地域安全ニュース

             bP71            平 成 20 年11 月 発 行

 



11月は平成20年度 「児童虐待防止推進月間」です!!
〜 助けての 小さなサイン 受け止めて 〜
 児童虐待とは、保護者がその監護する児童(18歳未満の者)に対し、身体的虐待・性的虐待・心理的虐待・怠慢又は拒否(ネグレクト)のような行為をすることをいいます。
 児童虐待ではないかと感じたら、すぐに警察署・児童相談所などに通報しましょう。



  ドメスティック・バイオレンス(DV)とは、配偶者や内縁関係など親しい間柄にある(あった)パートナーから振るわれる暴力をいいます。
 DVは、外部の人が立ち入りにくい家庭内において行われるため、潜在化しやすく、加害者も罪の意識が薄いという傾向があるほか、周囲も気づかないうちに暴力が激しくなり、被害がエスカレートしていくことがあります。
 暴力を受けると、どうしていいか分からなくなることがあります。そんなときは、まず相談しましょう。





 平成20年4月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、警察庁特別手配被疑者として地下鉄サリン事件などで特別手配しているオウム真理教関係者3人をはじめとして、約1,800人に上っています。
 これらの犯人を早期に検挙するために警察では追跡捜査に取り組んでいます。
 この指名手配被疑者の発見と捜査活動には、住民の皆さんのご協力が是非とも必要です。
 指名手配被疑者によく似た人を見かけたなど、指名手配被疑者に関する情報はどんな些細なことでも結構ですので、警察への通報をお願いいたします。




 平成17年4月に施行された「犯罪被害者等基本法」に基づいた「犯罪被害者等基本計画」では、11月25日から12月1日までを「犯罪被害者週間」として定め、犯罪被害にあわれた方々が置かれている状況や、犯罪被害にあわれた方々の名誉や生活の平穏確保の重要性などについて、住民の皆さんに理解を深めていただくことを目的として、広報活動などを行います。





 依田窪地域から3点応募した、長野県防犯協会連合会と県警本部共催の「平成20年度防犯ポスターコンクール」の審査の結果、下記の方が入選されました。

       銅賞   岩下 愛佳 (丸子北小学校4年)
       銅賞   加藤 恭香 (丸子北小学校6年)


 なお、銀賞以上の60点は、11月14日〜11月17日 までジャスコ上田店に展示されます。


★ 狩猟解禁

  平成20年11月15日から平成21年3月15日まで

  狩猟をする人は、今年も事故がないように、お互いに注意し合いましょう。


地域安全ニュースへもどる トップページへもどる