-北の里山の会・有明の森ニュースレター-

Vol.1-6
2001,02,12


 何年か振りの寒い冬になったようです。なかなか0℃以上に上がりません。寒いときには雪は少ないといいますが、私の住む南区は、昨年ほどではありませんが、結構な量です。まだ、窓付近の「雪上げ」はしていませんから、「ものすごい大雪」までにはなっていません。みなさんのところは、いかがですか?


■冬芽を観察する■
 冬芽の観察会と銘打って始めました。亜璃西社の「北海道樹木図鑑」、信濃毎日新聞社の「冬芽でわかる落葉樹」などの図鑑を持ち寄って調べることにしました。「冬芽でわかる落葉樹」には検索表がついているので、それを使って検索してみることにしました。
 始めてみると、なかなか行き着けないことになりました。検索の分岐ででてくる用語につまずき、これはどこのことをいっているのだろうと迷ってしまいます。ナナカマドなど何種類かの樹木の挑戦してみましたが、たぶん検索表でたどり着けた人はいなかったのではないかと思います。互生(芽が交互についている状態)と対生(芽が同じところに一対ついている状態)の区別だけをつけて、「北海道樹木図鑑」の冬芽の写真と見比べながら捜した方が早かったようです。

 考えてみると、ヒトを認識するとき、例えば目や口だけを見せられても誰のことやらわからないし、そのときには瞬間的なのでしょうが顔や身体全体を見回して誰かを判断していると思います。木の場合にも同じで、冬芽だけを見ているのではなくて、枝振りや樹皮など多くの場所を見て総合的に判断しています。ですから冬芽だけをみて、木の種類を判断するということが難しいのだと思います。
 もし図鑑を見てもわからないときには、次のような非常手段があります。枝を1本だけもらって帰って下さい。家の中で花瓶に挿しておきます。そうすると3〜4日程度で芽が開いて葉が伸びだします。葉の検索ならば芽よりも少しはわかりやすいでしょう。うまくしたら花芽も一緒に混じっていて、お花見もできるかもしれません。一度試して下さい。

■1月の参加者■
 今回の参加者は、子ども8人・大人9人、計17人でした。

■1月の野外料理■
 まだお正月気分と言うことで、前回のお知らせ通り「お汁粉」にしました。作り方はいたって簡単でした。材料は市販の小豆の缶詰と塩少々、それに水とお餅。缶詰を鍋に入れ、水を足して火にかけます。グズグズ煮立ってきたらお餅を入れて、軟らかくしたらおしまい。甘みを出すために、塩を少々入れて加減します。

 今回は、みなさんそれぞれがいろいろな餅を持ち寄りました。丸い餅、四角い切り餅、草餅などいろいろでした。ミックスお汁粉でした。

■■■■■■■■■■■■■■
■2月の有明の森へのお誘い
■■■■■■■■■■■■■■
 2月25日(第4日曜日)です。10:00現地集合。

有明の森の前は除雪されていません。斎場ほうから入ってくると(斎場を正面に見て右側の方)、除雪されているスペースがあります。そこに車を停めて、歩いてきて下さい。

■2月の目玉■
 2月は「たき火」の講習会をします。実のところ、そんなに難しい話ではないのですが、慣れないと薪に火をつけるというのもけっこう失敗します。そこで、今回は新聞紙1枚でたき火を起こすことを覚えましょう。上級編は新聞紙なしで、現地の木や枝だけでたき火をする方法です。1日分の新聞紙をお持ち下さい。

 一度、挑戦してみてはいかがですか。

■次回のスケジュール■
 午前中は、前回の続き。枯れた木や成長が難しくなった木を伐ります。自分がたき火をするのに必要な分だけ伐って集めることにしましょう。鋸や鉈に慣れながら、林をすっきりさせましょう。

 だいたい14:30ころまでを目途にします。

■2月の野外料理■
 2月は、バーナーを提供して下さっている涌島さんが参加できません。そこで、たき火の講習会もやることだし、ということで、「焼く」をテーマに料理をしたいと思います。焼き芋をする、焼きおにぎりをつくるなどなんでも結構です。みなさんの創意工夫をお待ちしています。毎度のことですが、材料は自分で用意して下さい。

■保険について■
 12月から障害保険に入りました。とりあえずはレクリエーションなどのときに入る「ボランティア保険」と呼ばれるものの一種です。会員の小林さんが詳しいのでお願いしました。内容については下記の通りです。

 1回1日1,000円です。参加した人の頭割りで徴収しました。これからもそうなると思います。お含みおき下さい。

 4月からは「森林ボランティア保険」というものに入ろうかと相談しています。これはあらかじめ名簿を提出しなければならないので、詳細がわかった段階でみなさんにご案内します。

 小林さんにお願い。今回も保険に入りますので、手続きのほうよろしくお願いします。

=======================================================================  

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
発行人 孫田 敏@ARCS    
E-mail arcson@bc.wakwak.com
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


有明の森ニュースレターVol.1-5
有明の森ニュースレターVol.1-7
有明の森/TOP