「心の中の四大聖人」    坂本 眞人

(2)ソクラテス様…「無知の知」「汝(なんじ)自身を知れ!」
 古代アテネで紀元前469年に生まれ,アテネを愛し,紀元前399年にアテネで毒杯を飲まされ死す。
 彼は「無知の知」の大切さを生涯かけて人々に説いてまわった。人間は,いろいろの経験をしたり,学問をしたり,情報を集めたりして,沢山のことを知る。しかし,この大宇宙の真理から比べると人間一人の知識などたかがしれたものである。少しのことを知ったからといって,あたかも自分はこの世のほとんどを知ったかのごとく,錯覚(さっかく)してしまっては,それこそ大変である。ここの所をソクラテス様は「無知の知」,すなわち「自分が知っていることなど,大宇宙の大きな大きな海原(うなばら)に比べると,チリのようなもの,いやほとんど無いに等しいものである。」と認識できる心が大切なのですよ,と教えられているように思える。多くの動植物に生かされている人間は,謙虚に生きていかなくては,とソクラテス様の言葉が教えてくれているようです。そこで,「無知の知」とは,「謙虚な心」と置き換えて考えるようにしています。
 又,ソクラテス様は,デルフォイ神殿に刻み込まれている「Know thyself!」(ノウ,ゼイセルフ)という言葉も大切にされていました。日本語にしますと,「汝自身を知れ!」「あなた自身をよく知りなさいよ」という意味でしょうか。「自分自身を知る」ということは簡単なようで,実は困難なことではないでしょうか。鏡に映った自分,文章を書いた自分,毎日生活している自分……果たして真の自分は一体どれでしょうか。実際の自分,真実の自分,これを発見できたらほんとうにすばらしいものですね。他人はよく見ることができるが,自分自身は案外見えないものです。自分自身を客観的に,自分から離れて見ることは大変困難なことです。自分自身に近づく道はほんとうに遠い遠い道程(みちのり)なのかもしれません。しかし,案外「素直(すなお)」に「謙虚(けんきょ)」になれば自分自身が観(み)えてくるのではないでしょうか。自分の発言や言葉,文章,行動,考え,心の持ち方,……等から,自分自身を発見できるかも知れません。私の場合は,「自分の行動によって,自分自身を知る」ようにしております。
 “ある人は,知らないのに何か知っているように思っているが,私は知らないから,そのとおりまた,知らないと思っている。つまり,私は知らないことは知らないと思う”(ソクラテス)

セッパ詰まって予定を立てる       森 悦光

 3月14日
(1)朝一番に町内会の回覧板を回す。
(2)心の準備をして,10時に鳴門税務署へ確定申告に行く。昨年は,税金を払うために働いていたように思います。もう,税務署へ行く道も忘れておりましたのに。
(3)昼休みに,徳島建設センターで呉服の展示会を見学する。とても買えないので目の保養にいたします。
(4)2時から,五月の茶会に使っていただく数茶碗を作陶。
(5)夕食は新鮮な水菜をいただいたので,鍋にしようかナ。
(6)商工会へ昨夜書いた原稿を提出。
(7)「阿波の風」の原稿を今日中に書き直す(四月号の原稿は,もうとっくに出来ていたのに,読み返しているうちに,二年ほど前に書いたテーマだと思い出し,ボツにしました。映画の話でした。
(8)今日はホワイトデー。
と,忙しい日は,予定を立て,仕終えた用件を消してゆきます。
 私も,お尻に火が付かないと走り出せない性格のようで,二月号の「阿波の風」の中に「わかっているのに,ギリギリの日まで出来ない」と書いてあるのを発見し,「私も!」と嬉しくなり,変な所で共感いたしました。
 セッパ詰まらないと,やれない人は沢山いると信じているのは,私だけかしら。

春風に乗って               岡本 圭市

 春の風が私の元へやってきます。
 そして私の瞳が潤み,鼻の奥を刺激し・・・・
「ハックション!!!」 うぅぅ(涙)花粉症です。
 あぁこれから気候もよくなり心地よい季節だというのに,この花粉だけが私を悩ませる。
 目薬さして今日も行く。

 あぁ春風よもっと素敵なものを
          私の元へ届けておくれ〜。

笑いの効用        南谷 幸久

 私は毎週日曜日に20年余り,やすらぎ気功塾「濱馨先生主宰」に通っている。
 朝7時30分より体の柔軟体操から始まり,呼吸法を主体としたカリキユラムにしたがって,約2時間,身体と心の手入れをするのです。そのカリキユラムの中に笑いの時間があり全員が大きな声で「笑う門には福きたる,明けても暮れてもにこにこと,今日も朝から大笑い」と言って,ワッハハ,ワッハハと何度も繰り返し大笑いするのです。笑った後は頭の中がすっきりとして壮快な気分になります。笑いは良薬と言われている。笑うことで身体のNK細胞が活性化して自然治癒力がたかまり,身体によい生理的な反応がおこり,体調がよくなるのです。
 笑うと体内でどんな変化が起こるか? 日本では倉敷市にある柴田病院の伊丹仁朗医師(現在,すばるクリニック院長)が1991年にがん患者と免疫をつかさどるNK細胞との関係を調べた実験がある。伊丹医師は大阪の吉本興業の協力を得て,がんや心臓病の人を含む男女19人を「なんばグランド花月」に連れて行き,舞台を見て笑う前に採血をしておき,そして笑った後で,又採血してNK細胞の数を比較するという実験を行った。その結果大いに笑った後ではNK細胞の少なかった患者は,皆正常値の範囲まで上昇するという,データが検出された。後で同様の実験をした医師たちも,同様の結果を記録することになり,笑いがNK細胞を活性化するということは現在では定説となったと考えられるのです。私達が元気に生きて行く為に笑いが一種の自然治癒力となっているのです。
 「一日一笑」・・・・・大いに笑いましょう。