長 寿          芝山 靖二

 日本の国は只今現在世界一の長寿国である。この事は日本の国があらゆる面で優れている証であろう。しかし最近は,経済,学力,その他の面で,今までとは違ってきている。このことをマスコミも,政治家も,もっと危機感を持たないといけないと言う。
 長生きも,私に言わせれば「おしめ」をした長生きは何の価値も無い。長寿世界一の日本も多くの「寝たきり老人」によって作り出されている。
 パワーと長生きはあまり関係が無いと以前書きましたが,スポーツで徹底的に体を鍛え上げた人が長生きするかと言えば,そうではありません。
 しかし高齢になっての適度な運動は「元気で長生き」につながります。寝たきり長寿の人は歳をとってからの,適度に体を鍛えることをしなかった人が多いと思います。
 私も以前は欧米的な体を激しく鍛え上げるスポーツが体に良いと思っていました。しかしこれからは,ある程度の歳なれば,フィットネス,太極拳,ウォーキング,等のあまり激しくない体を整えるスポーツが「元気で長生き」につながります。
 皆さん歳をとっても体を鍛えることはお忘れなく。

現在,ただ今のわたし   相原 雄二

 有名なメーテルリンク「青い鳥」のチルチルとミチルは,幸せの青い鳥を探して森の中をさまよいますが,見つけることができず家に帰り,家の中に青い鳥がいたというのです。幸福は外に求めるものではなく,自分の心に求めるものであり,幸せも,喜びも「現在,只今,ここ」,あなたの立っている「そこ」にあるのです。
 幸せとか,喜びは「今」になく「将来」にあると思っているのが,悲しいかなわたくしたちでしょう。そして「あたりまえの恵み,ありがたさ」に気づかず,体裁(ていさい),見栄(みえ),世間体(せけんてい)など,外観を飾ったり,うわべをつくろって必要以上に見せようとする「わたし」に早く気づき,考え方を変えることが大切ではないでしょうか。
 新約聖書(ルカによる福音書 第16章15)に「あなたがたは人々の前で自分を正しいとする人たちである。しかし神はあなたがたの心をご存知である。人々の間で尊ばれるものは,神のみまえでは忌(い)みきらわれる。」とあります。人生(運命)の自覚とでも言えるのかな!
 ここで皆さんに質問をします。あなたは今から30年前の生活環境(衣食住)に戻りたいでしょうか? ほとんどの人が,年(とし)は若返りたいが,生活環境は現在の状態がよい,とお答えになるのではないでしょうか。
 年だけ若返って環境は今のまま,それではあまりにも身勝手すぎます。身勝手とは,自分の都合だけを考えて行動することで我儘(わがまま)とも言います。我儘とは,相手の周囲の事情をかえりみず,自分勝手に行動し,ほしいままにすることです。現在,只今のわたくしたちは動(やや)もすると,身勝手,我儘をほしいままに生きているのではないでしょうか。
 このあたりでお互い,じっくりと外に目を向けないで,内の自分自身を見詰め直す時間を持ちたいものです。考え方(心)が変われば日々の生活が変わり,世界が明るくなる。
 そして人生が変わって来るのでしょうね。

ニューモラルを読んで No.461
心の成長は日常の中に
  相原 詩恩

 「心の成長は日常の中に」というとく集で,私は,心は日常の中でどのように成長していくのだろうと思いながらニューモラルを読んでみた。
 「毎日が心の訓練」で,吉田さんは食べ終わるのが早くて,友だちが食べ終わるまでまっているぐらいで,私も吉田さんといっしょで,給食などは,すぐ食べてしまう。
 吉田さんはT先ぱいのことを不思議に思った。三年生の食事のペースに合わせて食事をしていたようだ。後で,先ぱいに聞くと,自分が相手に合わせたら,相手もゆっくり食事ができるから,そのほうがお互いに楽しく食事ができるだろうといっていた。自分だけじゃなく相手も安心してできるようにしてあげるのも心の成長なんだと分かった。
 「思いやりの心を積み重ねる」で,人間は思いやりの心を一日一日と積み重ねてその思いやりをみんなにわけていって,すてきな心を作りあげていくのを「心の成長」ということと分かった。私も,「心の成長」をコツコツと重ねていこう。

今,やらないと     石渡 路子

 テレビのない生活が4年になります。だからと言って,完全にテレビ離れできたわけではありません。
 先日,久しぶりに横浜の家に戻り,テレビのスィッチを入れた途端,もうテレビの前から離れることができなくなってしまいました。電気カーペットに電気を入れ,毛布を掛けて,横になって見入っていました。カーペットの暖かさが気持ちよく,すっかり寝てしまいました。目が覚めた時,少しだるさを感じました。カーペットの熱でだるくなっただけでなく,熱さで舞い出たほこりも吸い込んだのでしょう。風邪気味になっていました。
 そういう時に限って,やらなければならないことが,次から次に浮かんできます。テレビを見ないで,先にやっておけばよかったのにと,後悔しても間に合いません。結局,まず,風邪を治すことが先と,しっかり寝てしまいました。今,やらないで,何時やるのか,今という時の大切さを教えられました。
「今の時を生かして用いなさい」エペソ5:16