もれて寝る図』

 4月25日

 『福』はトイレにいらない物やじゃまな物を、ポイポイ投げ入れ
 ています。以前書いたねこじゃらし?も入れてます。ウンチも
 投げ入れてます。この前現場を目撃しました・・・(苦笑)
 トイレに入れて置けば、捨てて貰えると分かってるのかな〜?
 うちのハムは苺が嫌いなんだけど、その苺がトイレに捨てて
 あった時にはガッカリ、いらないって事なのね。写真は『福』
 のトイレですが、『もけ』もウンチが無いだけで同じ感じです。
    『福のゴミ箱トイレ』

 4月28日

 今日は本当は体重チェックを書きたかったのですが、『福』が
 ケージから出て来てくれないので、次回に持ち越ししました。
 相変わらずご飯の時以外は冷たい『福』・・・。悲しい〜。
 「福〜、おいで〜」とやっていると、上からガリガリが・・・
 『もけ』が「俺は出るよ〜出せ〜」とやっていました(笑)
 いつになったら『福』は慣れてくれるのかなぁ、もう無理?!
 いや、諦めずに気長にベタハム目指して頑張りますよ〜。
    『俺と遊んでよ〜』


2001年1月〜2月の「Hamの日々」を読む。

TOPへもどる。