[あいどる・わいるどV] No.0881 - No.0920

[前を見る] - [後を見る]


あいどる・わいるどのログページへようこそ!こちらのページは、読み取り専用となっております。上の [Live!] アイコンをクリックして、あなたもどうぞお気軽にご参加ください。


Message No 0881
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/15 00:22
Title:Re:貴重な wako さん情報に感謝!1・2
やっと、書き込めました。最初↓このぐらいの長文がエラーでパーになってしまって、
しばらく立ち直れませんでした…今回はコピーしていたので、送信できます。
それでは気を取り直して

小沼さん、1・2と2回にわたって、わたしの書き込みにコメントをくださるなんて…
オンナゴコロ(?)をくすぐるぢゃありませんか〜!
すぅちゃんも、そんなふうに言ってくれるなんてうれしいな〜!ありがとうございます♪
もしかして、わたし一人でうかれているだけなのかなーなんて、ちょっと心配だったのですが、
お役に立てたようで、よかったです。

>オーナーのエドワードさん・僕は宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長にそっくりだと
思うのですが・・・?かっこいいですよねぇ〜

そうそう!そういえばそういう雰囲気ありますね。リビングのオーナーご夫妻の結婚式の
写真をご覧になりましたか?若かりし頃から、かっこよかったんですね〜

>うーん、Victoria といえば Island Chocolate Factory しか頭になかったので、とても
嬉しい情報です、ありがとうございます。どのあたりにあるのでしょう?

Orient HotelはIsland Chocolate Factory と同じ通りの反対側の突き当たりにあります。
Mrs.Profitt'S Tea Shopはその1階にあります。


l Orient Hotel → Victoria Wharf
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
l Island Chocolate Factory

これでわかりますか?地図になっていませんが…

>そうですか・・・ノバスコシアでピュータ(スズを加工した製品)が手に入るのですね!

PEIでもシーガルピューター社の製品はあちこちで手に入りますよー。
ただ、種類が少ない(お店によって少しずつ種類が違ったりする)のと、
お値段が高いのとで、今まではなかなか手が出なかったのです。
橋も開通したし、来年は錫婚式ということもあって、どうせ買うなら本店でと
思い切ってNSまで足をのばしてみました。ディスプレイがとても素敵で、
種類も豊富なので、ピューターに興味のある方には本店をお勧めします。

>空港で見た宵空・・・薄暮のミント色(この色に染まる空、日本では見たことが
ありません)から紺色へのグラデーションには思わず息を呑みました。

本当に、どうしてPEIの空はあんなにもさまざまな美しい表情を持っているのでしょうか?
空をずっと見ていても見飽きることがありません。

なんだか、PEIのことを書くのが楽しみになってきました。
小沼さん、すぅさんありがとうございました!


Message No 0882
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/07/15 01:01
Title:今日は、久しぶりに暑かった
忙しさが一段落しました。習いはじめた乗馬にも、久しぶりに行けそう。
また「あいわい」にもいっぱい顔出します!迷惑といわれても、書いちゃう。

ゆきこさん、なんだかやけに、いざっくんに優しいなあ・・・と思ったら、

 >そうなん。どうなってもいいんや・・・。よっしゃ。ええ度胸や!

やっぱり、最後はこうですか。あ〜、良かった。やっぱりゆきこさんだ。チュッ

いざっくん、これで本格的に復帰ですね。やっぱりいざっくんがいると、いじめがいが・・
  いえいえ、いっそうの盛り上がりを期待してまっせ!

小沼さん、wakoさん、かねりん、いつもPEIの楽しい報告を、ありがとうございます。
  いろんな所の紹介、今度ゆっくりまとめてみようと思ってるんですが、おっそろしく
  時間がかかりそう。これだけで、HPがひとつできちゃいそう!(私には、無理だけど)
  これからも楽しみにしてますね。

>現在も会社からです。
ウッチー、ごめんなさい。いつも会社で書いてると思ってました。
  暑いなか大変ですね。ガンバレ〜!
  それから、どうやら我らがゆきこ姫の怒りをまぬがれたようで、よかったねぇ。

wakoさん、1日にそんなに素敵なことがあるなんて!もう、おなかいっぱい・・・じゃ
  なくて、幸せいっぱいだったでしょ?20日は、wakoさんを捜しちゃおっと。
  「Twice」行ったんですね。私も10月に東京に行く予定。その時行けたらいいなあ。

う〜ん、もっと書きたいことがいっぱいあるんだけど、煮詰まってきたのでもうやめ
ときます。最近、気を遣うことが多くって。ここに来ると、ホッとしますね。


Message No 0883
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/07/15 01:21
Title:ようこそ!
かずよさん、はじめまして!

>なんだか参加していないのにもう顔なじみになったような錯覚に陥ってしまいました。
>(このようなメール始めなんです。すっごくドキドキしちゃっいました。)

そうなんですよね。私も同じでしたよ。
PEIに行けるなんていいですね。あれこれ、計画を立てるのも、旅行の楽しみの
ひとつですよね。私は行ったことがないので、何も教えてあげられなくって、ごめんなさい。
でも、これからもいっぱいお話ししましょう。
どうぞ、よろしく!!


Message No 0884
mailto:gaku-nhk@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほのだんな
Date:98/07/15 06:25
Title:な・ながい・・・・
またまた、ちほのだんなです。

いまだに、PEIの事はわかりませんがこの掲示板がすごいって事だけは
理解できます(笑)過去のログを見ようとして、あっさりと断念。
みなさん、いろいろと書き込みしていらして覚えるのも大変ですね。
ちほは、よくメモしながら書き込みしています(おっばらしてもうた)

カナダには行きたいなぁ・・・NHLが本場で観たいっす。

では、ちほの発言をチェックしつつ、さようなら。


Message No 0885
Writer:かずよ
Date:98/07/15 07:26
Title:Re:ご挨拶(訂正&お詫び)
ごめんなさい。まちがえてました。
>「丘の上のジェーン」
     ↑
「丘の家のジェーン」が正しいですよね。
今朝気づきました。
大好きといいながら、間違えるなんて・・・・・。
ショックです。
おまけに文章が横に長い。
それは改行を加えなったせいなんでしょうか?
これって一度送付したら、自分では修正でしないのですか?
(すみません。素人で)

でも、本当に大好きなんです!!
皆さんみすてないでくださいね。


Message No 0886
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/07/15 08:57
Title:Re:ご挨拶(訂正&お詫び)
>ごめんなさい。まちがえてました。
>>「丘の上のジェーン」
>     ↑
>「丘の家のジェーン」が正しいですよね。
>今朝気づきました。
>大好きといいながら、間違えるなんて・・・・・。
>ショックです。

はじめまして、岡山県在住のウッチーです。
現在27歳の既婚で、1歳2ヶ月になる息子が一人います。
サラリーマンやってます。
(詳しい自己紹介を知りたい方は、上記アドレスに希望のまでを送信下さい。)
今後ともよろしくお願いします。
誤字脱字の多さに非常に親近感を覚える今日この頃です。(初対面で失礼なヤツ)
やー僕も読み返しをしないたちなんで、比にならないぐらい多いです。
ここの皆さんは、気にせず読み流してくれるので、気兼ねなく書きましょー。

>おまけに文章が横に長い。
>それは改行を加えなったせいなんでしょうか?

はい。そうです。

>これって一度送付したら、自分では修正でしないのですか?
>(すみません。素人で)

はい。管理者以外修正できません。

>でも、本当に大好きなんです!!
>皆さんみすてないでくださいね。

見捨てる人なんていませんよ。
いじめる人はいるかも?って、ゆきねーじゃねーよ。(それはいざっくんだけか?)


Message No 0887
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/15 09:40
Title:PEIのレンタカーの話
僕も AUTO HOST はよく利用しますよ。あと、Rent-a-reck(こちらは
中古車の貸出もあって更に安いのですが、ヨッシーがつぶやいているような
災難にはまだ一度も会ったことはないです。たぶん、程度の問題でしょうが)
もいいですよ。最初はメジャーの大手レンタカー会社で借りていたのですが、
地元の人がよく利用するこれらの会社だと、2/3ぐらいで済むのがわかって
から、もっぱらこちら専門です。オフシーズンなんかだと、半額近いですよ。
 ただ気を付けないといけないのは、大手はかなり厳しい目で車を管理して
いるので、そんなとんでもない車もないのですが、こちらローカル会社だと、
たまに強烈な車に出逢いますね。まあ、交換してもらえば済む話なのですが。
あと、大手ほど台数もないので、繁忙期など間際に頼むと、そういう悲しい
もの(見かけだけですが)しか余ってないこともあるので注意してください。
 最後に、さすが地元レベル(普段使い)の会社なので、何も言わなければ、
保険も最低限のものしか付かないことも多いので(逆に大手は、旅行保険の
セットみたいに高いかわりにあれこれ付いてくる)もし運転に自信がないと
思ったら、割増ですが全額保証のようなものにする方がいいかもしれません。
でもまあ、これは大手も同じなので、保証の範囲だけはよく確認しましょう。

 もう少し話を続けますと(地元ぴーのかおりんに聞きたいのですが)僕は
たいてい、渡航する1ヶ月前に、地元ぴーに頼んで予約してもらうのですが、
これまたその価格が、ローカル会社の場合、ロブスターのように日々刻々と
変化しているのです(まあビジター料金のせいもあるのでしょうが)例えば、
昨日聞いた見積もりは40$/1だったものが、今日は50$/1という。たぶん
貸し出す車によって変えているとにらんでいるのですが、その逆もあります。
 だから、場合によっては大手の方が安上がりになることもあるのです。が、
やはり往々にして安いことだけは確かなので、僕はローカル専門なのでした。


Message No 0888
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/15 09:45
Title:帰国報告会の話
すぅさんへ(なんか「ビタぁミンすぅう♪」のCFみたいですね)

 お友達の件、もちろんザッツオーライですよ。そうですか、東京2泊3日の
パックツアーで来られると聞いていたので、これはどっかのブリリィアントな
シティホテルかなと思っていたのですが、やはり友達ん家の方がいいですよね。
 まあ、そのお友達もいることですし、道に迷うこともないでしょうが、もし
その方の場所がわかれば、こちらで乗換や所用時間をお教えしてもいいですよ。
以外と吉祥寺も知る人ぞ知るようなところがあって、前に横浜の友達に話すと、
なんとなく東京の西の方ということだけしか知りませんでした。あたり前かな。

 これでもドラマのロケでよく使われる街で、古くは「俺たちの旅」シリーズ、
田村正和の小学校の先生のドラマ(チェカーズがBGM♪)最近では数年前に
あった「愛しているといってくれ」井の頭公園で、よく豊悦や常盤がうろうろ
していました。あと、テレビ東京のクイズ「赤っ恥青っ恥」のロケ班は毎週の
ように出没しているので、以前、僕もおかしな現場を撮られたことがあります。

 これまた、僕はこういう街頭素人参加番組によく出た時期があって、大阪に
いた学生時代は、そんなスタジオにもしょっちゅう出没していました。例えば、
突然ガバチョ(大阪以外の人間は知らないって)とか、紳助司会の深夜番組で
越前屋俵太が突然に通行人の頭にシャンプーして洗い出す番組とか(これまた
超ローカル)土曜の夜はエンドレスナイト(まぢな話、奈良にいる親友の太田
くんはエンドレギャルと付き合い抜き差しならぬ関係にあった)馬場町にある
NHKのYOUなど・・・聴視率調査やテレビ局のバイトをしていたおかげなのです。
毎度毎度、つまんない話ですみませんでした。



Message No 0889
Writer:保田井 彰
Date:98/07/15 09:58
Title:Re:貴重な wako さん情報に感謝!1・2
> PEIでもシーガルピューター社の製品はあちこちで手に入りますよー

 そうなんですよ。北米中心にいたるところで見かけますし、日本でも
最近では百貨店などはもちろん、ポプリが置いてるような雑貨屋さんに
ありますね。フォトフレームやら何やらありますが、いちばん見るのが、
ガラスのポプリの小瓶にそのスズでできた飾り蓋がついたのかな・・・
きっとみなさんも見れば「あぁあぁ」と言うハズです。ただ高いですが。

 話はまた戻りますが、そうですか、やっと念願のトワァイスに行けた
のですね。そうなんですよ、あの通り実はメイプル通りだったのですよ。
お店の感じいいでしょ。あの雰囲気こそ、まさにPEIっぽいのですよ。
まあ、置いてあるものは、PEI(ビクトリアン)というよりは、実用
生活雑貨のアーリーアメリカンですが、雰囲気や匂いはまさにそれです。


Message No 0890
mailto:sue@ipc.hiroshima-u.ac.jp
Writer:すぅ
Date:98/07/15 18:28
Title:Re:帰国報告会の話
>すぅさんへ(なんか「ビタぁミンすぅう♪」のCFみたいですね)

「今、何ていったの?」ですか?ふふふ

> お友達の件、もちろんザッツオーライですよ。

わーい、ありがとうございます。友達もとっても喜んでくれていて、楽しみにしています。
「あいわい」に顔だしてみて、ってアドレス教えたのですが、
彼女の大学のワークステーションからは、書き込み送信出来ないそうで、
皆様にどうぞよろしく伝えてくださいってメールもらいました。
書き込みはできないけど、きっと読んでいると思います。

>そうですか、東京2泊3日の
>パックツアーで来られると聞いていたので、これはどっかのブリリィアントな
>シティホテルかなと思っていたのですが、やはり友達ん家の方がいいですよね。

そうなんです。飛行機で東京2泊3日ツアーって、とってもお得だと教えてもらったので、
(往復の新幹線代よりも安くなるんですって。)
そうしようと思っていたのですが、折角東京まで行くんだから友達に会いたいなぁって、
月曜日に急にお願いしてしまいました。前日の19日には東京をあちこち案内してくれる
って言ってくれているので、報告会だけでも十分と思っていたのですが、とっても充実
した旅行になりそうです。o(^-^)oワクワク

> まあ、そのお友達もいることですし、道に迷うこともないでしょうが、もし
>その方の場所がわかれば、こちらで乗換や所用時間をお教えしてもいいですよ。

まぁ、なんていうお心遣い! 感謝です。
そうなんです。超方向音痴なので、周りの人がかなり心配しています。この前、
ここでもばらしてしまったので、ゆらちゃんとかきっと「大丈夫なの?」って
疑問に思っているかもですね。ここは、「道に迷うとワクワクする」っていう
ゆらちゃんの心を借りて、私も気にせず行ってみよう!(←かなり気に入っているらしい。)
とか思っていたのですが、そうおっしゃってくださると、甘えたくなってしまいました。
友達に聞いてみて、分からないようでしたらメールでお願いするかもしれません。
何から何まで、本当にありがとうございます。

> これでもドラマのロケでよく使われる街で、古くは「俺たちの旅」シリーズ、
>田村正和の小学校の先生のドラマ(チェカーズがBGM♪)最近では数年前に
>あった「愛しているといってくれ」井の頭公園で、よく豊悦や常盤がうろうろ
>していました。あと、テレビ東京のクイズ「赤っ恥青っ恥」のロケ班は毎週の
>ように出没しているので、以前、僕もおかしな現場を撮られたことがあります。

そんな、ドラマになるような街なんですね。楽しみです。
テレビ東京系は広島にはないのですが、(岡山にはあるんですよね、うっちーさん)
クイズ「赤っ恥青っ恥」は、日曜日のお昼なんかに放送しているときもありました。
おかしな現場って、問題は何だったのですか?楽しいですね。見たかったです。


Message No 0891
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/15 18:38
Title:Re :教えて下さい。
>お久しぶりです。最近ちょっと忙しいです。現在も会社からです。

ハードですね。こんな時間まで…お疲れさまです。昨日は書き込みがうまく行かなくて、
やっと書き込めたとおもったら、ウッチーさんからのメッセージが…
すぐにお返事できなくて、ゴメンナサイ。

> っで、もーPEIのかなりの地域を制覇したんじゃないかと思うんですが、
やっぱり、毎回、行ってない所を制覇していってるんですか?

まだまだ行っていないところはありますが、KINGS BYWAY、BULE HERON、LADY SLIPPER
の3DRIVEは一昨年までに一通り制覇(?)しました。このごろは、特に意識して
行っていないところへいってみようということはなくなりました。

>今回は、何処の地域に行かれたんでしょーか?

今回は東の奥の方と西の奥の方以外はだいたいドライブしたと思います。(大まかすぎるって)
あと、橋を渡ってノヴァスコシアに少々…

>やっぱりアン関係の場所は、毎回、回られるんですか?

ANNE'S LAND 方面は欠かさず行きますが、施設に入場するようなところはあまり
行かなくなりました。一昨年はグリンゲーブルズにもいかなかったし…
今年はせっかくキャベンディシュに3泊したんだからと、お昼に行って、
翌日早朝に「恋人の小径」や「おばけの森」を散歩しました。あんなに蚊がいなければ、
ロマンチックなんですけど…他にはだーれも歩いていないので、
写真を撮るにはいいかもしれません。(ゆっくり撮れるし、バックに他の人が映らない)
今年はりすをよく見かけました。シマシマはすぐに逃げてしまうけど、シマのないりすは
かなり接近するまで、せっせと、えさを食べつづけていました。これは新発見でした。

>リピーターの方の行動が知りたかったのですが、よければ教えて下さい。

本当は地図を開いて、直接お話できれば、もっと詳しい説明ができると思うのですが
こんな感じで参考になったでしょうか?
また、お気軽になんでも聞いてください。メールも歓迎ですよ。


Message No 0892
Writer:ゆきこ
Date:98/07/15 18:48
Title:お腹がすいてきました・・・。
> 皆様、始めまして♪かずよといいます。

はじめまして!ゆきこでぇす。

>年齢は・・・たぶん、スギマリさんより、年下で、ちほさんより年上かな。

てぇことは、同い年くらいでしょうか?ちなみにPEIのかおりんと私は同い年です。
いいですね。もうすぐPEIに行けそうなんて!何日間くらい滞在されるんですか?
もちろん、ここのみんなが出来る限り相談にのってくれると思うので、いろいろ聞いて
見てくださいね。

> (このようなメール始めなんです。すっごくドキドキしちゃっいました。)

分かります、分かります。かつての私もそうでした・・・。(いざっくん、なんか文句ある?)

>>そうなん。どうなってもいいんや・・・。よっしゃ。ええ度胸や!
>
> やっぱり、最後はこうですか。あ〜、良かった。やっぱりゆきこさんだ。チュッ

ちほさんに、こう期待されると、責任感の強い私は、「ますます頑張らねば。」と思いましたー。
それはそうと、ちほさんの「あい。わい人物図鑑」、見てみたいですー。

>>現在も会社からです。
> ウッチー、ごめんなさい。いつも会社で書いてると思ってました。

そう。ウッチーはいつも会社で書いているのです。(見たんか!)

> カナダには行きたいなぁ・・・NHLが本場で観たいっす。

お!オーエン・フォードさん、だんだん思いがPEIに近づいて来ましたねぇ。
ちほ・レスリーさん、ガンバッテェ!

(そうそう。そこの、ちほさんの横にいる、あなたのことです。なんでそう呼ばれるかは
奥さんに聞いて下さいね。)

> ここの皆さんは、気にせず読み流してくれるので、気兼ねなく書きましょー。
> 見捨てる人なんていませんよ。

ウッチーっていつも初登場の人にこういうフォロー欠かしませんね。
「あい・わい」が好きっていうのが伝わってくるわ。

>いじめる人はいるかも?って、ゆきねーじゃねーよ。(それはいざっくんだけか?)

古顔にも親切にして下さい・・・。(えーっと。かおりん、ミッチー、ウッチーたちが
そっちへ逃亡するそうなのでよろしく。煮るなり、焼くなり、好きにしていいみたいよ。)

ミッチー、いっつもPEIの素敵な写真をありがとう。とっても感謝してます。
うー。カナダデー行けなくておしいことしたぁ・・。

>  これまた、僕はこういう街頭素人参加番組によく出た時期があって、大阪に
> いた学生時代は、そんなスタジオにもしょっちゅう出没していました。例えば、
> 突然ガバチョ(大阪以外の人間は知らないって)とか、・・・

保田井さん、私に話かけてます?「突然ガバチョ」、なつかしー。つるべとか長江健次とか
出てましたよね?あんまり、テレビを見せてもらえなかったのですが、よく中学時代、
「突然ガバチョ」ごっこ、しましたー。


Message No 0893
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/15 19:16
Title:かずよさん、はじめまして♪
はじめまして!wakoと申します。「あい・わい」歴2ヶ月のかけだしです。

>ずーっと過去のログを読んでいたのですが、ものすごい量ですね・・・

私も、全部読もうと思ったのですが、途中でザセツしました…かずよさん頑張って挑戦して
みてください。

>今は、会社員と主婦の2足のワラジ、兼業生活をしています。
年齢は・・・たぶん、スギマリさんより、年下で、ちほさんより年上かな。

私も、公務員と主婦の兼業生活です。が、主婦業はかなりおろそかで、
兼業とまでは言えなかったりして…
私のほうが、年上なのかな…みんな若いなー

>「丘の上のジェーン」が大好きで、いつかはPEIへ。と一人で思っていました。

私も、ジェーン大好きです。ジェーンがだんだん自信を持って生き生きとしてくる
後半が特に好きです。

>どうしてかというと、8月末か9月上旬に夢がかないそうなのです。
・・そうPEIに行けそうです。でも、まだ何も決めてません。
どっどうしようーーー。と悩んでいる最中です。
思いつきは早くてもぎりぎりになってから行動し始めのが私の悪い癖です。
でも、きっとまだ大丈夫ですよね!?

いいな〜PEIに行けるんですね!その時期なら大丈夫だとは思いますが、
早く行動に移しちゃったほうがいいですよ。その分計画を立てるっていう楽しみも
たっぷり楽しめるし…
私は行けるとしても、来年です。でも、もう今からあれこれどこに泊まろう…
なんて、考えています。
ここはPEIのことをよーく知っている方がたくさんいるので、
どんどん質問しちゃいましょう!必ずだれかが答えてくれるはず!
私でわかることでしたら、お力になりますよ。(頼りないけど)


Message No 0894
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/07/15 19:32
Title:いきなり土砂降りです。
いきなりのスコールです。PEIにもスコールってあるんですか?>PEIに行ったことのある皆さん

★かずよさま
はじめまして。長野県在住のゆらと申します。
(一応、最年少をきどっておりますが、他に誰かいるかも・・・・ねえ。ゆきこねーさま?)
まだPEIには行ったことはありません。 秋に行かれるなんてうらやましいーーーー!
ここの方はみーんなすっごくいいかたばっかりなので
メール初めてにはとってもいい場所を選ばれたと思います。
多少の間違いは気にしないでどんどん書きこんでくださいねっ。

★すぅさま
>そうなんです。超方向音痴なので、周りの人がかなり心配しています。この前、
>ここでもばらしてしまったので、ゆらちゃんとかきっと「大丈夫なの?」って
>疑問に思っているかもですね。ここは、「道に迷うとワクワクする」っていう
>ゆらちゃんの心を借りて、私も気にせず行ってみよう!(←かなり気に入っているらしい。)

気に入っていただけて嬉しいです。そうです、そうです。
怖がらずにがんがん行っちゃいましょう!!(ちょぉっと無責任かしら)
私の場合、正しく行こう!と思うとぜぇぇったい迷うので、迷おう!と思ってます(笑)
でもそうやっていくと、以外とちゃんと着けちゃうもんですよ。 

★ちほさま
本当に「あい・わい」人物図鑑つけてるんですか?
見たい見たい見たい!!! できあがったら見せてくださいね。
オーエン・フォードはレスリーに一目惚れでしたけど
北海道のオーエン・フォードだんなさまとちほ・レスリーは・・・・・・・。
きゃー。夢がありますねえ。


Message No 0895
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/15 19:51
Title:「JAKE HOUSE」にも寄ってね
♪ちほさん

>wakoさん、1日にそんなに素敵なことがあるなんて!もう、おなかいっぱい・・・じゃ 
 なくて、幸せいっぱいだったでしょ?20日は、wakoさんを捜しちゃおっと。

も〜、ホントに幸せいっぱい♪な一日でした!HEY3は、前の男性の影になって、
ほとんど映っていないかも…客席側が映ったら、画面に向かって、右から3〜4番目の
水色のシャツを着ている男性の後ろをチェックしてください。
私のとなりにはだんなさんもいます。わたしのことはともかく、いい歌なのでぜひぜひ
見てくださいね!

>「Twice」行ったんですね。私も10月に東京に行く予定。その時行けたらいいなあ。

「Twice」のほんのちょっと先に葉祥明のお店「JAKE HOUSE」がありますので、
時間がありましたら、お立ち寄りください。PEIの風景が好きな人なら多分気に入ると
思います。10月ですか…お会いできるチャンスがあるといいですね。

♪保田井さん

>あの雰囲気こそ、まさにPEIっぽいのですよ。まあ、置いてあるものは、
PEI(ビクトリアン)というよりは、実用生活雑貨のアーリーアメリカンですが、
雰囲気や匂いはまさにそれです。

そうそう、お店に入ったとたん、あぁ〜PEIの(お店の)香りだ〜!とうれしく
なりました。こんな雑貨を使ったり、飾ったりしたいなーと思うものばかり。
窓辺のガラス器たちが、きらきらして、すてきでした。
保田井さんも、「JAKE HOUSE」にも寄ってみてくださいね。
(もう、とっくにご存知なのかな…)


Message No 0896
Writer:いざっくんR
Date:98/07/15 20:10
Title:RはリターンズのR
 R田中一郎・・・っていましたね。関係ないですけど

>いなくてもそんなに話題にのぼるなんて、愛されてる証拠じゃーん。

 みなさまの愛をビシビシと(笑)感じております。
 (特に脇腹とか鳩尾に・・)

>なに、なに? 気になるから言ってみてー!
 どうしようかなぁ・・・・またファミリー動員して追ってきません?
 あのですね、かなり前の書き込みで「おなかが割れてるゆきこ姫・・」
みたいなのがありましたよね?・・・それで、その(ちょっと逃げ腰)
 「腹筋が?」・・・・・・・・って、つっこもうかなぁ、とか思っちゃったり
する今日このごろだったり・・・・((((((((^^;)  逃げろ!!

>ウッチー、PEIのかおりんとミッチーのところに逃げるんじゃあ、捕まりに行くようなもん
>やで。

 四面楚歌とはこのことか・・・。項羽の心境ですね。(by司馬遼太郎「項羽と劉邦」)

>そうなん。どうなってもいいんや・・・。よっしゃ。ええ度胸や!

 お代官様ぁ〜〜っっ!!法に慈悲を!!
 ・・・なんか、このせりふ、指をぱきぱき鳴らしながら薄く笑っている人物が
目の前にイメージされるのはなぜ??

 吉村さんのフォトCD、買いに行く暇がない・・・・
引っ越しとかおニューPC購入などで、70人の福沢先生が家出していったので
しばらく私は梅干しご飯です・・・。
 では。


Message No 0897
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/07/15 20:37
Title:初めまして!
 かずよさん、はじめまして。あい・わいにようこそ。
最近「いざっくん」でしか書き込みしてなかったような気がしますが
同一人物です。フォーマルとプライベートの使い分けみたいなものです。
 わたしも休日を半分つぶして過去ログを読んだ一人です。
今から読み返そうとは、ちょっと思いませんねぇ・・(恐ろしいほどの量があるでしょう)
  過去ログをお読みになればわかられることと思いますが、あらためて簡略に自己紹介。
 氏名  伊崎 昌 (いざき しょう)
 年齢  21   (いつも疑われてますが・・顔面年齢は30代です)
 国籍  日本   (火星人という噂も。県は熊本です)
 職業  公務員  (wakoさんと同じ職種です)
 趣味  PC、読書(主に歴史、推理もの)、俳句、昼寝。
 好きな食べ物    豚骨ラーメン×10 甘いものは苦手(進んで食べようとは思わない)
 
 PEIに関係ないことばっっかり書いて、風紀を乱しておりますが(すいません)
 どうぞよろしくお願いします。


Message No 0898
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/07/15 20:52
Title:Re:早速の回答有り難うございます
>ハードですね。こんな時間まで…お疲れさまです。昨日は書き込みがうまく行かなくて、
>やっと書き込めたとおもったら、ウッチーさんからのメッセージが…
>すぐにお返事できなくて、ゴメンナサイ。

いえいえ、返事はやいですよ。
どうもありがとうございます。

>まだまだ行っていないところはありますが、KINGS BYWAY、BULE HERON、LADY SLIPPER
>の3DRIVEは一昨年までに一通り制覇(?)しました。このごろは、特に意識して
>行っていないところへいってみようということはなくなりました。

あー、僕も早くその立場になりたいって、
楽しんでも無いのそーなったら困りますね。
僕は、とにかく全地域をくまなく回るのが今の夢です。4、5回に分けて。

>今回は東の奥の方と西の奥の方以外はだいたいドライブしたと思います。(大まかすぎるっ
て)
>あと、橋を渡ってノヴァスコシアに少々…

うーうらやましー。でっ旦那さんがずっと運転したんですか?
旦那さん最初、右左逆に走ったりしませんでした?
僕は、ちょっと心配です。

>ANNE'S LAND 方面は欠かさず行きますが、施設に入場するようなところはあまり
>行かなくなりました。一昨年はグリンゲーブルズにもいかなかったし…

そーなんですかー。
僕も次回行けたら、行けてないところを優先して行かないかも知れませんね。

>今年はりすをよく見かけました。シマシマはすぐに逃げてしまうけど、シマのないりすは
>かなり接近するまで、せっせと、えさを食べつづけていました。これは新発見でした。

僕もリスの写真取ったりしましたよ。

>本当は地図を開いて、直接お話できれば、もっと詳しい説明ができると思うのですが
>こんな感じで参考になったでしょうか?

めちゃめちゃ参考になりました。
わからんことは、すぐ何でも聞くほうなんで、今後ともよろしくお願いします。

>また、お気軽になんでも聞いてください。メールも歓迎ですよ。

そんなこと言ってくれたら、調子にのりますよ。


Message No 0899
Writer:ゆきこ
Date:98/07/15 21:59
Title:ウインター・コレクション
ウィンダムヒル・ウインターコレクションT、Uが先週末、
届きましたー。毎晩聴いています。
聴きながら切なくなったり、ときめくような気持ちになったりします。
そしてPEIの朝や昼や黄昏や夜を想いながら眠りにつきます。う〜ん、
幸せ。小沼さんのおかげです。ありがとうございました。
いざっくんも・・・ありがとうございました。渋々。(うそ、うそ。)

話変わって・・・。今日の毎日新聞「余録」によると、橋本首相も以前
「赤毛のアン」シリーズに熱中したことがあったそうな。
シリーズですよ、シリーズ。へえぇぇ!「アンの娘リラ」まで
読んだのかしら?



Message No 0900
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/07/15 22:10
Title:帰ってきた誰かさん?
伊崎Rさま。復帰おめでとうございます。
かずよさまあての自己紹介、私もしっかり読んでました。

>趣味  PC、読書(主に歴史、推理もの)、俳句、昼寝。

花の20代にしては趣味が渋いですね。でも私も推理小説大好きです。
何を読むんですか?私はA・クリスティーの大ファンです。

ゆきこねーさまは心の広ーーい方なので、きっと伊崎さんのことは・・・・・・・・・。
どうなんでしょう?(笑) まあこればっかりはご本人様にお聞きした方がよろしいかと思われますわ。
これからもがんばって「あい・わい」のおちゃめさんでいてくださいね。

ではでは。梅干しご飯のときは、PEIの美味しい話で楽しんでください。


Message No 0901
Writer:ゆきこ
Date:98/07/15 22:37
Title:赤いバラ
>あのですね、かなり前の書き込みで「おなかが割れてるゆきこ姫・・」
>みたいなのがありましたよね?・・・それで、その(ちょっと逃げ腰)
>「腹筋が?」・・・・・・・・って、つっこもうかなぁ、とか思っちゃったり
>する今日このごろだったり・・・・((((((((^^;)  逃げろ!!

その通りなんですけど。いざっくん、私が「ボクササイズ」で鍛えているのを
お忘れか?君と会う日のために・・・。で、腹筋が割れてるんじゃなかったら
私のお腹の状態が本当はどうやと思ったわけですか?言ってごらん?

>吉村さんのフォトCD、買いに行く暇がない・・・・

えー。郵便局休んだら?私はシンフォレストにインターネットで直接申し込んだ
つもりだったのですが、うまくいってなかったらしく今日、再度申し込みました。

>引っ越しとかおニューPC購入などで、70人の福沢先生が家出していったので
>しばらく私は梅干しご飯です・・・。
 
火星人でも、栄養はとらないとバテちゃうよ。お気をつけあそばせ!

>(一応、最年少をきどっておりますが、他に誰かいるかも・・・・
>ねえ。ゆきこねーさま?)
うーん。私にとってゆらちゃん、すぅちゃん、雪恵ちゃんが若くてかわいい人たち
だけど・・・。
>オーエン・フォードはレスリーに一目惚れでしたけど
>北海道のオーエン・フォードだんなさまとちほ・レスリーは・・・・・・・。
>きゃー。夢がありますねえ。

オーエンはレスリーのことをどんな表現だったか忘れたけど「この世の者じゃない
ほど美しい。けど、彼女の美しさなんて、彼女のすばらしいものの中の一番とるに
足らないもの」だとかなんとか言ってましたよね?
そんでもって、「レスリー、赤いバラの花言葉は?」なーんて迫るのよねー。きゃー!

>私でわかることでしたら、お力になりますよ。(頼りないけど)
WAKOさん、ご謙遜。WAKOさんが頼りなかったら私なんてどないしましょ?
いっつも詳しい情報に驚いています。


Message No 0902
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/15 22:47
Title:ウッチーさん、まだお仕事?
僕は、とにかく全地域をくまなく回るのが今の夢です。4、5回に分けて。

ぜひ、その夢を実現させてください。PEIは何回行っても飽きないし、
ますますその魅力を増してくるのです。

>でっ旦那さんがずっと運転したんですか?旦那さん最初、右左逆に走ったりしませんでした?
僕は、ちょっと心配です。

そうなんです。わたしは免許を持っていないので…地図を開いてナビを務めております。
逆走したことは今のところないです。左右の心配もあるかと思いますが、チャレンジして
みてください。ただ、黄色いスクールバスを追い越さないように気をつけて!
特に、バスが停車している時は待ちましょう。子供が渡るので危険です。日本人ドライバーは
知らずに追い越すのでものすごく危険だと島の方が言っていました。

>そーなんですかー。僕も次回行けたら、行けてないところを優先して
行かないかも知れませんね。

例えば、どんなところに真っ先に行ってみたいですか?

>めちゃめちゃ参考になりました。

ホント?よかったー!

>わからんことは、すぐ何でも聞くほうなんで、今後ともよろしくお願いします。

どうぞー、こちらこそよろしくね。

>>また、お気軽になんでも聞いてください。メールも歓迎ですよ。
>そんなこと言ってくれたら、調子にのりますよ。

ご遠慮なく!でも、そんなに何でも知っているというわけではないのでご了承ください。
(ドライブして、写真とって、食べて寝ているだけ…)


Message No 0903
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/07/15 23:40
Title:ピューターの話 其の弐
 雑貨屋に勤めるうちの連れにピューターの話をしたら、偶然にも、以前いた
お店でかなり扱っていたので、正しいセールストークまで教えてもらいました。
 
 なんでも業界では「ピューター」で通っているらしく、あの飾り蓋の小瓶も、
よく見ると少しずつ違うので、あれ専門で集めている人もいたとか。とにかく
あの美しい細工と上品な褐色シルバー色は、スズと鉛の合金のなせる技らしく、
売れ筋としてはシンブル(正体は指ぬきなのですが、イギリスでは幸運を呼ぶ
お守りとしてこれを集める習慣があるそうです)ピンブローチ(リアルな動物
シリーズ)あとは定番のポプリケース、フォトフレーム、スプーンだそうです。
 ただ、あくまでもスズと鉛の合金なので、身体の中に入ると毒になるらしく、
スプーンでもお砂糖などを運ぶだけならいいのですが、コーヒーや紅茶に浸け
ぐるぐるまわすような使い方はお薦めできないとか。見かけによらないですね。


Message No 0904
Writer:かずよ
Date:98/07/16 01:21
Title:嬉しいです!!
暖かいお言葉、ありがとうございます。
みなさんのやさしい文章を読んでウルウルとしていまいました。
そそっかしい私ですが、どんどん参加させてもらいますね♪

その前に管理人さん(小沼さんですよね。)お願いです。
「お暇なときで良いので、私の文章改行してやってください。」

じゃあ、調子にのって書かせてもらいますね!!

☆ちほさん
こちらこそ、本当によろしくです。北海道にお住まいですよね。
北海道はゴキブリがいないっていいますよね。
私は昔ゴキブリがだーい嫌いなので、うらやましいです。

☆ウッチーさん
確か、PEIで結婚式されたんですよね。(違ってたらごめんなさい)
うらやましいな〜。私も本当は新婚旅行でPEIに行きたかったんですけど
諸事情でいけなかったので、ちょっと後悔しています。

☆ゆきこさん
たぶん同い年くらいかな。私は酉年です。
>何日間くらい滞在されるんですか?
一応一週間の予定です。バンクーバーの近くに友人がいるので、
他の友人とその子に会いにいく予定なんです。
その前後どちらかで、PEIに1人で行こうと思ってます。

☆wakoさん
>かずよさん頑張って挑戦してみてください。
挑戦しました!!無事やっつけました。でも人。場所こんがらがってます。
>私も、ジェーン大好きです。ジェーンがだんだん自信を持って生き生きとしてくる
>後半が特に好きです。
そうなんですよ〜。だーーーーーい好きなのです。
私にとっては”人生を変えた本”と言っても過言ではないのです。
あっ。それからwakoさんの情報しっかり、コピーしました。
また詳しいことを聞くときはお願いします♪

☆ゆらさん
>メール初めてにはとってもいい場所を選ばれたと思います。
はい、私もしみしみそう思っています。

☆伊崎さん(いざっくん)
真打登場!!っとなぜか掛け声を掛けたくなりました。
過去のログで本当に楽しい文章を読ませてもらいました。
いざっくんの文章を読みたいばっかりに、いきおいで過去のログをよんだのかな。
と思っております。読書は私も趣味です。
高校時代、友人がお正月のおこづかいで買ったといって、
エラリー、アガサ、ホームズなどの推理小説を40冊ほどどさっと貸して
くれたことがあったのです。あの時は読みまくりました。
今は、あまり読んでいません。またお勧めがあったら教えてくださいね。

書きすぎてしまいました。もう寝なくちゃ。書きはじめると時間ってあっという間に過ぎちゃうものですね。寝不足にならないよう気を付けよっと!!


Message No 0905
mailto:sue@ipc.hiroshima-u.ac.jp
Writer:すぅ
Date:98/07/16 06:19
Title:早起き?
かずよさま。
はじめまして。広島県に住んでおります、すぅと申します。ご挨拶遅れてしまいました。
私も、ついこの間お仲間に入れてもらったばかりです。どうぞよろしくお願いします。
ジェーン、私も大好きです。あの一冊を一年間離さずに読んでいた時期がありました。
もうぼろぼろになってしまって、一度新しいのを買おうかしら?と思ったこともありま
したが、なんだか愛着が湧いてしまってそのまま持っています。
これからPEIに行かれるのですね。色々お話、楽しみにしています。


Message No 0906
Writer:すぅ
Date:98/07/16 07:02
Title:梅干し
伊崎さま
>引っ越しとかおニューPC購入などで、70人の福沢先生が家出していったので
>しばらく私は梅干しご飯です・・・。

70人の福沢先生・・・。想像してしまいました。ずらずらーっと並んで出て行かれるのを。
恐怖ですね。
梅干しご飯だけで、大丈夫ですか?
しかし、私の調査地和歌山県の梅は、とぉーってもお高いですよ。
あ、もしかして彼女が漬けてくれているんですか?いいですね、年上の人っていうのも。
でも、豚愛会の総裁である以上はどんなに苦しくとも豚骨ラーメンは食べなきゃですよ。

ゆきこねーさま
>うーん。私にとってゆらちゃん、すぅちゃん、雪恵ちゃんが若くてかわいい人たち
>だけど・・・。

”若くてかわいい人たち”の中に、私まで入れてくださっているなんて。照れてしまいました。

>>オーエン・フォードはレスリーに一目惚れでしたけど
>>北海道のオーエン・フォードだんなさまとちほ・レスリーは・・・・・・・。
>>きゃー。夢がありますねえ。
>
>オーエンはレスリーのことをどんな表現だったか忘れたけど「この世の者じゃない
>ほど美しい。けど、彼女の美しさなんて、彼女のすばらしいものの中の一番とるに
>足らないもの」だとかなんとか言ってましたよね?
>そんでもって、「レスリー、赤いバラの花言葉は?」なーんて迫るのよねー。きゃー!

きゃー。もう、あの人達ったら本当にやってくれますよねぇ。
でも、人目惚れってことはやっぱり美しさに惹かれたのでは?
それとも内面の美しさがにじみ出てるってことなのかしら?
美しいゆきこねーさま、美しいって、そうゆうものですか?


Message No 0907
Writer:ゆきこ
Date:98/07/16 12:17
Title:オーエン&レスリーへ
>>でっ旦那さんがずっと運転したんですか?旦那さん最初、右左逆に走ったりしませんでした?
> 僕は、ちょっと心配です。

横入り!私の友達も別に左右逆に走ったりしませんでしたよー。まぁ、免許取りたてで
左右どっちも慣れてなかったのが幸いしたのかも?

でも、危ない場面がたくさんあったらしいのですが、免許のない私はのんきに助手席に
乗っていましたとさ。 さすがにエレファントロックにたどり着くまでの細い道はこわかった。

> きゃー。もう、あの人達ったら本当にやってくれますよねぇ。
> でも、人目惚れってことはやっぱり美しさに惹かれたのでは?
> それとも内面の美しさがにじみ出てるってことなのかしら?

すぅさん、北海道のオーエン&レスリーのコメントが楽しみですねぇ。
お二人さん、もし男の子が生まれたらやっぱり名前は「ケン」って付けるのですかぁ?

アンがレスリーとルビー・ギリスの美しさについてコメントしてる場面がどこかにあり
ましたね。レスリーの場合、やっぱり外見だけでなく内面もすばらしい女性ですよね。
結局は彼女の気高さの故、誰もが思い付かなかった素晴らしい結果が待っていたのですもの。
オーエンはきっとそのへんも理解してたと思います。 ねっ、ちほさん!

それにしても、私に対する誉め殺し攻撃はやめてくれぇ〜!

かずよさん、私は '70年1月生まれです。学年が一緒ってとこかしらね?


Message No 0908
mailto:shiho97@mail.goo.ne.jp
Writer:紫
Date:98/07/16 19:31
Title:はじめまして
皆さん、はじめまして紫です。(ドキドキしてます)
大阪在住の「赤毛のアン」ファンの一人です。
旦那一人と1歳の子供が一人いてます。仕事は主婦しながら家で図面かいてます。
PEIには、いつか必ず行こうと思っていますが、その前に“駅前留学”で英語を学んでから実行したいと思ってます。
こんな私ですが、皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。


Message No 0909
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:いざっくんB
Date:98/07/16 19:35
Title:Bは貧乏のB(泣)
 >話変わって・・・。今日の毎日新聞「余録」によると、橋本首相も以前「赤毛のアン」シ
>リーズに熱中したことがあったそうな。

 あー、これは私もみました。昨日の毎日新聞ですね。
 うちの郵便局には、お客様ルームに「ふれあい図書」といって、ご近所の方に
 寄贈していただいた図書、小説等を低めの本棚2つ分、自由に借り出せるように
 置いております。その蔵書の中に「アンの友達」の姿が!!
 「ラッキー!!」と思って手にとってめくってみると、、、、「??」
 いきなり世界は幕末の日本。日本刀がきらめき維新の風吹く男の世界が・・・
 もしやと思いカバーをはずしてみると「燃えよ剣」 バーイ司馬遼太郎。
 えー、当局から「アンの友達」を空蝉の術で持ち去ったかたは、速やかに申し出てください。
  まさかと思って「燃えよ剣」のカバーを持つ本を調べてみたら「Drコパの風水入門」・・
 うちの図書はどうなってるんだ??局長!!

>その通りなんですけど。いざっくん、私が「ボクササイズ」で鍛えているのをお忘れか?君と
>会う日のために・・・。

 ぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶるぶる。

>で、腹筋が割れてるんじゃなかったら私のお腹の状態が本当はどうやと思ったわけですか?
>言ってごらん?

 いやまたそんななにもべつになにがどうということでもあははははははははは・・・・
 (わたしは肋骨で胸が割れてます)

>>吉村さんのフォトCD、買いに行く暇がない・・・・
>えー。郵便局休んだら?私はシンフォレストにインターネットで直接申し込んだつもりだった
>のですが、うまくいってなかったらしく今日、再度申し込みました。

 休めないんですよ。しばらく。転勤した上司の後は入ったのですが、その人が慣れるまで
窓口部隊は出ずっぱりです。(最近仕事がめちゃめちゃ変わったから、毎日やってないと
 窓口はわかんなくなってしまいます)

>火星人でも、栄養はとらないとバテちゃうよ。お気をつけあそばせ!

 ありがたいお言葉。栄養はちゃんとカロリーメイトとリポDで補充しています(おいおい)
 知り合いの薬屋さんからクロレラ買って飲んでます。でもああいうのって、どこまで行っても
 栄養「補助」食品なんですよね。にんげん3度のご飯が基本です。
 ゆきこさんもO157には気をつけてくださいね。
 ウィンターコレクション、いいなぁ・・・冬に貸してくれません?(誰と聞くつもりだ?)
  では


Message No 0910
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/07/16 19:51
Title:Re:はじめまして
 自分のを書き込んだら、紫さんがおられました。
お返事一番乗り!!

>皆さん、はじめまして紫です。(ドキドキしてます)

 はじめまして!伊崎といいます。「いざっくん」で書き込むこともあります。
 わたしもここに始めてきたときは、どきどきしたものです。
 今やぬけぬけと住み着いておりますが。

>大阪在住の「赤毛のアン」ファンの一人です。

 わたしも「アン」をもっと知りたくてここにさまよい込みました。
 名作劇場のアニメ「赤毛のアン」でアンを知り、衝動的に検索した結果でした。
 
>旦那一人と1歳の子供が一人いてます。仕事は主婦しながら家で図面かいてます。

 いてます、というあたりが大阪風で好きですねぇ。それにしてもここの掲示板
 関西勢力強くなってきたなぁ・・・誰か九州人はおらっさんどか?(←熊本弁)
 私のことについては、昨日かおとといの書き込みにありますので、参照ください。

>PEIには、いつか必ず行こうと思っていますが、その前に“駅前留学”で英語を学んでから
>実行したいと思ってます。

 英語わからなくてもPEIリピーターの方はおられますよ。
 かくいう私もPEI渡航歴なし。でも行く機会があったら、言葉わかんなくてもいっちゃう
 と思います。言葉を越えた何かがあると、みなさんいわれてますので。
 (もちろん言葉がわかったほうがいいのは当然ですが)

>こんな私ですが、皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。

 ここならきっと、紫さんの腹心の友が見つかると思います。
 その一人に、私がなれたらこんなにうれしいことはありません。
 どうぞよろしくおねがいします。
  「あい・わい」にようこそ!!


Message No 0911
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/16 19:56
Title:PEIメモ 4
間があきましたが、この間の続きです。

*STANLEY BRDGEのFYFE'S LANDING RESTAURANTのToday'S Specialの
ビーフベジタブルシチューはなんと$2.95!なかなかいけましたよ。これだけで
おなかいっぱいになりました。 Water Viewで、窓からの眺めもいいですよ!

*FRENCH RIVERの CRAFTY CORNERSには今年35歳!になるBOOTS(ブーツ)という
手と足の先が白い、長生きのねこがいます。今年はかごで丸くなっていましたが、去年は
こちらに歩いてきてくれたんですよ。かわいい雑貨がいっぱいです。CAPE TRYONに
行く途中の未舗装の道路沿いにあります。

*大相撲CANADA公演の記念切手$.90を手に入れました。おすもうさんの絵の部分が
立体加工されていて、バックには日の丸と楓の葉がアレンジされていて、つい買って
しまいました。職業柄…ねー、いざっくん。

*SUMMERSIDEをちょっとお散歩。すてきな邸宅ばかり…街路樹の白樺の幹がなんと私の
胴体よりも、太いんですよ。こんなに大きな白樺を日本で見たことがありません。
円塔のあるMorrison House (多分)もしっかり見てきましたよ。

*青い流れ星を見ました!あっという間で、願い事はできませんでした。青くて本当に
きれいでした…

*Doctor'S Innのおふろにホース付きシャワーがつきました。猫足のバスタブで趣が
あるのですが、シャワーがないのがたまにキズだったのです。すごーく便利になりました。
固定式のシャワーもちょっと不便なので、ホース付きシャワーのINNがもっと増えると
いいのになー。
ディナーも最高!かおりさん、ご一緒できなくて残念でしたが、ぜひ、行ってみて
くださいね。
ワインのサービス付き。きりりと冷えた白ワインをいただきました。
おいしいんだけれど、2人とも悲しいことに下戸なのです。もっと飲めたらいいのになー。
敷地内の畑でオーガニック栽培をしているので、野菜がとってもおいしい!
オーガニックのトマトサラダ、キュウリサラダ、ハーブサラダorシーザーサラダ、
メイン(メニューの中から選べます)のテンダロインステーキ、アトランティックサーモン
(たっぷりの温野菜付き!)
そ・し・て…ストロベリーパイ!!!おいしかったよ〜!!!
おなかぱんぱん、苦しくてしょうがなかったけど、全部食べちゃいました。

おなかがすいてきちゃったので、これからごはんにしよっと。それでは、また!


Message No 0912
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/07/16 20:47
Title:紫さん、はじめまして♪
はじめまして〜wakoと申します。夫一人(?)で、こどもはいてません。
PEIが大好きで、「あい・わい」には2ヶ月前からおじゃましています。
紫って、「むらさき」さんですか?「ゆかり」さんですか?それとももっと違う読み方
なんでしょうか?

紫>PEIには、いつか必ず行こうと思っていますが、その前に“駅前留学”で英語を
学んでから実行したいと思ってます。
  い>英語わからなくてもPEIリピーターの方はおられますよ。

それって、わたしのこと…?あぁ英会話の勉強しなくちゃ…
こんなわたしですが、よろしくお願いします!


Message No 0913
Writer:紫
Date:98/07/16 21:19
Title:お返事ありがとうございました
伊崎さん、心温まる、お返事ありがとうございました。

九州の方なんですね。
>好きな食べ物    豚骨ラーメン×10 甘いものは苦手(進んで食べようとは思わない)
私も、豚骨ラーメン大好きです。
旦那が今年の春頃から九州出張が多くて、必ず土産に豚骨ラーメン(高菜漬入り)を買ってきてもらいます。
色んなメーカの豚骨ラーメンを駅&空港で買ってきてもらいましたが、一番気に入ったメーカは「中村屋」でした。

>ここならきっと、紫さんの腹心の友が見つかると思います。
そう願って参加させて頂きます。ありがとうございます。
そして改めて、宜しくお願いいたします。


Message No 0914
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/07/16 21:23
Title:皆さんにあらためて・・・感謝!
すぅさんへ

暖かいメッセージをいただいておきながらなかなかお返事できずごめんなさい m(__)m

> >うーん、ベーグルは水分こそが命、ということなんでしょうか?
>
> う〜ん、そうかもしれないですね。ベーグルって、昔一度だけ作ったことがありますが、
> 発酵の途中で、油を入れたお湯にくぐらせるんですよね。ツルツルぴかぴかしていて、
> おいしそうでした。

なるほど!っていう感じですね。なぜベーグルがずっしりと重いのかという理由もわかる
ような気がします。でもアメリカから火がついて、今がブームのベーグルを「昔作った」
なんてすごいですねぇ。

> >こうして情報をみんなで共有できることこそ、メッセージボードの最大の利点です
> >よね!
>
> 本当にそうですね!もう、全部プリントアウトして持っていたくなるような、それを
> 持ってすぐに出発したいような・・。お家で足をぱたぱたさせて
> 「行きたい行きたいー!」って叫びながら読んでいます。wakoさんの情報に小沼さんの
> 情報も加わって、また皆さんの感想まで色々聞けて、何倍も楽しめます。しかもその中
> に私も参加させてもらっているなんて・・・。未だにこのページを見つけたときの感動
> そのまま、いいえ、それ以上です。

じーーーん(;_;) 本当にありがとうございます。僕は、初めてすぅさんからいただいた
お便りの暖かさを思い出しています。すぅさんをはじめ、ここに集まってくださるすべて
の皆さんにあらためて申し上げたいと思います。

「本当にプリンスエドワード島のページを作ってよかった!皆さん、ありがとうございます」
これからも楽しく情報交換していきましょうね!そして次回島を訪れるときには、ここで
ゲットできた情報をどうぞ有効にご活用ください。みんなガイドブックなどには決して載っ
ていない「生きた」情報ですから・・・ね!


Message No 0915
Writer:紫
Date:98/07/16 21:27
Title:Re:紫さん、はじめまして♪
はじめまして、wakoさん。
お返事ありがとうございました。

>紫って、「むらさき」さんですか?「ゆかり」さんですか?それとももっと違う読み方
>なんでしょうか?
「むらさき」です。
同じ主婦の方がいらして、嬉しいです。
改めて、宜しくお願いいたします。


Message No 0916
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/07/16 21:27
Title:Re:貴重な wako さん情報に感謝!(2)
(上の続きです)
> Orient HotelはIsland Chocolate Factory と同じ通りの反対側の突き当たりにあります。
> Mrs.Profitt'S Tea Shopはその1階にあります。

〜地図略〜

> これでわかりますか?地図になっていませんが…

はい、情景が浮かんできます。ありがとうございます、よくわかりました。
ここでひとつ訂正です!ほんと、ちゃんと確認しないで書いてしまってすみません。
「Island Chocolate Factory」という名称が間違っていました・・・正しくは、
「Island Chocolates Company」でした。あのムツゴロウさん似の奥様の笑顔がまぶしい
素敵なチョコレート・ショップの名前を間違えるとは・・・大変失礼しました、ここに
訂正させていただきます m(__)m

> 空をずっと見ていても見飽きることがありません。

まったく同感です。特に夕方、言葉では言い表せないほど微妙な色の光に包まれ、刻々
変化する空や雲の様子を見ているだけで感動してしまいます。

> なんだか、PEIのことを書くのが楽しみになってきました。
> 小沼さん、すぅさんありがとうございました!

どうぞこれからもよろしくお願いします!

To ちほさん

> いろんな所の紹介、今度ゆっくりまとめてみようと思ってるんですが、おっそろしく
> 時間がかかりそう。これだけで、HPがひとつできちゃいそう!(私には、無理だけど)

そんなことおっしゃらず、がんばってみてください〜!もちろん PEI 協会でも、皆さん
の貴重な情報を活かせるようなコーナー作りなどを含めて、いろいろ考えていきたいと
思っています。


Message No 0917
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/07/16 21:28
Title:Re:貴重な wako さん情報に感謝!(1)
> やっと、書き込めました。最初↓このぐらいの長文がエラーでパーになってしまって、
> しばらく立ち直れませんでした…今回はコピーしていたので、送信できます。

wako さん、まずはご不便をおかけして申し訳ありませんm(__)m
以前ゆきこさんが紹介してくださいましたが、ここは本文がある程度(30行と言っていま
すが実態は?です)以上の長さの書き込みをすると、「パラメータエラー」なるエラーと
なってしまいます。ですので、あらかじめテキストエディタ(Windows の場合はメモ帳な
ど)を使用してメッセージを作っておいて、書き込みエリアにコピーして送信する方法を
お勧めします。

> 小沼さん、1・2と2回にわたって、わたしの書き込みにコメントをくださるなんて…
> オンナゴコロ(?)をくすぐるぢゃありませんか〜!

そうですかぁ?でも本当に wako さん情報はどれもとっても貴重で、他では入手できない
ものばかりです。何と言ってもご自身で体験なさったことですからね。

> >オーナーのエドワードさん・僕は宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長にそっくりだと
> 思うのですが・・・?かっこいいですよねぇ〜
>
> そうそう!そういえばそういう雰囲気ありますね。リビングのオーナーご夫妻の結婚式の
> 写真をご覧になりましたか?若かりし頃から、かっこよかったんですね〜

うわぁ、見逃してます!残念だなぁ・・・


Message No 0918
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/07/16 21:30
Title:はじめまして!
かずよさん、はじめまして!ようこそおいでくださいました。

> その前に管理人さん(小沼さんですよね。)お願いです。
>「お暇なときで良いので、私の文章改行してやってください。」

はい、了解しました。ただ、ここの場合、書き込まれたメッセージ内容を変更することが
できないので、いったん書き込んでいただいた内容を削除して、僕のほうで改行したもの
をかずよさんに成り代わり再投稿することになります。そうするとメッセージの順番が
変わってしまいますので、皆さんからのお返事と、かずよさんの元記事の順序が逆になっ
てしまいます。そこでどうでしょう、今はこのままにしておいて、ログとして僕が保存
する際に修正して、皆さんにご覧いただく、という方法がいいと思うのですが・・・

紫さん、そしてちほさんのご主人様も、はじめまして。どうぞこれからもお気軽にご参加
くださいね!


Message No 0919
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/07/16 21:33
Title:Re:ウインター・コレクション
> ウィンダムヒル・ウインターコレクションT、Uが先週末、
> 届きましたー。毎晩聴いています。

あぁそれはよかった!ずいぶん早く届きましたねぇ!ちなみに(現実的な話で申し訳
ないのですが、後学のため)代金は振り込みでしたか?

> 聴きながら切なくなったり、ときめくような気持ちになったりします。
> そしてPEIの朝や昼や黄昏や夜を想いながら眠りにつきます。う〜ん、
> 幸せ。小沼さんのおかげです。ありがとうございました。

さすがにゆきこさんですよね。僕は正直言って、初めてウィンダム・ヒルを聴いたとき
(かれこれもう10年以上前。もちろん PEI とはまだ出会っていません)ってあまりピン
と来ませんでした。何度も聴いているうちにどーっぷりと世界にはまりまして・・・
曲に応じてお決まりの「風景」が浮かんでくるようになりました。演奏に応じて微妙に
(頭の中で)変わってゆくその風景があまりにリアルでしたし、そこに描かれる風景に
大変共感できましたので、僕はそのとき初めて音楽には国境がないんだなぁ、と実感
しました。ごくごく限られた経験ではありますが、それまで生きてきて、豊かな自然に
接したときなど、自分なりに感じてきた「何か」・・・決して言葉では表現できない
けれど、確かに自然の中に存在すると信じている普遍的な「何か」・・・いつも感動を
与えてくれるそんな「何か」を、繊細な音階に乗せた芸術として「見せて」もらって
いるような気がしたのです。その「何か」をたとえる方法は人それぞれだと思いますが、
僕は(クリスチャンの方からは怒られてしまうかもしれませんが)あえて自分では「神」
と喩えています。また、そういった曲たちに Winters Solstice というタイトルをつけ、
クリスマスのための音楽集としている点からしても、彼らは「自然の中の神の存在を
確かに知っているミュージシャンたち」だと思っているのです。
ちなみに僕のナンバー・ワンは・・・「T」の 3曲目、ウィリアム・アッカーマンの
「New England Morning」です。

そんな思い入れをもって愛してきたこのアルバムが、吉村さんの写真展で BGM として
流れていたときの感動・・・きっとおわかりいただけますよね (^_-)


Message No 0920
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/07/16 22:15
Title:Re:はじめまして
今日は、みんな書き込みすごっすねー。
小沼さん、仕事の方はちょっと落ち着かれたんですか?
いざっくんも落ち着いた?

それでは、紫さんはじめまして、岡山県のウッチーと申します。
紫って、苗字ですか?名前ですか?
どっちにしても珍しいですね。

>皆さん、はじめまして紫です。(ドキドキしてます)
>大阪在住の「赤毛のアン」ファンの一人です。
>旦那一人と1歳の子供が一人いてます。仕事は主婦しながら家で図面かいてます。

ほー一歳の子供がいる環境は、私と同じですね。
図面って、建築関係、機械関係、電気関係のどれですか?

>PEIには、いつか必ず行こうと思っていますが、その前に“駅前留学”で英語を学んでから
実行したいと思ってます。
>こんな私ですが、皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。

私まだ、新婚旅行で1度行ったきりです。
今後ともよろしくお願いします。

おっと忘れてた。大阪には、ゆきねーってゆーマフィアのボスが
いるでの挨拶しといたほーがいいですよ。(マジに受けちゃダメですよ。ゆきこさん)


ページのトップへ