[あいどる・わいるどV] No.0921 - No.0960

[前を見る] - [後を見る]


あいどる・わいるどのログページへようこそ!こちらのページは、読み取り専用となっております。上の [Live!] アイコンをクリックして、あなたもどうぞお気軽にご参加ください。


Message No 0921
Writer:Susie
Date:98/07/16 22:45
Title:「赤ッ毛通信」
昨日、会社で「あい・わい」の書き込みが出来なくなり、LANEがだめなのかと思い、モデム
でつないだ自分のプロバイダー(asahi-net、会社でも使えるようにしてあります。ナイショ!)
の方で送信したのですが、どうしても送信できませんでした。今日は創立記念日でお休み、明日
年休とるので5連休です。昼間「あい・わい」にリンク出来ず、やっと今になりました。
たった1日半でも、溜まった書き込みを読むのが大変でした。やはり毎日来なければエライこと
になりますね。
ゆきこさま(昨日の朝書いたものです。wordで作っておいて良かった。)
「赤ッ毛通信」(「赤毛こ通信」は誤りです。)は、私が1986年に、初めてPEIに行ったと
きのメンバーと作っている仲間内のPEI情報誌で、ごくローカルなものです。帰国後、記念に
皆のPEIの思いと体験を綴った「Queen Anne's Lace」を作りました。(このタイトルは私
達が考えたのに、その後、近畿ツーリストのPEIツアーで、何年かこのタイトルを使って記念
誌を作っていたようです。私は昨年それを保田井さんから伺い、ショックでした。)その後、皆
の希望で季刊誌「赤ッ毛通信」が誕生したのです。12年の内に独身だったメンバー(30数
名、内男性が4名、全国に散らばっています。)のほとんどが結婚し、又、母になりで、最近は
年1〜2回位の発行になっていますが、皆さんPEIを愛してやまない方々なので、子供に手が
かからなくなったら、きっと又、活発な活動が再会するのではと思っています。母娘PEI体験
記とか書いてくれる人も出てくるのではと期待しています。数年前我が家で「赤ッ毛パーティ」
を開いたときは、全国から10数名集まりました。12年前に初めてPEIに行き、感動を共有
した仲間は、今でも私の心の友となっています。当初「赤ッ毛通信」インターネット版を作りた
いと思っていましたが、メンバーのPC環境が未だ整っていないので時機尚早と断念しました。
「あい・わい」の隅っこに、都忘れのようにひっそりと咲くだけで満足しております。
目立たないですが宜しくお願い致します。以上、ローカルな話しですみません。

かずよさま
はじめまして。よくいらっしゃいました。これからPEIに行く予定でしたら、上のJ-PEI-
S(日本プリンスエドワード島協会)のBOADにリンクしてみて下さい。いろいろ参考になる
ことがQ&A形式で載っています。具体的な質問にも保田井さんが答えてくれますので参考にな
ると思います。きっと3倍もPEIを楽しめますよ。

紫さま
駅前留学えらいですね。これからも「あい・わい」でお会いしましょう。


Message No 0922
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/16 23:06
Title:小沼さんだー♪
今、PCに向かわれているのでしょうか?暖かいお言葉、ありがとうございます。

>まずはご不便をおかけして申し訳ありませんm(__)mここは本文がある程度
以上の長さの書き込みをすると、「パラメータエラー」なるエラーとなってしまいます。

いえいえ。小沼さん側のせいではありませんよ。長文のせいもあるかもしれませんが、
PROXYという設定をしていたためらしいです。(詳しいことはわかりませんが、そのような
エラーメッセージが出ました。)

>Island Chocolate Factory」という名称が間違っていました・・・
正しくは、「Island Chocolates Company」でした。

わたしもアイランドチョコレートって呼んでいるので気がつきませんでした。
そうとは知らずコピーして使っちゃいました。失礼しました…

>そうですかぁ?でも本当に wako さん情報はどれもとっても貴重で、
他では入手できないものばかりです。何と言ってもご自身で体験なさったことですからね。

ひゃ〜ありがとうございます。これからも、どんどん書き込ませていただきます!

>僕は正直言って、初めてウィンダム・ヒルを聴いたとき
(かれこれもう10年以上前。もちろん PEI とはまだ出会っていません)ってあまりピン
と来ませんでした。何度も聴いているうちにどーっぷりと世界にはまりまして・・・

わたしも10年以上前にウィンダム・ヒルに出会いました。といっても、
最初は写真集なんですけれど。すごく心に沁みるすてきな風景写真です。
日本や世界各国の一瞬の美とでも申しましょうか…(PEIの写真は残念ながらないのですが)
ウィンダム・ヒル写真集「Love」と「Peace」という2冊の本です。
帯に“ウィンダム・ヒルレコード、ベスト盤「LOVE」を聴きながら見てください。”
とあったので、まだ学生だったわたしは今の夫にレンタルレコード屋さんで
(その頃はまだレコードだった!)かりてもらって、テープに録音してもらったのでした…
こういう音楽もあるんだと初めて知り、感動しました。本当に写真と音楽がぴったりで、
しばし、いい気分に浸れました。以来私のお気に入りになって、
披露宴でも、Longing/Loveをピアノで弾いてもらったりしました。
そして、PEIに行くようになってBGMにウィンダム・ヒルを持っていくようになりました。
でも、どうしてみんなPEI=ウィンダム・ヒルなんでしょうね。偶然とはいえ、不思議!
(わたしの場合、HOUND DOGも聴いちゃいますが…結構合うんですよ)



Message No 0923
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/07/16 23:27
Title:Re:お返事ありがとうございました
>伊崎さん、心温まる、お返事ありがとうございました。

 このあついのに、申し訳ありませんでした(笑)
 それっ、かき氷!そーめん!冷や麦!ビール!!
 涼しくなりましたでしょうか?

>九州の方なんですね。

  伊崎 昌 (学名 イザキニア トンコデツス)
    日本の九州、主に熊本県地方に生息。豚骨ラーメンとカロリーメイトを
    主食とする夜行性の眼鏡猿の一種(爆)。性格は大人しく、身の危険が
    迫ると擬態(死んだふり)をする。

>私も、豚骨ラーメン大好きです。
>旦那が今年の春頃から九州出張が多くて、必ず土産に豚骨ラーメン(高菜漬入り)を買ってき
てもらいます。

 高菜入りとは!!ポイント高いですね。
 博多の屋台には、紅生姜と辛子高菜が必ず置いてあります。
 熊本のには、高菜は基本的にないですね。そのかわり高温の油でフライした
 スライスガーリックが入って来ることがあります。
 デートの前には、ご用心。

>色んなメーカの豚骨ラーメンを駅&空港で買ってきてもらいましたが、一番気に入ったメーカ
は「中村屋」でした。

  中村屋・・・渋い。しかし豚骨道の王道をいっておられますねぇ。
ところで、メーカー、とのばさずに、メーカ、と切るところが
 理工学系の方なんだなぁ、と感じさせます。
 私の最近好きな森博嗣という作家が、そういう表記をするので私は好きですね。

>そう願って参加させて頂きます。ありがとうございます。
>そして改めて、宜しくお願いいたします。

 いえいえ、こちらこそ。そのうち私の正体も(笑)明らかになるでしょうけれど
 お見捨てなきよう、お願いします。


Message No 0924
Writer:紫
Date:98/07/16 23:34
Title:Re:はじめまして
岡山県のウッチーさん、はじめまして。
4月に倉敷チボリへ行ってきましたが、お近くですか?

>ほー一歳の子供がいる環境は、私と同じですね。
>図面って、建築関係、機械関係、電気関係のどれですか?
送電鉄塔設計です。

>私まだ、新婚旅行で1度行ったきりです。
私の新婚旅行は旦那の希望でヨーロッパでしたが、やっぱりPEIにすればよっかたー(少々後悔)

>おっと忘れてた。大阪には、ゆきねーってゆーマフィアのボスが
>いるでの挨拶しといたほーがいいですよ。(マジに受けちゃダメですよ。ゆきこさん)
ゆきこさん、はじめまして。私は大阪の中河内の方に住んでおります。
どうぞ宜しくお願いいたします。


Message No 0925
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/07/17 00:04
Title:Re:ご挨拶
うきゃ〜〜(>_<) ちょっと横浜に帰っていたので、PC見れなかったら・・・
大変な事になってるぅぅぅぅ(^^;;)アセアセ

まとめで、申し訳ないですが・・・
かずよさん!紫さん!ようこそ「あいわい」へ〜\(^0^)/♪
かずよさんは「じゃん、だら、りん」の三河の人ですか〜?(^-^)
うちの妹は今三河安城にいるので、私も愛知ちょいちょい行きます〜。
八丁味噌大好きですぅ(「つけてみそ、かけてみそ」も冷蔵庫の中に!)
私より、ちょい下って事は、カオリちゃん達と一緒かな〜?(^-^)
(しかし・・・よく覚えていらっしゃった!(^-^)すでにコアなあいわいの一員ですな(笑))
私も昨年PEI行く直前に小沼さんのページを知って、「もっと早く知っていれば!」
と思いました(^^;;)でもでも、今からでも遅くないわ〜!行く前にたっぷり情報を
仕入れて楽しんできて下さいね!

そして!紫さんは、私の大好きな土地トップに入る大阪!(^0^)
ゆきこ姫も住まわれる、憧れの地で羨ましいです〜。今年は貧乏で
行けそうもないのが、残念なり・・・。
駅前留学されてるんですね〜(^-^)エライな〜。私なんて「英語やりたい!」
と言ってるだけでぜんぜん実行出来ましぇん(T_T)
いいの、とりあえず行ってしまえ!の人だから(爆)

最近あんまり豆に現れる事が出来ないのですが、ここが
大好きな横浜出身のスギマリと申します!
プリンス・エドワード島と、横浜と大阪と、べーぐるとオレンジ色と、
ウルフルズとミッチーとギターとライブを愛する、サーティーズ姉さんでっす!
お二人とも、これからどうぞよろしく〜!(^-^)/~


Message No 0926
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/07/17 00:22
Title:もう1回スギマリでっす
♪Wakoさん
とっても楽しくて、役に立つPEIレポを、たくさんありがとうございます!
私も年内に、またPEIへと行けたらな〜と思っているので、またその頃
よきアドバイスをいただけたらと思います(^-^)
なんと言っても、昨年行った時は「超・BINBOU」旅だったので、
おいしいものや、素敵なホテルなんて〜のには無縁だった為、ぜひ
今度こそ!って感じです(あ、でも今年の方がもっとBINBOUなんんだ・・・(ーー;)
どうしよう・・・(爆))
ところで、「HEY!3」行ったのって、Wakoさんでしたっけ?(^^;;)違ったらゴメ〜ン
ただ、私みたいな人がこの「あいわい」にもいるのか〜(^-^)と嬉しくなったのよん♪

♪ゆらちゃん
べーぐるは食べたか〜い?(^-^)最近発見したんだけど「サンクス」って言うコンビニでも
ベーグルが売ってたんだよ〜!それも3種。でも「照り焼きチキン&きんぴら」(?!)
ってのしかなかったんだけど・・・食べたらこれがけっこうイケテた(笑)次は違う種類にも
チャレンジだわ!
それから、私の「おしゃべり」はきっとマリラに注意されるほど、止まらないみたい(^^;;)
そうよね〜どんどん、しゃべって発散しようっと!(おっと周りの皆様ご迷惑おかけしやす(^^;;))

♪かおりんりん
きゃ〜!そうなのよ〜!もう、職はないし、一人暮らしで家賃は払わなアカンくて
めっちゃBINBOUやねんけど、やっぱこの時間が取れるのは今しかないような
気がして・・・かおりんがいるうちに、どうしても行きたい!と思ったの(^0^)
それに、保田井さんやかおりんのお姉さまも行かれる10月に、やっぱり
行くのがベストよね(^_-) なんとかお金作るから、待っててね〜〜!!!
(マジで行けるか心配なくらい、超BINBOUだよ〜>イザックンお互いがんばろうぜい!)


Message No 0927
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/07/17 01:13
Title:Re:はじめまして
>皆さん、はじめまして紫です。(ドキドキしてます)
>大阪在住の「赤毛のアン」ファンの一人です。

初めまして。長野県に住んでいるゆらと申します。もっちろん「アン」の大ファンです。

>旦那一人と1歳の子供が一人いてます。仕事は主婦しながら家で図面かいてます。

ただいま最年少! 青春時代を謳歌(してるのか?)の10代です。

>PEIには、いつか必ず行こうと思っていますが、その前に“駅前留学”で英語を学んでから実行したいと思ってます。

私はまだPEIには行ったことがありません。皆さんのお話を楽しみにしている1人です。
「駅前留学」ですか。私もどーにかしゃべれるようになりたいなー。

>こんな私ですが、皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。ぜひぜひ、楽しんでくださいね。


Message No 0928
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/07/17 01:39
Title:北海道の夏の夜は涼しいですよ
新聞で見たんですが、北海道に初のベーグル専門店ができたそうです。
有機栽培の野菜を使っているそうですが、おいしいかな?
今度食べに行こう!(こんな事ばっか言ってるから、いつまでも痩せられないんだな〜)

紫さん、はじめまして。
1歳のお子さんがいらっしゃるって事は、「ママ仲間」ですね。
自宅でお仕事なんてすごい!「ママ・ぽよ」みたい。(知らないかなあ、みんな)
これからもよろしくお願いしますね。

かずよさん、ゴキブリは、けっこう北海道にもいるんですよ。本州から引っ越してくる人の
荷物に必ずまじってる、といいます。だから、転勤族の多い街にはいるらしい。
札幌にも、すすきのとか、デパートにはいるみたい。
北海道の人は、ゴキブリをよくわかって無いみたいで、見つけても、なんの虫だろうと
眺めている人がいます。話を聞いて「それって、ゴキブリだよ!!」と教えて、初めて
怖がる人がいます。
ゴキブリって言えば、子供の頃兄に「カブトムシだ」ってだまされて、砂糖水をのませて
あげたことがあります。隣で母が絶叫してました。訳を聞いて、私もその後絶叫しました。
あんなに大事にされたゴキブリちゃんは、他にいないだろうなあ。

>うちの図書はどうなってるんだ??局長!!
いざっくんのまわりは、おもしろい人が多いねぇ。これも、いざっきんのパワーなの?

>ウィンターコレクション、いいなぁ・・・冬に貸してくれません?(誰と聞くつもりだ?)
例のかのじょさんと・・・でしょ。今更てれなくってもいいですよん。
ちゃんとご飯を食べて、暑い夏を乗り切ってくださいね。


Message No 0929
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/07/17 03:27
Title:wakoさん、大好き〜
    >「Twice」のほんのちょっと先に葉祥明のお店「JAKE HOUSE」があります
    >ので、時間がありましたら、お立ち寄りください。PEIの風景が好きな人なら多分
    >気に入ると思います。10月ですか…お会いできるチャンスがあるといいですね。
きゃぁぁぁ!そんなふうに言っていただけると、うれしいですう。
ほんとに会えたら、発狂しちゃうかも。
きっと10月10日頃、東京のどこかを娘とウロウロさまよっているんじゃないかな。
(私も方向音痴なんですが、ゆらちゃんといっしょで楽しんでしまう方なのです。)
夫と息子は、10、11日と、代々木体育館でNHL観戦。私もいきたかったんだけど、
去年、飽きてしまった娘の子守で、全く見られなかったので、別行動するんです。
東京は人にくっついてばかりだったから、全然わかりませーん。まあ、なんとかなるさ!
それでも、自由が丘にたどり着けたら「JAKE HOUSE」にいってみます。
wakoさん、親切にありがとうございます。
お礼に(?)HEY3でwakoさんとだんな様を、きっと見つけてみせますね。


Message No 0930
mailto:kaori.yo@mail2.dddd.ne.jp
Writer:かおりん
Date:98/07/17 10:48
Title:すごい量の書込みにびっくり
すっ、すごい量の書込み・・・・。タジタジ

遅れ馳せながら、ちほさんの旦那様、かずよさん、紫さん、ようこそ「あいるど・わ
いるど」へ・・・・。何を隠そう、私は「あい・わい」初期からのメンバーです。思い起
こせば去年の10月・・・、アヴォンリーツアーズのオフィスに小沼さんが来られて、
私のPCをちょちょっと触って帰られて以来、小沼さん、保田井さん、J-PEI-S、そ
してこの「あい・わい」との付き合いが始まりました。
私は、PEIのツアー会社のオフィスで仕事してます。私も酉年です。ちなみに星座は
お羊です。(←関係ないか^^;)。5年前まで、大阪北区の会社で働いてました。
ちほさん、名字はなんて言うんですか?旦那様のホッケーチームのHP覗いてみたけ
ど、名字がわからないので選手紹介どの人かわからなかったですぅ。ちほさんの旦那
様はいつからホッケーやってるんですか?北海道の人達も子供のころのスポーツって
野球よりホッケーなんですか?私、ホッケーだ〜い好きですぅ。私もプレーしてみた
い〜。でも、スケート下手なんですよね〜(;_;)
今後とも、ヨロシクお願いします。

みなさん一人一人の書込みに突っ込み入れたいとこなんですけど、あまりにも膨大な
ので、あきらめます。一言だけ、いざっくん、ご復活おめでとう・・・・。もう二度と日
本の土は踏めないものと思っていたのに、寛大なゆきこ姫のお陰で、良かったね。
(今までの話の流を知らない人が最近の書込みだけを読んでたら、かなりの誤解を生
んでるだろうね・・・・。^O^)

保田井さん、レンタカーの件ですけど、金額の違いは、時期の違いと、車種の違いで
すね。コンパクトカーとエコノミーカーでは5ドルほど違って来ます。やはり、
AutoHostが一番お得だと思います。Free km が300km(他の所は200km)というのは、旅
行者にはありがたいです。それに今年は、wakoさんが見つけてくれた1日$5off券を
使うと、どこよりも安くなります。wakoさん、すご〜い


Message No 0931
Writer:紫
Date:98/07/17 11:27
Title:宜しくお願いいたします
*スギマリさん*
はじめまして。
>そして!紫さんは、私の大好きな土地トップに入る大阪!(^0^)
そうですか、それは嬉しい事です。大阪のどのような所が好きですか?
また教えてくださいネ。
>駅前留学されてるんですね〜(^-^)エライな〜。私なんて「英語やりたい!」
残念ながら駅前留学は、未だ予定の段階なんです。
(子供が幼稚園に入学してからの予定)
それでは、改めてどうぞ宜しく。

*ゆらさん*
はじめまして。
>初めまして。長野県に住んでいるゆらと申します。もっちろん「アン」の大ファンです。
信州ですか。良いところですネ。私の母は長野県佐久市出身で、そちらには私の親戚が沢山
いてます。私も中学生の頃までは、夏休み・冬休みは毎年信州で過ごしてました。
夏休みは、涼しいけれど“イモほり”をさせられるのが、イヤだった記憶があります。(^^;;)
信州には、去年の10月10日に遊びに行ったのが最後です。
(両親は、毎年 お盆・正月・GWは必ず帰ってます)
>ただいま最年少! 青春時代を謳歌(してるのか?)の10代です。
羨ましい!(私も10代に戻りた〜い!)今しかない“10代”を楽しんで下さい。
ちなみに、私は今年で「とうとう20代最終」を迎えてしまいました。
(あっちゅーまヤ)ハァ〜
それでは、これからも宜しくお願いいたしま〜す。

*ちほさん*
はじめまして。
北海道在住なんて、羨ましい。
北海道は私の、大大大好きな所です。(特に美瑛・富良野が大好き)
今まで5回そちらに遊びに行きました。最近では(今月)7月の4・5・6日に行ってきました。
‘96年7月に初めて「ファーム富田」や「カナディアン・ワールド」でラベンダー畑(紫色の絨毯)
を見て、久しぶりに(生きてて良かったぁ〜)感動してしまいました。
今年も「ファーム富田」行ってきました。(めちゃ2!良かった。)
今年のコースは、
千歳→美英・富良野→十勝温泉(泊)→阿寒湖→摩周湖→硫黄山→屈斜路湖→野付半島→
→網走 かに本陣友愛荘(泊)→女満別空港→関西国際空港
摩周湖:こんな、きれいな湖見たことない!・硫黄山:少し臭かったけどすごいド迫力!
野付半島:両サイド海に挟まれた道に感動!北方領土を見て感動!でした。
来年の7月に、また行く予定です。(2人目がお腹に入ってなかったら)
北海道で一押しの場所があれば、教えてくださいね。
それでは、改めて宜しくお願いいたします。


Message No 0932
Writer:ゆこき
Date:98/07/17 12:19
Title:冗談ですってーーーーー!
突然ですが!

「ゆきこさん、腹筋割れてる」の件、冗談ですよーーーーー!みなさん。
もとはと言えば、「鍛えすぎて割れたらどうしよう?」と言っただけなん
ですよ・・・。

ちなみに、本気にした人、挙手願います?!


Message No 0933
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 17:20
Title:神様からの贈り物 T
> > ウィンダムヒル・ウインターコレクションT、Uが先週末、
> > 届きましたー。毎晩聴いています。
>
> あぁそれはよかった!ずいぶん早く届きましたねぇ!

そうなんですよ。水曜日に申し込んで土曜日の朝に着くなんて、驚きました。

>ちなみに(現実的な話で申し訳ないのですが、後学のため)代金は振り込みでしたか?

代金の支払い方法は残念ながらカードのみのようです。自分のカードナンバーを入力する
必要があります。「これって危ないのかなー?」と思いつつ、せっかくなので申し込ん
じゃいました。なんでも、ナンバーは暗号化されて送信されるとか、アメリカで中くらい
のレベルのセキュリティーシステムとか書いてありましたが・・・。

> さすがにゆきこさんですよね。

なんて、恐れ多いお言葉。そんな、小沼さんほど深く理解しておりません・・・。

>けれど、確かに自然の中に存在すると信じている普遍的な「何か」・・・いつも感動を
>与えてくれるそんな「何か」を、繊細な音階に乗せた芸術として「見せて」もらって
>いるような気がしたのです。その「何か」をたとえる方法は人それぞれだと思いますが、
>僕は(クリスチャンの方からは怒られてしまうかもしれませんが)あえて自分では「神」
>と喩えています。

怒るどころか、とっても嬉しかったです。(みなさん、意外だと思われるでしょうが、私は
クリスチャンなのです。)私の好きな曲で「贈り物」というのがあります。その中に「世界
に満ちるすべてのものは神からの贈り物」というフレーズがあります。

小沼さんは敏感に神様からのメッセージを感じていらっしゃるのだと思います。神様だって
喜んでいらっしゃるに違いありません。
私はウインダム・ヒルを聴く時、PEIで過ごす時など、美しいものに触れる時はいつにも
まして神様を感じます。


Message No 0934
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 17:21
Title:神様からの贈り物 U
> ちなみに僕のナンバー・ワンは・・・「T」の 3曲目、ウィリアム・アッカーマンの
> 「New England Morning」です。

あ!そうなんですか?嬉しいな。その曲は私のナンバー・ツーです。なんだかタイトルから
して、「いいなぁ。」と思いました。私のナンバー・ワンは「T」の1曲めです。
(すみません。タイトル覚えていません。)あと、「U」の1曲目もナンバー・ツーです。
とっても「透明」な曲たちだと感じています。

聴いてみてTとUとどっちがいいかなんて、難しい質問を小沼さんといざっくんにぶつけた
なぁ。と思いました。すみませんでした!だってどっちもいいんだもの。
>
> そんな思い入れをもって愛してきたこのアルバムが、吉村さんの写真展で BGM として
> 流れていたときの感動・・・きっとおわかりいただけますよね (^_-)

はい、もちろん!よく飛び上がらずにいられましたね〜。その時の感動に輝いていた
小沼さんの瞳、今でも覚えていますよ。ちなみに「耳すま」の話が出た時も輝いていましたよ!

ところで、いざっくん。貸して欲しいってどういうこと?てっきり持っていると思って
いましたが?


Message No 0935
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 17:23
Title:神様からの贈り物 V(?)
> 夫と息子は、10、11日と、代々木体育館でNHL観戦。

ちほさん、失礼しました。娘さんだけじゃなくて「ケネス・息子ちゃん」
もいらっしゃったんですね!
>
> そして!紫さんは、私の大好きな土地トップに入る大阪!(^0^)
> ゆきこ姫も住まわれる、憧れの地で羨ましいです〜。今年は貧乏で
> 行けそうもないのが、残念なり・・・。

えー、そうなんですかー?残念なりーーー。でもスギマリさんお元気そうで
よかったー。

> ゆきこさん、はじめまして。私は大阪の中河内の方に住んでおります。
> どうぞ宜しくお願いいたします。

紫さん、はじめまして。とてもきれいなお名前ですね!私は北河内ですー。
なんか、近くてとっても嬉しいです!こちらこそよろしくお願いしますね!

> わたしも10年以上前にウィンダム・ヒルに出会いました。といっても、
> 最初は写真集なんですけれど。すごく心に沁みるすてきな風景写真です。
> 日本や世界各国の一瞬の美とでも申しましょうか…

WAKOさんも!へぇ、そうなんですか?写真集があるとは!私、なんにも
知らなくて・・・。再びチェックせねば!

> そして、PEIに行くようになってBGMにウィンダム・ヒルを持っていくようになりました。
> でも、どうしてみんなPEI=ウィンダム・ヒルなんでしょうね。偶然とはいえ、不思議!

本当、不思議!でも、納得・・・かな?

SUSIEさん、「赤ッ毛通信」のこと、教えて下さってありがとうございます。
とても素敵な活動をなさっているんですね。

>年1〜2回位の発行になっていますが、皆さんPEIを愛してやまない方々なので、子供に手が
>かからなくなったら、きっと又、活発な活動が再会するのではと思っています。母娘PEI体験
>記とか書いてくれる人も出てくるのではと期待しています。

うわぁ!母娘でアンのファンとかだったら楽しいでしょうね。今後が楽しみですね。
>
> おっと忘れてた。大阪には、ゆきねーってゆーマフィアのボスが
> いるでの挨拶しといたほーがいいですよ。(マジに受けちゃダメですよ。ゆきこさん)

私は大丈夫ですが、紫さんはじめ、周りのみなさんがマジに受けないか心配なのですが。
責任取りや、ウッチー!(おっと、またやってしまった。)


Message No 0936
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 17:40
Title:ゆこきさん、はじめまして!
今、自分のタイプミスに気付きましたー。
笑いがとまらなーい!!
すみませーん。


Message No 0937
Writer:すぅ
Date:98/07/17 17:49
Title:Re:ゆこきさん、はじめまして!
>今、自分のタイプミスに気付きましたー。
私、わざとだと思っていましたー。ミスだったんですかぁ。ははは。


Message No 0938
Writer:すぅ
Date:98/07/17 18:02
Title:紫さんへ
紫さん、はじめまして。すぅと申します。よろしくお願いします。
紫さんて、どうして紫なんですか?もしよかったら教えてください。
私、紫色って大好きなんです。特に秋の夕焼け空なんかで、西の赤い色と東のまだ青空の
部分との境目なんかにできている紫が大好きです。(成人式の着物も紫にしたんですよ。)


Message No 0939
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/17 19:40
Title:協会からのお知らせ
毎度、毎度、東京地区以外の方には申し訳なく思っています・・・

********** 帰国報告会 最終報告 **********

 本日で参加希望者の予約も〆切ます(まだ0時までは大丈夫ですが)
講師のこと備品のこと食料のことなど、細かい手配も全て済みました。
あとは、みなさんが元気な顔を見せてくれることだけを祈っています。

 そうだ、報告会は学会方式というか、スタッフ各人のPEI体験を
基にした発表方式で進めたいと思っています。共通で考えているのは、
これからPEIに行く人の為の実践観光ガイドとでもいいましょうか、
これからすぐにPEI旅行を控えている人もいますし、すぐ役にたつ
使える得々情報を、色んな方向からうまくお伝えできればと思います。
 学会方式ですから、OHPならぬ映写機はあるし、大きめの地図や
ロードマップを壁に貼って、お配りする資料を参照しながら、にょき
にょきペン(懐かしいですね)で、各ポイントを指しながら進めます。
なんかそれらしいでしょ。タメにはなるので、メモの用意は忘れずに。

 アバウトですが、とりあえず考えた内容としては・・・

●開会の挨拶(ウェルカムドリンク・・ワイハではいつもこうでした)

●渡航までの準備/ノウハウ/新しいエリア別にみる攻略法(保田井)

●PEI帰国報告会/'98 夏の最新事情(小沼)

**** 休憩 ロブスターランチ(お品書き)****

 ロブスター
 西荻で行列のできる幻の無添加パンあれこれ
 PEI風・ジャガイモほくほくハーブサラダ(クリームチーズあえ)
 冷たいお飲物3種
 季節のデザート(PEIから持ち帰ったナツメヤシを使ったケーキ)

●PEIで実際に暮らすには/生活辞典(金道)

●私がモンゴメリ/アンを訪ねた心の旅(松本)

**** お茶の時間/フリートーク ****

●お楽しみ抽選会・これはびっくり日本アニメ制作「赤毛のアン」の
 関係のプレミアムグッズ(本・セル画・撮影フィルムなど)大放出

●さようならの時間(また会う日まで)


Message No 0940
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/17 19:48
Title:すいません、大事なことを書き忘れました
 肝心なことを書き忘れました。誠に申し訳ないのですが、ロブスター、
他のものの手配の都合でかかる実費を割り勘にしたところ、会費の方は
1500円にせざるをえなくなりました。どうぞよろしくお願いします。


Message No 0941
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/17 20:00
Title:ちほさん、ありがと!
>きゃぁぁぁ!そんなふうに言っていただけると、うれしいですう。
ほんとに会えたら、発狂しちゃうかも。

ひゃぁ そんなに喜んでいただいちゃっていいんでしょうか?そういっていただけると、
恐縮してしまいますが、すごくうれしいです!

>きっと10月10日頃、東京のどこかを娘とウロウロさまよっているんじゃないかな。(私も
方向音痴なんですが、ゆらちゃんといっしょで楽しんでしまう方なのです。)

10月10日!…残念ながら、その日前後はだめかもしれません…私から言っておきながら、
申し訳ないです。あんなに喜んでいただいておきながら…

>東京は人にくっついてばかりだったから、全然わかりませーん。まあ、なんとかなるさ!
それでも、自由が丘にたどり着けたら「JAKE HOUSE」にいってみます。

わたしもなんです〜Twiceが見つかったのは本当に偶然で、ラッキーでした!


2FJAKE HOUSE・|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


TWICE |・MAPLE FARM
・ |
|横浜銀行
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



|蜂の家
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ロータリー |富士銀


++++++++++++++自由が丘駅+++++++++
←横浜 | →渋谷

いびつですが地図を書いてみました。

>お礼に(?)HEY3でwakoさんとだんな様を、きっと見つけてみせますね。

よろしくお願いします。でも全然写ってないかも!


Message No 0942
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/17 20:14
Title:Re:協会からのお知らせ
ちょうど、これからお願いしようと思っていたところ、保田井さんの
書き込みが…

> 本日で参加希望者の予約も〆切ます(まだ0時までは大丈夫ですが)

だめかと思っていましたが、伺えそうなんです。まだセーフですよね。
行ってもいいですか〜?ロブちゃん、なくてもいいですから…
結構遠いので、少し遅刻してしまうかもしれませんが…
わたしもまぜてくださいな。
よろしかったら、デジカメで撮った写真、お持ちします。(PCに入った状態ですが)


Message No 0943
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/17 20:31
Title:スギマリさん、HEY3に行ったのはわたしです
>私も年内に、またPEIへと行けたらな〜と思っているので、またその頃
よきアドバイスをいただけたらと思います(^-^)

そんな…スギマリさんにアドバイスなんて…これから、PEIに行かれるんですね。
うらやまし〜!!

>なんと言っても、昨年行った時は「超・BINBOU」旅だったので、
おいしいものや、素敵なホテルなんて〜のには無縁だった為、ぜひ今度こそ!って感じです
(あ、でも今年の方がもっとBINBOUなんんだ・・・(ーー;)
どうしよう・・・(爆))

わたしも、実はビンボー旅行です。エンゲル係数が高いというか…
朝食でおなかいっぱいにして、お昼抜きだとか…物質的な贅沢はできないんですよ。

>ところで、「HEY!3」行ったのって、Wakoさんでしたっけ?(^^;;)違ったらゴメ〜ン
ただ、私みたいな人がこの「あいわい」にもいるのか〜(^-^)と嬉しくなったのよん♪♪

そのとーり!わたしです。今回で、3回目です。見てね!7/20です!
ところで、ウルフルズやミッチー王子が出た時に、スギマリさんも行ったの?


Message No 0944
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/17 20:50
Title:ゆきこさん、写真集も手に入れよう!
>WAKOさんも!へぇ、そうなんですか?写真集があるとは!
私、なんにも知らなくて・・・。再びチェックせねば!

写楽BOOKS ウィンダム・ヒル写真集VOL.1「PEACE」、VOL.2「LOVE」
小学館 当時¥1,600(いまの価格はわかりません)
まだ、本屋さんで見かけることがあるので、手に入れられると思います。
PEIの写真は残念ながらないけれど、写真集だけでも、楽しめるし、
ウィンダム・ヒルを聴きながらだと一層いい気持ちになれますよー

ところで、本日の訪問者数、現在220人!すごい…レコードは何人なんでしょうか?
でも、この時間帯、わたし一人で幅を取ってしまっているようです。スミマセン…


Message No 0945
Writer:紫
Date:98/07/17 21:57
Title:Re:紫さんへ
すぅとさん はじめまして。
>紫さんて、どうして紫なんですか?もしよかったら教えてください。
>私、紫色って大好きなんです。特に秋の夕焼け空なんかで、西の赤い色と東のまだ青空の
>部分との境目なんかにできている紫が大好きです。(成人式の着物も紫にしたんですよ。)
私も、紫色が大好きなんです。
むか〜しから紫色が大好きだったのですが、一時紫色を避けた頃が数年ありました。
But‘96年の夏、北海道の「カナディアン・ワールド」と「ファーム富田」のラベンダー畑を見て、
“紫色大好き”という私の心の奥の奥にしまいこんでいた気持ちが、ジャーン 復活!!
アンの物語で「ラベンダー婦人?」で、またまた倍になって復活!!!

長々と、ごめんなさ〜い。
要するに、紫色が大好きだからです。後、紫色を正々堂々と“好きやねん”って言う気持ちが、
入ってます。(チャットでも私の名前“ぱ〜ぷる”なのです)
本名は、Shihoです。


Message No 0946
Writer:紫
Date:98/07/17 22:03
Title:すぅさん、ごめんなさい
>すぅとさん はじめまして。
“すぅとさん”だって、ごめんなさい!すぅさん。
(落ちつけよ、紫)


Message No 0947
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 22:07
Title:Re:協会からのお知らせ
>●私がモンゴメリ/アンを訪ねた心の旅(松本)

あー、行きたぁい!詳しいお知らせを聞けば聞くほど行きたぁぁぁい!


Message No 0948
Writer:ゆきこ
Date:98/07/17 22:38
Title:Re:すぅさん、ごめんなさい
>>すぅとさん はじめまして。
>“すぅとさん”だって、ごめんなさい!すぅさん。
>(落ちつけよ、紫)
>
とおっても親近感を持ってしまいました!


Message No 0949
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/07/18 00:02
Title:wakoさん、お優し〜い
wakoさん、丁寧な地図、本当にありがとうございます!!!!
考えてもみなかったので、うれしかったですぅ。ここまでしてもらっちゃって
いいんでしょうか?迷って楽しい、なんて、言ってられないですね。
ちゃんとたどり着いてみせないと、wakoさんに申し訳ないですもん。

上から見ていったとき、なんの表だろう?と思ったんですが、途中で気がついて、ビックリ!
掲示板に地図なんて、wakoさんの心遣いと発想に、感激してしまいました。
本当にうれしかったです。


Message No 0950
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/18 00:29
Title:どういたしましてー♪
ちほさんも今、PCに向かわれているんですね。それとも、もうお休みかな?

>迷って楽しい、なんて、言ってられないですね。ちゃんとたどり着いてみせないと、
wakoさんに申し訳ないですもん。

あの地図では結構迷えるかもしれません。いろーんなすてきなお店がたくさんあったので、
迷ったほうが楽しいかも!わたしのことは気にせずに、どんどん迷っちゃいましょう!
でも、よろこんでいただいてうれしいです。自分のできることで他の方のお役に立てるって
うれしいものです。
そうそう、かおりさんも書かれていたのですが、旦那様の書き込みのあったHPを
見たのですが、せっかく顔写真とお名前が出ているのに、たくさんいらっしゃるので
どなたが、だんなさまかわかりませんでした。知りたいけど…このひとかなーなんて
想像するのもいいかも!だんなさま、じわりじわりとPEIファンになるといいですね。
でも、「あい・わい」にいらしたということは、その日も早いかも!


Message No 0951
Writer:ちほ
Date:98/07/18 00:32
Title:かおりんりん
かおりさん、わざわざ夫のHPをのぞいてくださって、ありがとうございます。
あの通りNHL以外は、とっても内輪なHPで(本人は「それでいい」と言ってますが)
掲示板なんて、ほとんど「メール」でしょ?ホッケーが好きな方、お暇な方は、なんでも
いい(と思う)ので、気が向いたらでいいので、書いてあげてください。

かおりさん、北海道でアイスホッケーが盛んなのは、一部だけなんです。夫は、王子製紙の
苫小牧で育ったので、子供の時から好きだったみたいです。でも、他の地域のほとんどは、
やっぱり「スキー」でしょうね。みんな子供の時から「ミニスキー」で遊んでいるので、仙台か
ら転校してきたときは、スキー授業が大嫌いでした。
でも、最近はやっぱりサッカーが人気みたいですが。

ホッケー、私もできません。なのに、インラインホッケーをやってみようと思い立ち、
いろいろそろえてきました。まずは、靴の履き方から教わらなきゃ!


Message No 0952
Writer:スギマリ
Date:98/07/18 01:08
Title:Re:自由が丘(^-^)
Wakoさん、ちほさん、どうもです(^-^)スギマリで〜す。
前にWakoさんが書き込んでいた時に、書けなかったので、ここで
横やりしま〜す(^_-)

「葉 祥明」(漢字あってます?)実は私も中学時代大好きだったんです!
缶ペンケース、レターセット、下敷き、シャーペン、定期入れ
などなど、あの方のイラストもので揃えていました!
はじめてラブレターを書いた時も、淡い海の色と景色が描かれた
レターセットに水色のペンで書いたのを覚えています〜(*^-^*) テレ

しかし、自由が丘に「JAKE HOUSE」という場所があるのは
知りませんでした・・・・(^^;)鎌倉に記念館があるのは聞いた事あって
行ってみたいな〜と思ってたんだけど・・。
こんな近くにあるのなら、自由が丘行ってみるしかないですね!

分かりやすい地図もありがとう\(^0^)/
さっそく探しに行きたいと思います!「Twice」も行かなくちゃ!

>>きっと10月10日頃、東京のどこかを娘とウロウロさまよっているんじゃないかな。(私も
>方向音痴なんですが、ゆらちゃんといっしょで楽しんでしまう方なのです。)

ちほさん!10/10こちらへいらっしゃるんですね!?
も、もしも私が、その頃PEIに行ってなくて、時間作れたら
ぜひぜひ自由が丘を、ご案内致しますよ!(^0^)
万が一「ライブ」入ってたら、ごめんなさいね・・・(^^;)
でも、今からだったら出来るだけ10/10の予定を入れないように
気をつけていれば大丈夫でしょう(^-^)

娘さんは小さいのかな?クリスマスがモチーフのおもちゃ専門店
なんてのもあるから、自由が丘楽しいですよ(^-^)

私は、町外れにある「インド喫茶」がお気に入りです(^-^)
でも、かなり・・・いや、とっても怪しい所です(爆)


Message No 0953
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/07/18 01:13
Title:Re:HEY3 (^^;)
ごめんなさいね〜・・・PEIに関係ない話でしゅ・・・。

>そのとーり!わたしです。今回で、3回目です。見てね!7/20です!
>ところで、ウルフルズやミッチー王子が出た時に、スギマリさんも行ったの?

うふ〜(*^-^*)  ウルフルズには、かなり前から言ってます。
トークが見れる頃からだから、何回だろう?
もう、かなり記念テレカ持ってるはず(笑)
(公開録画を見に行くと、記念に「HEY!3」のテレカが
 おみやげに貰えるんですよ)
でも、ミッチーの回には行ってないの、ざんねん(^^;;)
が、しかし・・・あはは、とうとうファンクラブ入っちゃったから
次回は行くかも(爆)

さて、7/20ね〜(^-^)チェックしよ〜!
(って、顔知らないやん!>ぢぶん(T_T))


Message No 0954
Writer:紫
Date:98/07/18 01:21
Title:伊崎さ〜ん
うちの旦那が、伊崎さんのメッセージを読んで大爆笑してました!
&「この人、ごっつい頭えぇナァ〜」と感心してました。
(私もそう思います)

全く関係ない話ですが、今日の夕方我が家のAptiva H5Eを嫁に出します。
なんか、とっても寂しいです。今日はヤケ酒をくらっております。
「可愛がってもらえヨ、アプちゃん」


Message No 0955
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/18 01:29
Title:お!スギマリさんだ!
>「葉 祥明」(漢字あってます?)実は私も中学時代大好きだったんです!

あってますよ。そのとき多分わたしは高校生…

>はじめてラブレターを書いた時も、淡い海の色と景色が描かれたレターセットに
水色のペンで書いたのを覚えています〜(*^-^*) テレ

あっ、そのレターセットわたしも使ったことがあります!今のオットに手紙を書いた記憶が…
趣味が合いますね!

> 鎌倉に記念館があるのは聞いた事あって行ってみたいな〜と思ってたんだけど・・。

明月院(あじさい寺)に行く途中に「葉 祥明美術館」があります。1回しか行った事が
ないのですが、とてもかわいい洋館です。個人の邸宅みたいですよ。

>こんな近くにあるのなら、自由が丘行ってみるしかないですね!
分かりやすい地図もありがとう\(^0^)/

スギマリさんにまで喜んでもらえて、よかった♪


Message No 0956
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:いざっくんT
Date:98/07/18 01:46
Title:Tは疲れたのT(タイアード?)
 個人的なようで西走東奔した一週間がいま、静かに終わろうとしています。
 ジェットストリーム・・・あなたの夢のフライトまで、おつきあいください(城達也の声で)

 すぅ様
 紀州の梅なんて最高級品ではありませんか。それじゃあ梅干しご飯が「究極のメニュー」に
なってしまいます。私が食すのはスーパーでパックいくらの奉仕品です。(かつおうめ)
 とんこつラーメン。おまかせください。ちゃんと今日も食べました。「北熊」という
 支那そば店が職場の近くにあるので、帰りによってきました(給料日だったのです!!)
 豚愛会も内部の混乱から回復し、いよいよ98サマーキャンペーン「ピッグバン」を展開。
 (ナワケナイヤロ・・・・)
 仕事柄毎日何百人もの福沢先生にお会いしてるんですけど・・・・。やっぱり自分のものは
 別れが切ないです(笑)もしかして、これが愛?

 ゆら様
 ありがとうございます。伊崎RのRはリニューアルのRでもあります。
 一皮むけた新しい伊崎を、よろしくお願いします。
  A・クリスティー。えーと、「アクロイド〜」と「そして誰もいなくなった」
 ははっきりと覚えています。ほかにポアロもので何か読んだ気もするんですけど・・。
 海外ミステリはエラリー・クィーンが好きですねぇ。「読者への挑戦」っていうのがあるんで
すよ。彼の作品には。「すべての手がかりは、フェアな方法で提示されてある」と。
 今の新本格ミステリブーム(金田一がなぜか有名になってしまったけど)のルーツは彼。
 ただ私は国内作家が中心です。それにミステリばっかりよんでる訳ではないんですよ。
 この手の話をし出すと止まらなくなってしまうから、この辺でセーブ。

 ゆきこ(ゆこき)様  (笑)
 (^o^)/ハーイ  (誤解した人)
 私はウィンターコレクションを持っているわけではありませんよ。
 近くのレンタルCD店に置いてあり(ウィンダムヒルコーナがある)
 よく借りる、というわけです。アイオワの大地、もレンタルです。
 ナイトノイズとジョージ・ウィンストンは持ってます。
 目覚ましCDにあれを使うと、まどろみのままでいたくなるのが欠点です。
 雑念の多い男ですので、まだ頭が起ききってない状態で聴くのが私にとってはBEST
 なのですが、BESTすぎて、起きるのがイヤになる・・・。

 スギマリ様
 お互いがんばって、ギガボンビーを脱出しようではありませんか!!(拍手)
 (これより熊本弁講座、初級試験。以下の文を訳せ)
 九州にきならんですか?? たーいぎゃたのしかですばい。よかとこのたいなあっけん。
 博多もよかよ。にっぽんで今一番元気な街らしかけんね。なによっラーメンのうまかぁ!!


Message No 0957
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:伊崎さん(笑)
Date:98/07/18 02:17
Title:はーい!(Re:伊崎さ〜ん)
>うちの旦那が、伊崎さんのメッセージを読んで大爆笑してました!

 旦那さんの精神衛生が気になります。伊崎菌の繁殖防止に手洗いを励行しましょう(?)
 とってもうれしいんですけど・・・あの、どのあたりで爆笑されてました???
 ファミリーに追われて、さすらい局員純情派やってたころでしょうか?
 豚愛会創設から世界進出、国内で幹部募集してたころですか??(入会、今でもOKです) 
 豚骨関連商品の企画を次々と打ち出し、各個撃破にあってたころですか?
 ・・・・こうしてみてみると、ろくなことしてないなぁ俺って・・・・・・(^^;)

>&「この人、ごっつい頭えぇナァ〜」と感心してました。

 頭がいい・・・・うれしい・・。初めていわれました。
 ふつう親とか祖父というものは、嘘でも「おまえは頭がいいね」とかいうものですけど
 うちのは「おまえは頭の形がいいね」とか意味不明のことをいうばかりで、内容物には
 ふれようとはしなかったのです・・・。(頭の形って・・・流線型か??)
 うちの母親は、私が高校1年の時に初めて学業でもらった賞状を、今でも額に入れて
 飾っています(実話)空前絶後というのが悲しくて笑えます。

>(私もそう思います)

 あのぉ・・繰り返しますが、どのあたりで・・・・(笑)

>全く関係ない話ですが、今日の夕方我が家のAptiva H5Eを嫁に出します。
>なんか、とっても寂しいです。今日はヤケ酒をくらっております。
>「可愛がってもらえヨ、アプちゃん」

 それモアイ、じゃない、それも愛。
 私の前のPC(CPUが486DXの頃のFMV)も嫁に・・・というか私のだから
 婿にいきます。「達者でなぁ。ブイ夫・・」(かわいくない・・・(^^;))
 
 旦那様によろしく! ではまた。


Message No 0958
Writer:ちほのだんな
Date:98/07/18 02:36
Title:ちほは超(X20)方向音痴
スギマリさん、ぜひ10月にはちほを案内してやってくだせぇ。
こいつ、他に類をみないほどの方向音痴です。
この人を頼りにドライブに行った日にゃ、目的地とは別なところに
連れていってくれます。そりゃ、もう刺激的さ!

彼女を娘と東京を歩かせたら、生き別れになること必死です。
一家離散にならないためにも、スギマリさんよろしくぅ〜!!!!


Message No 0959
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/18 02:37
Title:HEY!3のお返事まで…
わたしもPEIに関係ない話でゴメンナサイ…

>でも、ミッチーの回には行ってないの、ざんねん(^^;;)が、しかし・・・
あはは、とうとうファンクラブ入っちゃったから次回は行くかも(爆)

ふふふ…同じ様なことやってますね。ミッチーって事務所、マザーエンタープライズですか?
移っちゃったかなー?今度HEY!3に行ったら教えてね!


Message No 0960
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/18 07:56
Title:♪ルゥルルルル、ルゥルルルル(北狐を呼ぶ声で)
紫さんへ 

 今さらですが、ようこそお越しくださいました。日本PEI協会の保田井です。

 ちょうど今、早起きして「ズームイン・サタデー」を見ていたら、紫さんイチ
オシの「ファームとみた」からロケしています。本当きれいですねえ。ちょうど、
ラベンダーが見ごろということで(PEIではもう終わってしまったというのに)
番組中、ずっと中継しています。早起きは三文の徳ですねえ・・・

 あ、今度は美瑛が出ている! ケン&メリィの風景ですね・・・(古いですが)
どうでもいいですが、空知郡(すごいネーミング)富良野に行ってまず驚くのは、
駅前で♪北の国からのBGMが大音量で流れていることです。あと、その関連の
焼き肉屋さんとか繁盛してたりして・・・放映当初からの北の国からフリークの
僕チンとしては、何か想像とは違うものがありました。前回のスペシャルで出た
シュウが入った露天風呂なんてあぁた、今では観光客で荒らされちゃってすごい
そうです。でも、この季節にはやっぱり紫ですねえ。僕も紫は大好きな色ですよ。
仕事で4色ページ(YMCK)色指定する時も、好んで紫を使う傾向にあります。


 ただ、元熱血美術部の僕チンから言わせてもらえば、紫というのは両刃の剣で、
いろんな色の中でもいちばんまわりの色に合わせにくい特別な色で、うまく合わ
せるとすごく上品ですごく素晴らしい絵に仕上がってくれるのですが、ひとたび
使い方を誤ると、とんでもなく下品なミスマッチになってしまうのでした。まあ、
ひとくちに紫色といってもいろいろですが。本当、他の色にはない不思議な力が
ありますね。

 でも、それこそPEIの陽の暮れるあの何ともいえない数分の魔法の時、あの
目を離すとすぐに変わってしまいそうな薄紫のグラデーションタイムは、本当に
胸をしめつけられるような何かがじわぁんときます。でも、天候などに左右され、
なかなかきれいなグラデーションはかかってくれないんですよね。微妙ですよね。
 何度もいいますが、せっかくPEIまで行き、あの紫の瞬間を見られない人は
不幸といえます。ですから、これから行かれる方は、ぜひその魔の刻を忘れない
ように気をつけてください。本当、こればっかりは自分の目で確かめてください。


ページのトップへ