ほかのみなさんの「給食の想い出」はこちら

みんなの給食の想い出!・・Part 102




みなさんから教えていただいた給食の想い出をご紹介しています。ゆっくりご覧ください。


 中国地方にお住まいの コナバタトウ 様  から・・・・大学生

★給食の想い出★
 小学五年生頃でしょうか。
 ある週に配膳の当番になったとき、和え物などの掬いづらいものを二日連続、完璧に等分によそうことが出来たのです。達成感と級友の尊敬の眼差しに得意になったのを覚えてます。
 あと係の着るスモックは当番の子が持って帰って洗うのですが、翌週次の当番さんが着てみるとアイロンのぴっしりと掛かったものあり、くしゃくしゃの洗いざらしあり、と各家庭ごとにじつに表情が豊かでした。

★もう一度食べたいあの給食★
 いっぱい。
 わかめご飯、黒糖パン、テーブルロール。
 魚の味噌焼き、煮込みハンバーグ。
 じゃがいもの無いカレー、シチュー。
 でも印象に残ってるのは「星のチーズサラダ」。小さな星形のチーズとレタスをドレッシングで和えたもので、味はふつうでも見た目がかわいくて人気だったのか、母校のレギュラーメニューでした。

★想い出したくもないあの献立★
 一度だけ出た郷土料理。
 野菜を片栗粉かなにかでまとめた煮物なのですが、その食感!!「とろり」を遥かに超えて「ぶるん」としていました。わりと好き嫌いのない子供でしたが、あまりのまずさに帰宅後熱を出しました…。

★給食ご意見・ご感想★
 給食の思い出は様々で、嫌いなものを無理矢理食べなくてはならなくて、先生に怒られて辛かったというひともけっこう居たりします。大人としては栄養の偏りだとか成長に必要な食べる量を考えてのことでしょう。
 学校のみんなと同じ釜のごはんを毎日一緒に食べるって、すごくたのしいことですよね。給食があんまり好きじゃなかったという友達の話を思うと、もっとおおらかでいいんだろうになと考えてしまいます。「人と楽しくご飯を食べた」という記憶も成長に必要な栄養に思えてなりません。
 給食を卒業して十年経ちました。
 このサイトを見てあのあったかい湯気が恋しくなることは幸せです。

☆・・・☆
 給食当番、完璧ですね。もしかして、算数得意だったのでは・・・
 給食は、おなじ釜の飯、本当に差別のない、素晴らしいシステムだと思います。そして、その給食の想い出をいつまでもみんなで語り合って欲しいと思います。




 関東地方にお住まいの みさき 様  から・・・・51〜60歳

★給食の想い出★
 昭和27頃からの話、小学校2年生の頃は週一回の給食で、年々週二回と増えて五年生には週四回、それ以上増えなかった。

 脱脂粉乳、コッペパン、家で食べたことの無い細かく刻んだ野菜の煮物、 カレーの時は鯨の肉が入ってて私の大好きな献立だった
 焼きそばの時はコッペパンにはさんで食べたのを思い出しました。

★もう一度食べたいあの給食★
 もう一度食べたいと言ったら鯨の肉を使った給食ですね、
 家では肉の代わりにイカやいわしを入れたおかずでしたので、給食が楽しみでした。

★想い出したくもないあの献立★
 給食は良いのですが困った事に祖父母が住み込みで小学校の用務員を してたのでパンやおかずが余ると家まで持ってきた事です。
 学校で食べて来たのに又食べる、挙げ句の果てのこったら次の朝も火を通して食べさせられたのが嫌だったカレーは別でした。

★給食ご意見・ご感想★
 これからもお体に気をつけて美味しい給食の献立お願いします。
 千葉県船橋市から発信

☆・・・☆
 学校で給食を食べて、またまた家でも・・・・やっぱり、給食は学校で食べるのが美味しいですよね。
 鯨・・・幻となった献立。鯨の竜田揚げ・・永遠に語られるのでしょうね。語り継いでください。お願いします。




 中国地方にお住まいの 児玉真理 様  から・・・・21〜30歳

★給食の想い出・ご意見・ご感想★
 最近の給食メニューはすごいですね〜
 甥っ子が通っている小学校ではたらこスパゲティー・グラタン・ビビンバなんて変わったものが出ているみたいです。かれこれ20ウン年前はミートスパゲティー・かやくご飯ってところでしたが・・・・
 親の作ってくれたご飯よりも給食の方が相当おいしかったことを覚えています。”学校には給食を食べに行っている”って感じでした。今自分で作ってもなかなか同じ様な味にはならないのはどうしてかな〜あ〜給食が食べられる子供たちがうらやましい〜

☆・・・☆
 最近の給食はすごいですよ〜〜
 いろいろお楽しみメニューがたくさんあります。大量に作る料理は家庭では出せない味です。美味しいですよ。





 近畿地方にお住まいの 栄養士のたまご 様  から・・・・短大・専門学校生

★給食の想い出★
 コアラやカニなどの形をしたチーズが好きでした。ライオンや飛行機の形が人気で、友達同士で交換したりしていました。また、炊きこみご飯が出された時もすごく嬉しかった思い出があります。

★もう一度食べたいあの給食★
 私の学校ではフルーツパンというのがありました。2回ぐらいしか食べた記憶がないのですが、もういちど食べてみたいです。

★想い出したくもないあの献立★
 一番嫌いだったのはレバーです。とにかくまずかった思い出があります。

★給食ご意見・ご感想★
 日本の食の無国籍化の原因について学校給食の影響をしらべています。
 昔の学校給食の具体的な献立名などをご存知でしたら教えてください。
☆・・・☆
 フルーツパン・・ドライフルーツか何かが入っていたのでしょうか。なんだか美味しそうですね。
 給食はそれぞれの市町村で実施しています。古い献立は、給食センター、もしくは教育委員会に保存されているかもわかりませんので、聞いてみてくださいね。あるといいですね。




 中部地方にお住まいの なべちゃん 様  から・・・・31〜40歳

★給食の想い出★
 子供心に鯨の立田揚げは美味しかった。確かオーロラ鯨といったような気がします。給食に出なかったのはいつの頃からでしょうか・・?
 レタスが出たときドレッシングは無く、ただの塩。。教室になぜが味塩のびんが置いてあったなぁ。。
 食パンの耳。。もらって帰って通学路途中にいた犬に勝手にあげてたなぁ。。

★もう一度食べたいあの給食★
 フルーツポンチ 一個一個大事に食べた記憶があります。 
 ミルメーク。。懐かしい! ハウスのプリンのシロップが、同じ様な味がしたんで家でもやってみました!

★想い出したくもないあの献立★
 っていうか。バターも無いのに食パンを3枚も食べさせられるのは・・いかがなものか。

★給食ご意見・ご感想★
 一日のうちの楽しい時間だから、苦痛に感じる事はしないでほしい。

☆・・・☆
 味塩を教室に、準備万端ですね。
 ハウスのプリンのシロップが・・・・ミルメークですか。今度ぜひ作ってみたいです。




Part 101

TOP
Part 103
みなさんの想い出、こちらで待っています
MARK