関東地方にお住まいの 杉山 翠 様 から・・・・31〜40歳 |
★給食の想い出★ 給食は、小学校の時だけでした。 校内の給食室で給食のおばさんが作ってくれた温かい給食を各階の棚に取りに当番が行きました。 そのときにしっかり配膳の見本をみないととんでもないことになってました。 また、非力な小学生には瓶牛乳が重く、運ぶ途中で落として割ってしまい、私が高学年になる頃にはテトラポット型や『ピクニック型』に変わっていき、ミルメークも無くなりました。 |
★もう一度食べたいあの給食★ 最近では、給食を食べさせるお店が出来て不便しませんが、瓶牛乳+ミルメーク、ソフト麺+ミートソース、かやくご飯、鯨のノルウエー揚げ でしょうか。 ご飯は月に1回しかありませんでした。必ずというほど「かやく」でした。 そのときには自宅から箸を持参して先割れスプーンは使わせてもらえませんでした。鯨はなぜかケチャップ和えでした。なぜノルウエーなのかいまだに疑問です。 給食のサラダもスキでした。 たまねぎの辛味が強いサラダでしたがなにかベビースターのようなポリポリした麺の入った不思議なサラダでした。 名前は「中華サラダ」だったと思います。 市販の中華サラダは春雨がはいっていますね。あのサラダももう一度食べてみたいものです。 |
★想い出したくもないあの献立★ 好き嫌いありませんでしたので。 |
★給食ご意見・ご感想★ 最近では、給食センターから車で各学校に配膳されるケースが多いと聞きます。 子供に温かい給食を食べさせたくて校内で作る地域へ引っ越した人に出会ったこともあります。 やはり、教室や、食事室にみんなで協力して(重い思いして)運んで、栄養士さんの話を聞きながら食卓を囲むということが大事なのでは、と思います。 |
東北地方にお住まいの ベル 様 から・・・・21〜30歳 |
★給食の想い出★ 中学最後の給食時、学校の合唱コンクールで金賞をとった自分のクラスの歌が流れて、カレー食べながら泣きそうになってる人がいた。 なんかおかしくて笑ってしまった。最後、って印象に残るもんだよね。 均等にサラダを配るの、むずかしかった。 |
★もう一度食べたいあの給食★ 鯨のからあげ、鮪のしぐれあえ、エビチリ♪ あとはまるい形のチョコレートパン。残った分を取り合ってけんかに発展したことも。自分じゃないよ!! |
★想い出したくもないあの献立★ レバニラ。思い出したくないのに思い出してしまった。 |
★給食ご意見・ご感想★ 最近の給食はメニューが豊富でうらやましいとも思うけど、『うまくできすぎてる』感じがする。きれいすぎるって感じ。雑多??な方が、給食として懐かしく、いつまでも思い出されるんじゃないかな。 |
中部地方にお住まいの とらんぷ 様 から・・・・・41〜50歳 |
★給食の想い出★ 小学校低学年の時は、4時間目の終わりごろに上級生の運ぶ牛乳ビンの音が待ち遠しかったですが、高学年になって給食当番で牛乳係になると大変。特に一番遠いクラスになると。。。 今思うと大したことのないメニューだったかも知れませんが、クラス全員で食べる給食はいつも楽しかったですね。。 |
★もう一度食べたいあの給食★ 基本的に好き嫌いがなかったので何でも。。 特に揚げパン、焼きそば、カレーうどん(ビニール袋入りソフト麺)、冷凍みかん等々。。 |
★想い出したくもないあの献立★ 無いですね。 |
中部地方にお住まいの はまちゃん 様 から・・・・31〜40歳 |
★給食の想い出★ 私も探しています! ↓↓↓ >関東地方にお住いの 安部裕子 様 から・・31〜40歳 ピンク色のゼリーのようなババロアのような不思議な美味しいものでした。透明のアイスクリームの入れ物のようなプラスチックの容器にはいっていて蓋に青い星印が印刷されていました。美味しかったなあ。どなたかしりませんか? =それって、サクラの形の容器だったと思います。そうそう!サクラの形の凸凹にババロア?ゼリー?が残って、みかんのツブがたくさん入ったものだよね!夫とその話で盛り上がるんですよ。 もし、市販されているなら教えてくださ〜い! |
★もう一度食べたいあの給食★ 肌色のババロア(みかんの粒入り) ソフト麺=だんなは嫌いみたい |
★想い出したくもないあの献立★ マヨネーズ和えのサラダで、ミカンとレーズンが入ったやつ |
★給食ご意見・ご感想★ 子供が大人になって、いい思い出になる給食がいいですね。 |
中国地方にお住まいの meitan 様 から・・・・・41〜50歳 |
★給食の想い出★ 小学校低学年の頃、食が細くてパンなどをよく残していました。 自分が残したパンは家に持ち帰るのですが、母と祖母に叱られるのがいやで、押入れと机の中にたくさん隠していました。・・・ある日異臭に気付いた母に見つけられてしまいました・・・。あの時は、この世の終わりかと思うほど怖かった。 それと、親カニ(ズワイガニのメス)が給食に出た時、ランドセルに入れて持ち帰ったので、教科書にカニの汁がついてしまいました。 |
★もう一度食べたいあの給食★ 「白玉ぜんざい」「白玉フルーツ」です。 |
★想い出したくもないあの献立★ 「筑前煮」です。タケノコが大嫌いだったので。 |
![]() |
![]() TOP |
![]() |
みなさんの想い出、こちらで待っています | ![]() |
![]() |