パソコン超初心者講座 | |
・さっくんパパの書斎>第1部(目次)>パソコンってな〜に! | 2001.12.01 |
まずパソコンといってもよくわからにゃいなんて場合のために、パソコンってどうなっているんだろうってお話です。 いきなり自作パソコンなんてことはないと思いますので、プレインストールパソコンについてお話しします。 プレインストールパソコンというのは、最初っから、Windowsが入っていて、アプリケーションソフト(家計簿、表計算、文書・・・・etc)が入っているパソコンのことですよ〜〜 最近のパソコンは、ほとんどこのタイプになってますねぇ。 もちろん、Windowsですら入っていないパソコンもありますよ〜〜〜 たくさんのアプリケーションソフト(以下ソフトって略させてくださいね)が入っていたとしても、自分でこれがしたいってソフトが入っていなかったら、自分でインストールしないといけませんよねぇ。 例えば、年賀状ソフトを買ってきて、パソコンで使おうとしたとき、パソコンに年賀状ソフトを覚えさせないといけません。 パソコンってのは、一般的に自分では何にもできないんですよ〜 人間が指示を与えてあげなければいけません。 期待に胸をはずませて、とりあえず箱から出しましたよねぇ 何がありましたか?? ディスクトップの場合、なんだか、重たい箱みたいなもの(パソコン本体)と、ぶ厚い説明書、フロッピー、CD-ROM、ケーブル、キーボード、そしてCRT(モニタ)か液晶モニタ・・・がありますよねぇ ノートの場合は、CRTはないですけど、本体をぱかって開くと液晶画面があらわれますよねぇ。ん?キーボードもあらわれたかな? わけわからず、説明書を見ながら組み立てたんですよねぇ こことここをケーブルでつないでっとか・・・・ そして、期待にむねをはずませて、いざ電源ボタンをプチッと!!! おおお!なんか画面に表示されたじょ〜〜〜〜♪ ん・・・なんか専門用語がたくさん出てむじゅかしいじゃないかぁ〜〜 ってなっちゃったかなぁ・・・ でも、物の名前だと思ってくださいねぇ ここのページが見れたということは、ケーブルで接続して、電源も入っているんですよね。 立派に組み立てたわけじゃないですか!!! 説明書通りだぁって言ってしまえばそれまでですけど(^^ゞ 今回は、パソコンのお話でしたが、次はもっと奥へ冒険してみましょう!! |
![]() |
![]() |