すべては☆似顔絵       出越 恵子(Hana)

似顔絵を描き出してから色んな人に出逢った☆
似顔絵を始めたことがすべてのきっかけに☆
たくさんの人に気にかけてもらっている☆
支えられているなぁ〜と感じる☆
一人じゃ今日まで頑張れていなかった(^^ゞ
みんなの励ましや応援☆
とてもありがたい気持ち♪
hanaの絵を見てくれる人(●^o^●)
本当にありがとうと思う☆
実は・・・(^^ゞ
ときどぉ〜き,くじけそうだったりね(^^ゞ
でも,色んな人の応援で
自分の心の中もどんどん変化していく。
勿論,いい方向へ(*^_^*)
人の暖かい気持ちはとくにいいねっ(●^o^●)
時々,感動して涙でるよっ(●^o^●)
ちょっとしたことで直ぐ泣くからっ(^^ゞ
毎日すごく楽しい(●^o^●)
もちろ〜ん,絵を描いているときが一番楽しい☆
自分の描く絵を喜んでくれる人♪
今は何よりそれがうれしく感じる☆
Hanaの絵で誰かが喜んでくれたら・・・。
にっこり顔になってくれたら・・・。
いつもそう思っている(*^_^*)
人の笑った顔を見るとなぜかうれしいんだよなっ(*^_^*)
もっと,もっと頑張ろうと思う♪

い い 香 り           吉岡 多美

あま〜い あま〜い 香りがする。
秋の香りだぁ。
私の家の前にあるキンモクセイの花の香り。
オレンジの小さな花が 咲き出したぁ。
私の部屋の 西の窓からは
目前に 山を見ることができる。
「サルが飛んでそうやなぁ」と 昔 友達に言われた事がある・・・(笑)。
確かに飛んでそうだが 見たことはない。
小さな頃は 田んぼも沢山あって
蓮華の花でベットを作ったりした。
 (田んぼじゅうの 蓮華を摘みあさった・・・
  すみませんでしたぁ)
近所に 池なんかもあって ザリガニ釣りなんかもしたなぁ。
 (あっ 今 実家に住んでいるもので・・
  旦那は マスオさん状態です)
兎に角 身近に 自然の多い所で育ちましたぁ!!
少し 国道から離れているので
ここに住んでいる人以外の車は入ってきません。
静かな住宅地です。
昼間 ここにいると
「時間が止まっているのか」 と
錯覚をおこすぐらいに 静かな場所です。
気持ちのいい場所です!

でも 5年ぐらい前に 子育てのため ここに居た時は
自分だけが社会から取り残されているみたいで
とても 嫌だったんです。

不思議ですね〜
何に あせっていたんだろう?
逆に今は 何故 こんなにも マッタリできるんだろう???
この場所は 何も変わらないのに・・・。
いつも どんなときも 帰れる場所があるっていいよねぇ・・・。
キンモクセイの香りがする。
この場所が 好きだなぁ・・・。

阿波元山立岩開元祭に祠官(しかん)参列歌を詠む
     奈良 香具山神社宮司  橘 豊咲

  平成17年10月16日
  天岩戸開元祭に参列

 厳(おごそ)かな 開元祭の 立岩に
 微笑(ほほえ)む女神(めがみ) 見そなはすなり

 立岩の 開元祭に 舞う乙女(おとめ)
 無垢(むくな)姿に 人の目を射(い)る

 元山の 霊気(れいき)漂(ただよ)う 七曲(ななま)がり
 大和の祠官(しかん) 再度詣(もう)でる

 遠近(おちこち)の 善男善女 登拝(とはい)して
 巨岩仰ぎて 神代(かみよ)を想う

 開元祭 古代を偲(しの)ぶ 石笛(いわぶき)に
 二胡(にこ)の演奏 咳(しばぶ)きも無く

 立岩の 開元祭に セミプロの
 拝(おが)む間も無く シャッター切るなり

 平成17年10月17日歌を詠む

 追
 開元祭 阿波のパワーに たじたじと
 大和の祝(はふり) 歯の立たぬなり
                  香林

 前略,この度の開元祭参列にあたり種々ご配慮に預かり有難くお礼を申し上げます。
 昨夕元気で帰宅しましたが,高速バスのスピードに乗り物疲れの感じです。来年の4月16日でしたか,また連絡をいただいたら,1,2名の他の人を連れて参拝したいと思います。
 昨日,佐藤さんの車で送ってもらいましたが,佐藤氏と他の古事記研究会の人等何人かに邪馬台国と女王卑弥呼の事を話し合いましたが,偶然に今日(17日)の新聞に関係の記事が載っていたので切り抜いて関係の方々に見て貰って下さったら幸いです。
 末栄ですが,此の度皆さんに大変お世話に相成りよろしくお伝え願い度。時下皆様にはご自愛の上ご活躍下さい。

                   早々

無理と道理           小林 金吾

 無理も通れば道理となる。彼岸も過ぎ初秋の夜長のひと時散らんせる自室の片隅に「ホコリ」をかぶった小冊子を手に取れば「ことわざハンドブック」なんとなく捲れば表題の無理が通れば道理が引込むである{註釈として・正しくも無い事が大威張りで行われる世の中になると正しい道理は引っ込むより方法は無いとの意と書かれている。類語として「無理も通れば道理と」なる。
 過ぎし選挙を思い出すれば。なんだか(似通う個所が)多々あると思いつつ考えれば我が国宗教団体でも万人が知り得る殺傷集団宗教に於ても名称を替えて現存活動して居るなぜだろう。民主主義の法冶国家であるゆえに施政に於ても表題の如く論じ激論もしただろうが無理が通ったのか民主主義国家のためか解散もさせられぬのはなぜか。
 今の時世はなんと言うのか・為政者に適した表題であると思えるが。過去の海外覇権時代の施政が浮かぶ。某一流新聞杜の編集委員の一説に造反派転向「政治家の信念どこへ」を拝読しましたが民主主義も時代が変われば意味も変わるのか?
 半世紀まえの大戦時為政者の如く独裁的罰則に脅えるご仁が政治家達であると思えば何だか我が日本国の前途は如何なりや。己れの考えを修正せねば時代に乗れないのだろうか。
 思い出した「ことわざ」に○○心と秋の空との言葉があった。政治家の信念と秋の空と思いたくはないが…思うてしまう。
 表題の無理が通れば道理が引込むのことわざが,今の為政者に適した言葉であると思うのは私の僻んだ思いだろうか。

                   合掌
             結 果 子 勝 豊