天岩戸別神社開元祭 橘 豊咲
短歌三首
|
大和より 古代を偲(しの)ぶ 阿波に来て
直会(なおらい)の場に 誼(よしみ)を交(か)わす
|
香具山の 鎮守(ちんじゅ)ゆかりの 岩戸開(あ)く
神手力男(かみたじからを) 御姿(みすがた)うかぶ
|
香具山の 古事文(ふることふみ)に 因(ちな)む阿波
開元祭に 神の微笑む
|
俳句三句
|
春の果(はて) 岩屋の女神 御出座(おでま)しに
|
風薫る 香具山麓の 人の波
|
香具山頂 歓声あがる 五月晴
|
川柳三句
|
香具山頂 昼餉(ひるげ)の間 静寂(しじま)かな
|
ハイカーの 手洗い探す 慌てぶり
|
白猫の 残飯漁(あさ)る 神の山
|
橘 香林
平成十八年四月十六日,皆見祢宜(みなみねぎ)の腕の確かな運転で,明石大橋,淡路島を横断して一路高速道路の松茂に向かう途中の左右の山々は,低温のため桜の見頃で眼の保養になりました。
川田さんの案内で,天岩戸別神社開元祭に間に合いました。風も無く,雷雨も無く,森厳な環境の中,定刻に参拝者も予想より多く,広大無辺なる祭神の霊力に依るものと,身の引き締まる思いで,次第の通り祭典を終えられた事を,唯々有難くぬかすく様で感慨無量でした。
来年の四月八日(内定)の阿南市橘の,皇祖大神を祀る祭典には万障繰り合わせて祢宜(ねぎ)外関係者と参拝,参列致し度,今から心積もりしています。その折りも白衣職袴で参りたく思っております。
奈良県橿原市内の有志で「古典を語り合う会」の会員の一人が,四月の定例会の折,阿南市の祭典に都合をつけて参拝したいと言って居られました。高校の教諭を定年退職された方々で,主に記紀の勉強,国文の勉強会を現在十一名で真剣に取り組んでいます。
末筆乍ら,開元祭にお世話になりました阿波古事記研究会の皆様方に再度お礼を申し上げて,該ご健勝にて阿波地方の古代史の研究を続けられます様,切望して止みません。
|
産科医が足りない! 月岡 功
朝日新聞の調べによると4月末で全国の出産の出来る病院が133減少したそうだ。
昔は産婆さんの手で出産することが多く病院で出産することは珍しかったと聞いている。その分,死産であったり,母親がなくなったりと出産時の事故が多かったようでもある。合計特殊出生率が1.29の現在においては出産の出来る病院の減少は,若い夫婦が出産をためらうなど少子化に拍車をかけるのではないかと思う。
産婦人科・産科医の減少は医療事故訴訟や厳しい勤務状況などにおもな原因あると報道されている。それらの対策についてはそれぞれの関係者が改善に努力されているようなことも報道されており,個人レベルでは如何ともし難いところであろう。個人のレベルでの対策としては,出産の出来る病院の近くに移り住むというような対策しかないのではないかと思う。徳島県では幸いなことに減少はないということで喜ばしい限りである。今月は結婚には好い月と言われており,たくさんのカップルの誕生と新しい命の誕生を祈念したい。
|
似顔絵を描き出してから『ありがとう♪』と言う気持ちがどんどん増えるっ ヽ((●^∀^●))ノ
似顔絵がたくさんの方と引き合わせてくれたd(●´ω`●)○o。
と言っても過言ではないっヽ((●^∀^●))ノ
(ほんと,おじみそで引きこもりタイプですからっ・・・(*^ω^)ゞ)
皆さん,とっても優しくて大きくてヽ((●^∀^●))ノ
何だかちょっぴり守ってもらってる気分を勝手にあじわってみました (●´з`)ブッ
ブログでもhanaの様子を伺ってくれる方がいたりでっ ヽ(○´∀`)ノ
いつも誰かに助けられるからっヾ(´д`*)
何気ない会話にもちょっぴり愛情を感じるhanaであった♪
(ものすごぉ〜〜〜く図々しいhana)
hanaは気のつかないタイプだけど・・・
ありがとうヽ((●^∀^●))ノはたくさん思うことにします。
ありがとうm(__)m
|
逆境がわたしをたくましくする 鶴岡 とみ子
ものすごい逆境の中
連休中も,訪問看護師さんが教えてくださった携帯電話にかけるか,もしや救急車レベルか…そんな状態でした。それにも増して悲しいことあり,自分でいっぱいなのに,人に元気をわける状況もたくさんでてくる。意外でした。
腕は朝動かない。今日は昼も腕がだらん。
デイサービスにでかけてもおふろも入れない体調。夜中は夏掛け布団なのに熱がこもってもよけることはできない。水分補給はまったくできなくなる。お通じもうまく出せない,そのためお小水がでるのを邪魔する。泌尿器科にも行かないとならないかと,訪問看護師さんに相談すると,またおしっこの管を入れられてしまう生活になってしまうから尿管がただれてしまうわたしにはそれまたつらいことが増えてしまうと…。
そんな中,大手ヘルパー事業所もつぎつぎととんでもないことをやらかしてしまう。頼みの綱の深夜巡回新規参入所は,トップの裁量不足でスタッフがやめてしまって,サービスの提供は不可能になる。
介護の事業所のトップの教育係もやらないとならないのか。
どうしちゃったんだ,すべて男のトップが配慮不足極まりないのはどうしたのかな。同時にまちづくりの活動も,デイサービスの問題点までみつけてしまう。
通院にでかければ,その先のバリアフリー問題を携帯画像に撮り,解決の提案書つくりの下地をつくる。少しずつやっている作業。ときどき気絶したように1,2時間眠っている? どんな時間でもわたしの身体の動ける時が,お仕事時間。生きている実感とすばらしさを感じる。
逆境がエスカレートするのに,困難はつぎつぎにこなしていっている。たくましくなっているわたし自身驚いています。ブログはご無沙汰してるけど,知らない間に器の大きいクマ?に成長しています。食べ物はすっかり好みも変わり,小食で燃費がいいです。腸さえ動いてくれたら…もっと水分をたくさんラクに飲み込めるようになるといいのですが。頚椎の状態が実はMRIではっきりわかるほどよろしくなかったのが,先日わかったところでした。
よく笑って生きていけるもんですわ。
それがわたしなのだから。
悲しみ 苦しみは かためてしまわないで
どんなかたちでも 動いて行けば
明るい未来 先は創っていける
この逆境と困難を思いきりステップにして飛躍します。それができるからこういう境遇を与えられたのかとも感じます。
やり続けます。みんなと自分が楽しく暮らしていけるために。そう決意した4,5月です。
IDAKIのイベント・コンサートでのさまざまな気付きと,高麗さん,いだきさんとの出会いで,今のわたしが強く生きていけるのだとしみじみ思います。
人々が元気で生きられる社会は
ひとりひとりから…そういうことが理解できるので,このサイトをご参考にとおすすめします。
http://www.idaki.co.jp/
|