ヤバイくらいの感激  西山 欣子



 2008.03.07は,ちょっとハードな1日だった。
 仕事,小学校壁画描き仕上げ,ほのぼの色鉛筆画教室・・・。
 ほんとのこというとかなりクタクタです。けど,この興奮を今のうちに記録しておかないともったいない気がして。
 小学校壁画描き,お天気も良く最後の仕上げ。今日やっと完成です。
 子どもたちからお礼のコトバもいただいて,記念写真撮って・・・。
 子どもたちや先生方の弾けるような笑顔を見てるとほんと泣きそー。
 ヤバイくらいの感激だったです。
 さらに今までの(全部で8回)記録写真を見てみるとまさに感慨無量ってな感じです。
 そして今日もきれいな夕日。
 完成後の帰り道,待ってたように降り出した雨。
 最後の最後にはちゃんと助けてくれるんですね〜おてんとさまも。
 ほんとにみなさんお疲れさまでした。
 ありがと〜〜。

黄 色 い 花       島川 文代



 三男が幼稚園の頃(1月9日の日記)こんなお花をくれました。
 根っこごと,引き抜いてきた雑草でした。
 あれから,約2年・・・。
 今日,小学校から帰った三男が
「おみやげがあるよ〜。」と,後ろに何か隠していました。
「なに,なに〜?」
「はい,花あげる♪」
「ありがとう。」
 その気持ちはとってもうれしいョ♪
 でも,今日持って帰ってきてくれた花には,まったく茎の部分がありませんでした。
 確かあの時,(2年前)
「お花だけでもうれしいな〜」と,私が言ったかも(三男が覚えていたのかどうかは,わかりませんが・・・??)。
 花瓶にさすことはできないので,現在コップにぷかぷか浮かべています。
 ・・・しかし問題は,この水仙はもしかしておじいちゃん(義父)が,庭に植えてた花かも?
 もしかして,茎だけ残ってる? (lll ̄□ ̄)
 あぁ。おじいちゃん,ごめんなさい〜〜。
 ちゃんと三男には説明しましたが,い,一輪だけいただきます。どうかお許しを。

すべての思いを家族に 43
源流浄化,上から流れる
プラス発想から心を美しくする。
                 田上 豊

 村上和雄(筑波大学名誉教授)の研究によると感謝や有り難い感情が良い遺伝子を動かすそうである。人間ゲノムの解明により精神作用心遣いが遺伝子に影響を与えるのであり,遺伝子によって良い心使いで良いホルモン出ることが判っている。
 良い潜在的能力を引き出し幸福な精神,心を幸福に向かう人との喜ぶことの実行を重ねる様になって行くのです。
 難しい本を読んだり,厳しい話を聴いただけでは,心は明るく楽しくなりません。
 楽しくならないと人生は動かないのです。
 この良いホルモンを出すための良い心,人の喜ぶ事への方向に進むのです。心が変換出来ます。
 楽しく明るく生きるために愚痴や文句が言えないぐらい感謝の言葉を言い続けるのです。
 頭や心で判っているだけでは運命は(人生)は変わらない具体的に行動を起こすことです。
 感謝の言葉を使うと,続けることによって感謝の心言葉も心がこもって来るのです。美しい姿になってきます。
 感謝の意味は,感謝は謙虚な心から生まれる。環境や心の在り方。感動も良い遺伝子ONには有力材料です。感動は,どの様な種類の感動であれ遺伝子にはonに有益です。愛情,喜び,信条や信仰など愛情豊かな人や楽しげな人が幸福に居られるのはそのためです。心の持ち方によって人生は大きく変わってくるのです。あらゆることにプラス発想で取り組むことです。
 ストレスは一般的にはマイナスですが,それをプラス思考に出来ます。人生(運命)が好転するのです。
 興奮や怒りが体内に有害なホルモンを分泌する事は今の医学では判っています。
 自分が有り難うと言った分,
 誰に親切にしたとか
 人のためにどんな苦労をしたか
 人のためにどんな損をしたか,
 人にお礼を言われたか
 人の犠牲になる(自然の法則)=ダーヴイン自然の法則適者生存は自然に合うだけでなく改革をする物が生き残るのです。これに反する事が運を悪くするのです。

教えの流儀        相原 雄二

 趣味の一つに素潜(すもぐ)り(skin diving)がある。水中に潜るスポーツで器具を用いない潜り,と言っても皆さんはスキューバを用いて長時間潜水遊泳をし,写真をとったり,魚と戯(たわむ)れるのをイメージするでしょう。でも私の潜りは前者の素潜りです。そもそも海に縁遠い私が何故にこれほど海に熱中できたかと言うと,人との出会いです。その名をF氏としておきますが,すばらしく美しい海へいざなって下さったその人を今では「師匠」と呼ばせていただいております。海に潜る知識,技術は勿論のこと,会えば会うほど,聞けば聴くほどなぜか心をひきつける魅力があるのです。一番の魅力は「教えの流儀」です。知性と勇気すべてを兼ね備えて持っているにも拘(かか)わらず偉(えら)ぶるところが一切ない。その姿勢,態度が自然体で何の違和感もなくすんなりとこちらの胸に響き伝わって来るのが何とも心地好いかぎりです。
 師匠の立ち居振る舞いや言葉づかいの奥に,この未熟者の可能性をどんなにか引き出し,生かそうと本気に取り組んでくださることを感じます。またこちらがこの様な状態であったと海の中の話を報告すると,その都度同じ視線に立ち常に励まして下さるのです。そして私のその時の知識や技術,そのままの技量をすべて受け入れた上で,何度失敗しても粘り強くもてる力を十分発揮させようとする深い思いやりを感じます。これぞ日本伝統の子弟教育か。
 師匠と弟子,その教え導く立場と,教えられ導き育てられる立場の空間に,目に見えない心づかい,気くばり,思いやりといった師匠の「教えの流儀」に惚(ほ)れちゃいました。
 師匠の口癖の言葉に「この前マンガの本にそう(教えた内容,意味,ことがら)書いてあった」。と,トボケて見せるとこなど鈍(にぶ)き輝きさえ感じました。私も師匠の根幹をなす教えの流儀をマスターするべく,この美しい阿波の国,まほろばの海を楽しませていただきます。
 「おるぞ〜,おるぞ〜。」のF氏,今後ともよろしくご教授お願いします。