[あいどる・わいるどV] No.0481 - No.0520

[前を見る] - [後を見る]


あいどる・わいるどのログページへようこそ!こちらのページは、読み取り専用となっております。上の [Live!] アイコンをクリックして、あなたもどうぞお気軽にご参加ください。


Message No 0481
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/01 21:45
Title:実はA型・・(?)
 私がうっかり書き込んでしまった職場での私の呼び名が、一部の方達の間で愛用されているよ
うですので、使ってみました。今後軽い話の時にはこれをつかおうっかなぁ??

 >ゆきこ様
 「ヨセフを知っている一族」に対するレス、感謝感激。
 うーん、夢の家からの引用だったとは・・よんでないんす。
ハイレベルかつマニアックなやりとりだったわけですね(ただ単に私が不勉強なだけという説も
ある・・笑)
 そういえばイエス様の父もヨセフだったのでは?ん?ヨハネかな?いやそれは???
 まあ、いいやぁ。キリスト教的基礎知識が無いと楽しめない訳ではありませんしね。
ともかく、丁寧かつわかりやすい説明ありがとうございました!!

 >ゆら様
 あたりぃ!!実はA型だったのです(たぶん)
 たぶん、というのは病院で検査したわけでは無いからです。
両親がA型で、兄貴も確かAでした。だから、わたしもたぶん、A。
 ここでちょっと生物の時間なのですが、A型と一口に言っても二種類あります。
別にRhが+か−かという話ではありませんぞ。AO型とAA型の二つです。
 両親がAA型の場合子供は必ずAAになります。片方がAO型の時は二分の一の確率で
AA、残り二分の一でAOになります。両方AOの場合AOになる確率が二分の一、残りは
AAになる確率が四分の一、O型になるのが四分の一、となります(O型は劣性遺伝なので
OOしかO型になれない、OB型やOA型というのは存在しない)
 つまり何が言いたいかというと、私はO型の可能性もあるということなのです。
しかし、こんなにいい加減でちゃらんぽらんなC調人間がA型だなんて誰も信じないよねぇ?
 全くもって不思議なことに、ここで大人気のうちの局長の血液型は、知りませんねぇ。
 以前、「局長さん、何型でしたっけ」ときいたら「C型」とのたもうた。
 ってあんた・・・肝炎じゃないんだから・・。結局聞きそびれてしまいました。
 お茶目な親父ギャグの余韻を漂わせつつ・・以下次号


Message No 0482
Writer:かおり
Date:98/06/01 21:51
Title:前回は、失礼いたしました。m(__)m
前回は、取り乱してしまって、題名と内容がめちゃめちゃで・・・・
せっかく、書き込みしたから、送りたくて・・・・
でも、ほんっと恐かった〜。
ベッドルームに上がったものの、きな臭かったのが、気になって、気になって、
1階から燃えて来くるんじゃないかと気が気じゃなく、寝付けなかったです。
何事もなく、無事、朝になっていて、ほっとしました。

ところで、インターネットって雷の時、切った方がいいんですか?


ゆきこちゃん、
>>思い出した。かおりちゃん、初対面の時もあなたに「B型?」って不意にきかれた
ことを・・・。ちゃんと否定したはずなのにぃ!今度はしっかり覚えてよ。
ゆきこちゃんの血液型は『A型』!!

そうでしたっけ????
私はてっきりゆきこちゃんはB型と決めつけてました。
それは失礼(?B型に間違えるのって失礼な事?)しました。

>>繊細な私との共通点がたくさん あるんですもの。

え???、まだまだ、私、ゆきこちゃんのこと誤解しているようですね。


「ヨセフを知っている一族」の解説、とっても興味深かったです。さすが、A型のゆ
きこ嬢。君をA型と認めましょう。何故なら、B型には、ここまでマメなことはでき
ないからです。ハイ。m(__)m


ゆらさん、 ただいま長野県の名産「そば」と豚骨をかけあわせた「豚骨そば」を開
発中です。

「・・・・・・・・・・」(~_~;)



Message No 0483
Writer:ゆきこ
Date:98/06/01 22:02
Title:Re:実はA型・・(?)
いっざっくん、まだいる?
私は仕事してます。え〜ん・・・。

> そういえばイエス様の父もヨセフだったのでは?

おお、そうです。大正解。よくご存知ですね。私はクリスチャンになる前は
全然しらなかったよ。(短大もキリスト教系だったにもかかわらず。)

> まあ、いいやぁ。キリスト教的基礎知識が無いと楽しめない訳ではありませんしね。

たしかに。でも知ってるとなお楽しい!

>ともかく、丁寧かつわかりやすい説明ありがとうございました!!

こちらも、調べるのがとっても楽しかったです!


Message No 0484
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:伊崎(総裁)
Date:98/06/01 22:19
Title:Re:私もA型なんです。

>それにしても伊崎さまの上司「局長」なる人物は結構人気ありますねえ。

 スフィンクスや万里の長城なんかと並べて、人類七不思議の一つとして申請したいです。

>私も好きです。 自分の上司じゃなければ。(笑)

 私もたぶん、自分の書き込みを読んだ限りではファンになりそうです(笑)
ただ・・・自分の上司でさえなければ・・・・・(泣)
もう慣れちゃいましたけど、はじめのうちはストレスでお腹PPが一ヶ月続いたのですよ。
 ああああ・・人並みの青春がこんなにも眩しいだなんて・・(笑)

>世に言う「人の不幸は蜜の味」ってやつですね。

 「対岸の火事」「渡る世間は鬼ばかり」ともいいますか。
言ってしまえば、ホラー映画を見るようなものでございますね(?)
 一日で良いから、かわってみませんかぁ???(本音)

>伊崎さま、あなたの蜜は極上ですね。いつも笑わせていただいて楽しんでます。(こんな私こ
そ極悪人では・・・笑)

 おうっ!!!人でなしぃ・・・っっ!!(笑)
パキーラのように、カナダ楓の様に、甘〜い蜜を流す私。

>PS 豚愛会軽井沢特別本部長に任命してくださってありがとうございます。
>   ただいま長野県の名産「そば」と豚骨をかけあわせた「豚骨そば」を開発中です。
>   このプロジェクトに関しての総裁のご意見をお待ちしています。

 「豚骨そば」!!! 味皇さまぁ〜〜!!って感じですねぇ。(Mr味っ子)
すばらしい発想です。一般に親しまれている特産物に豚骨をドッキングさせる戦略ですな?
 しかし、そばがいけるならうどんもきっとOKなはず。いや、いっそゼリーにしておやつ業界
になぐり込みますか?資生堂と提携して「豚骨ファンデーション」の開発をおこなうか??
(キャッチコピーは「コクと深みの白、豚骨薫るnewファンデ、登場」)
 世界がまた一歩近づいたところで、また明日。
 うむ、世界がまた一歩、広がりましたなぁ。


Message No 0485
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/01 22:34
Title:ゆきこ様へ(^^)
 いますよぉ・・・!!
お仕事なのですか。お疲れさまです・・・いや本当に。こんな時間まで。
 パソコンの画面をずっと見ていると目はドライアイになったり疲れたりしますよね・・。
肩もこるし、腰も痛くなり・・。運動不足にもなりやすいし、口寂しさについつい口に入れてし
まうチョコやガム、飴は糖分の塊ですし・・これって、女性にはシビアでリアルな問題では?
 椅子に座ったまま出来る筋トレや腰痛肩こり緩和の体操などは意外と効果あり。です。
 
 先日発注したPEI協会の「精霊本’98」が、今日届いてました。ははは。うれしい。
読み込んでから、本格的に書き込みますぞ。
 ではでは。
 


Message No 0486
Writer:イナズマン
Date:98/06/02 00:13
Title:イ、ナ、ズ、マァァァン 参上!
かおりさんへ

 マジメな話、雷の時は絶対にコンピューターの電源は落としてください。
タイムリーな話ですが、以前(といっても今年ですが)Cha'town にいる
知寿子さん(といっても皆さんはご存知ないでしょうが、アイランダーと
一緒になった何組めかの日本人で、協会スタッフ)とこのマックはこれで、
ハードディスクが Blow down 、FAX、電話機(それも2台)の全てが
返らぬ人となりました。叔父の家でも、やはり同じ災難に見舞われました。

 つまり、雷が何かの拍子に電柱に落ち(同じ電気なので落ちやすいとか)
過剰電流が電線をつたって、付近の家々にも逆流してしまうそうなのです。
で、とうぜんその家々のコンセントから供給を受けている電化製品にまで、
その過剰電流は到達してしまうのでした。いわば、Back to the Future
1作目のドクのデロリアン号状態ですね。あまりに瞬間的な大逆流なので、
ブレーカー(ヒューズ)なんて役にもたちません。とにかく恐いですよぉ。

 これを防ぐには、とにかく早め早めにコンセントから引き抜くか、そう
いった落雷による逆流封じの小型ブレーカー(日本では 800 円前後)を
ソケットとの間にかませるかしかないようです。そちらはもっと安いかも。

 以上、石ノ森章太郎を父に持つ、懐かしのイナズマンからのお知らせでした。
 


Message No 0487
Writer:かおり
Date:98/06/02 11:23
Title:アイ・ラブ・ロブスター
>>イ、ナ、ズ、マァァァン 参上!

どうもありがとう! イ、ナ、ズ、マァァァン!
よくわかりました。でも、良かった! 今回、何事もなくて・・・・。


今日は、新聞に載っていた、ロブスターの話・・・・。
皆さん、PEIはロブスター漁で有名なのは、ご存じの事と思います。
前にも書きましたけど、このロブスター、南に行くほど(ボストンの方)
シェルがやわらかくなって行くそうで、北の寒い所のシェルの硬いロブスターの方が
おいしいそうです。このロブスター漁は、1年で、たったの2ヶ月間しか、漁が出来
ません。PEIの北海岸では、5月・6月に漁がされてます。今年は、今までにない、
大量だそうで、卸値も、安いそうです。ただ、6月に入って、もう既にロブスターが
浅い所に移動して来ているらしく、これは、もうすぐ、ロブスターがいなくなってし
まう合図だそうです。いつもは、この時期は、まだ、深さ50フィートぐらいの所に
いるはずなのが、もう10フィート程の所にいるんだそうです。(これは6月の終り
にいるはずの深さだそうです。)
私は、年に1度は、漁師さんから直に安く沢山買って、堪能するまで食べます。
まだ、今年は、この行事をやってないので、PEIのシーズンが始まった気がしません。
ロブスターがいなくならないうちに、しなければ・・・・。



>>「豚骨そば」!!! 味皇さまぁ〜〜!!って感じですねぇ。(Mr味っ子)
すばらしい発想です。一般に親しまれている特産物に豚骨をドッキングさせる戦略
ですな?
 しかし、そばがいけるならうどんもきっとOKなはず。いや、いっそゼリーにし
ておやつ業界になぐり込みますか?資生堂と提携して「豚骨ファンデーション」の
開発をおこなうか??
(キャッチコピーは「コクと深みの白、豚骨薫るnewファンデ、登場」)
世界がまた一歩近づいたところで、また明日。


あの〜、い 伊崎総裁、も 申し訳ありませんが、PEI支部長の件、し しばらく考えさ
せていただいて、よ よろしいでしょうか?
(豚骨薫るファンデーションなんて、やだー!)



Message No 0488
mailto:僕は、B型でした。
Writer:ウッチー
Date:98/06/02 12:53
Title:uchida@og-giken.cojp
ゆきこさん、気にかけてくれてありがとうございます。
うれしです〜。ウゥゥ〜。
最近、珍しく仕事が忙しいのと読むだけで精一杯でした。
ということで、お昼休みにやっと書いてます。

>私は、ウッチーはきっとA型に違いないと思うのですが・・・。
>だって、すべての「あいどるわいるど」の書き込みを見てからじゃないと
>参加しなかったり、結構気にしぃやし。繊細な私との共通点がたくさん
>あるんですもの。

ゆきこさん鋭いですね。私を知る人は、必ずA型と言います。
でも、本当は、神経質なB型なのでした。ハッハッハ。
でも、ゆきこさんもB型っぽいですよ。あくまで、ここでは。
家では、A型なのかな?

伊崎さん、「いざっくん」いいですね。今後、そう呼ばせてもらっていいですか?

かおりさん
 6月1日のアイランド・カム探しましたがよく分かりませんでした。
 すごく期待して探したのに!くそ〜。



Message No 0489
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/02 12:55
Title:タイトル間違えました
すみません。↓の書込み「タイトル」「メールアドレス」の書く場所を
間違えてしまいました。お恥ずかしい。
ということで、タイトルは「僕は、B型でした」です。



Message No 0490
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 14:15
Title:Re:どうぞ、よろしく♪
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
wakoさん、はじめまして!スギマリです(^0^)レス嬉しかったっす!

>スギマリさんこんにちは!5月になってからここに仲間入りしたwakoと申します。
>うわさによると、ミッチー王子のファンでいらっしゃるとか…(違っていたらゴメンナサイ)

いえいえ、間違っておりません(*^-^*)うふふ、すっかりバレバレ〜
なんだか、過去ログを遡っていたらば・・・ミッチーネタが(笑)
いない間に、せっかく「エサ」まいてくれてたのに、食らいつけなくて
ごめんなさいね〜(^^;;)>ゆきこっち、マルコロッシさん

>”With Love”でいい味出しているかたですよね。私の記憶が古すぎなければ、
>彼の所属事務所はマザーエンタープライズでは…?HOUND DOGと同じ事務所なので、
>(タイプが全然違うけど)注目していたのですよ…

うふふ、私も彼がデビューした時から注目していました、密かに(笑)
こんなにブレイクするなんて、嬉しいやら、ちょっぴり淋しいやら・・・
雪恵ちゃんが言ってたように、東海地方の深夜の音楽番組に
初登場した時に衝撃をうけました(^^;;)(なぜヨコハマ人が、東海・・・それは
妹が、安城に住んでいる為、録画してもらってるのであった・・・)
雪恵ちゃんが書いていた、海外での「ミッチー」それは、本当に
アノ「ミッチー」かもしれませんよ〜。どうやら海外でもドラマ「WITHLOVE」の
ビデオが週後れとかで見れるらしく、今ブームになりつつあるとか、いないとか(^^;;)
真相は、いかに?!

>お引越しのかたずけが一段落しましたら、またいらして下さい。

やさしいお心づかい、どうもありがと(^-^)
なんとか、日曜日に引っ越しました・・・でも、まだぜんぜん
片付いてない(T_T)
それが、落ち着いたら、新しい住所で、「精霊本」申し込みたいと
思います!保田井さんよろしくぅ〜m(_ _)m

ではでは、なるべく忘れられないように、遊びにきますので
どうぞ、よろしく〜(^-^)/~



Message No 0491
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 14:23
Title:Re:ひさしぶりですぅ(^-^)/~>ちほさん
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
ちほさ〜ん(^-^)/~

>ここに戻ってきたら、なんとスギマリさんじゃないですか!
>おかえりなさいああい。

ただいまぁぁぁぁぁぁぁぁ\(^o^)/復活☆

>スギマリさんを忘れる人なんかいませんよー。みんな待ってたんですよ!

嬉しいわ〜(/_;) 感激
 
>こんな遅くまで、大変ですね。近かったら手伝いにいってあげるのにな。

またまた、お優しい〜泣かせてくれるぜぃ(T_T)

>スギマリさんとは、「はじめまして」の頃からあってないような・・・
>そんな私でも迷惑じゃなかったらメール送ります。いいですか?

そっか・・・なんだか、ご無沙汰しちゃったのに、覚えていてくれて
ありがと〜(^-^)もし良かったら、どんどんメールしてね(^0^)
(さっそく送ってくださった皆様、どうもありがと〜 ちゅ★)

>スギマリさんとベリーさんのHP見てますよ。とても楽しいとこですね。
>このまえ「ベリーベリーストロベリー」というお店発見。
>お二人を思いだしてしまいました。

わ〜〜〜〜それは、それは、ありがとうございますぅ(*^-^*)
めっちゃ、嬉しい〜!きっと、べりーも喜んでいる事でしょう〜!
あの子も今、締め切り前でヒーヒー言いながら、がんばってますよ。
次回の更新が来週の月曜なので、またまたお楽しみに(^_-)

それでは、これからも、シクヨロ(^-^)/~・・・ふ、古〜〜〜(-。-;)



Message No 0492
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 14:32
Title:アタシは・・・もちろん
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
>私は、この通り元気ですよ〜。
>「あい わい」の顔の1人である、スギマリさんが、「あい わい」をそんなにお留守
>にしてたんですね。 私は、5月12日に復活しました。

カオリさ〜ん、ちょうど入れ違いだったんだね〜(^^;;)でも、元気そうで
ますますパワーアップされてるみたいで、良かった良かった!

ここの皆様で、血液型が話題になっとりますね(^-^)
スギマリは、もちろん!B型!
と言いたいところですが・・・

>「あい わい」関係者、O型も確か多かったんだよねぇ〜。

って、事で、そう!O型です (*^-^*)てへ
楽天的、お気楽もの、感情的、ロマンチスト、姐御肌・・・
いいんだか、悪いんだか、どうやら典型的らしい・・・(^^;;)
でもね、うちのオトンがBだから、かなり影響が強いと思われ、
友人達が、びっくりするような行動をとるらしい・・・(^^;;)そして、本人
自覚なし・・・その度、「B型か!あんたは」と言われる・・・・
どぼちて、どぼちて・・・(T_T)(by だいざえもん)



Message No 0493
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 14:39
Title:Re:はじめまして(^-^)/~>ゆらさん
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
ゆらさん、どうも、スギマリです(^-^)/~

>はじめまして!あい・わい新参者のゆらと申します。
>お引っ越し一段落したらまた遊びに来てくださいね。 いろいろお話聞きたいで〜す。

どうも〜(^-^)なんとか引越し終わって、でも忙しい(爆)
その合間に、皆さんからのお返事が嬉しくて、やってきてしまいました(*^-^*)
ゆらさんは、信州の方?私は、ヨコハマです・・じゃなくて、でした。(笑)
今度からは、東京は品川区民です。
(これで、はじめて「故郷」ができたわけです。I LOVE YOKOHAMAo(^-^)o)

それでは、これから、どうぞ、よろしく〜m(_ _)m

広末涼子似で、山田まりあ似の、ゆらさんへ

「ぼのぼの」(らっこの漫画)似の、スギマリより(^-^)


Message No 0494
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 14:48
Title:Re:協会からのお知らせ
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
保田井さん!!!めっちゃ、おひさしぶりですぅ(T_T)
すっかり、ご無沙汰してしまい、すいません・・・・お元気?

> 先々週、金の星社、松竹の方から連絡があり、この夏(8月中旬)続・赤毛のアン
>完全版の映画をロードショー公開するので、プロモーションの方、よろしく頼みます
>という依頼がありました。まあ、7、8年前にあったあの空前のアンブームよ今再び
>という意図でしょうが、全部で4時間前後にも及ぶ超長編を、一般の人が普通に見に
>入るのか・・・という大きな疑問をぬぐいきれません。まあ喜ばしいことなのですが。

わわわわ・・・・・劇場ロードショーですか!?(◎_◎) ←かたまった
かなりの気合を入れなければならなさそうですが、ですが、ですが・・・
スギマリは、やっぱり嬉しいで〜〜〜〜す ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ わ〜い わ〜い♪
ビデオでも何度も、何度も見たけれど、やっぱりスクリーンで
再び見たかったのです(T_T) 何年か前に、完全版として「赤毛のアン」が上映
された時は、誰も一緒に行ってくれなかったので、1人でお弁当買って
真夏の暑い日に、銀座まで出かけました。

> そういえば「丘の家のジェーン」の際は、東京地区でいえば自由が丘の小さな名画
>座での単館ロードショーでした。それでも、かなりがらんとしていた記憶があります。

それも、見たかったな〜〜〜〜〜(/_;)
また、やってくれないかしら・・・?自由が丘で。(今度の家からだとチャリで行けるのに)

> 僕個人の意見としては、アンはもういいので、アヴォンリーへの道とか他の作品を
>映画化して欲しいですね。でもマジ、これで少しでもPEI再ブームが来てくれると
>嬉しいので、せいぜいプロモーションに励みます。そうそう、試写会のお知らせなど
>あるのですが、業界試写会なので平日の昼間ですが、行きたい方いらっしゃいますか。

え〜〜〜行きたい〜〜〜〜〜!!!!!
で、でも・・・平日か・・・・それって、いつ頃ですか?(^^;;)
仕事が落ち着いていたら・・・社長に聞いてみて、行けるといいな・・・
今、仕事で映画もいろいろチェックしなければ、ならないので・・・。

そうそう、精霊本も、申込みたかったのですが・・・どうしたら、よいでしょうか?(^^;;)
(いまさら、ごめんなさい・・・)



Message No 0495
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/02 15:22
Title:グリーンゲイブルズ
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
かおりさん!グリーンゲイブルズハウスは、まだ修復中なんですね・・・(^^;;)
なんだか、思い起こせば、早いもので、私がそちらへ行ってから、そろそろ
一年の月日が経とうとしています・・・。(/_;) う、早かったにゃ〜

ちょうど、カナダDay(7/1)にシャーロットタウンに滞在し、花火や
お祭り(建国の父 を見たり、屋外劇場みたいなところでミュージカル見たり、
ボードウォークの方でジャグラー見たり、移動遊園地で遊んだり・・・)を楽しみました(^-^)
(大きな声じゃ言えないが・・・滞在先は「スゴイ所」でしたが・・(爆))

>今年、オープンの納屋ですけど、今、テイクアウトストアーとシアターは準備中で、

納屋なんてオープン予定なんだ〜?でも、まだ準備中なの?あの時も、スコーンでお茶をするのを
楽しみに出かけたのに、何もなくなっちゃってて、お腹ペコペコと暑さでフラフラになっちゃいました(-。-;)
>
>あまり公で書きたくないんですけど、ここだけの話、正直に書くと、マシューの部屋
>が上等すぎる・・・・。

私が行った時は、例の火事の後に、復興した第一日目だったという事もあり、
まだ、あっちこっちでオジサン達が、はしごをかけてペンキを塗ったり、
ブルドーザーで、ガガ〜〜なんてやってる最中でした・・・。
(トラロープ<黄色と黒のしましまロープ>で、通行止めとかになってたりしたし・・)
なんだか、情緒がなくて、イメージが・・・ちょっと・・・・(^^;;)って感じでした。部屋の方も
新しい壁紙や、色合いで・・・(-。-;)う〜ん・・ちょっと・・・。
なので、後10年後とかに再び味が出てきた頃に、訪れたいな〜なんて思ったのでした・・・。

>ところで、アイランドカムの前、何度も行ったり来たりしてたんですけど、写らなかっ
>たですか?

あ!最近見てないよ〜〜〜(/_;) 見なくちゃ!もしかして、シャーロットタウンの
公園横駐車場の映像じゃ、なくなったの???(ごめん、亀で)

あ〜〜行きたい!行きたい!行きたいな〜〜〜(T_T)
でも、一人暮らしはじめるので、すっかり大貧民になってもうたので、とうぶん
海外はもとより、国内ですら旅行なんて行けない御身分になっちまった・・・・

でもね、またいつか、絶対行くの、そう決めてるの。
今度は、PEIに、私も一ヶ月でもいいから、長期滞在してみたいな。
その時は、もしかしたら、オバチャンになっちゃってるかもしれないけど
「スチューデント・ビザ」とって、国際免許持って飛んで行きたいと思いますo(^-^)o

そうそう、かおりさん、車を手に入れたそうですな(^_^)
運転に気を付けてくださいね!でもでも、自分で、どこにでも出かけられるから
便利だね〜。たくさん楽しんでね(^-^)/~ では、またね〜


Message No 0496
Writer:ゆきこ
Date:98/06/02 16:42
Title:今日は早よ帰ろ!
> きゃー。今、PEIは、大雨が降ってるんですけど、雷がすぐ近くに落ちたみたいで、
> すごい地響きがして・・・・。気が気じゃないんですけど・・・・。
> インターネットって安全なんですか?切った方がいいんですか?
> 今、夜中の1:30で、みんな寝静まってるし、
> きゃー また、光った! きゃー!きゃー!きゃー! こわいよ〜
> こんなの打ってる場合じゃないんでけど・・・・。
>
> ん? なんかきな臭い! ぎゃー、こわいよ〜
> とりあえず、もう、終りにします。 おやすみなさい。

か、かおちゃん!大丈夫?!・・・って、もう遅いよね。
かおりちゃんのこの書き込みに気付いたのがなぜか昨日の夜の10時過ぎ。
ってことはPEIのかおりちゃんはもう、とっくの昔に無事にお目覚めの
時間だったのでした・・・。
>
> いますよぉ・・・!!
> お仕事なのですか。お疲れさまです・・・いや本当に。こんな時間まで。
>  パソコンの画面をずっと見ていると目はドライアイになったり疲れたりしますよね・・。
> 肩もこるし、腰も痛くなり・・。運動不足にもなりやすいし、口寂しさについつい口に入れてし
> まうチョコやガム、飴は糖分の塊ですし・・これって、女性にはシビアでリアルな問題では?
>  椅子に座ったまま出来る筋トレや腰痛肩こり緩和の体操などは意外と効果あり。です
>
いざっくん、お気遣いありがとうございます!うれしー。
きのうは、あいにくお菓子がまわりになかったので間食せずにすみましたー。でも夜11時過ぎに
ご飯食べてすぐに寝るのは問題ですね。まあ、こんな残業は月に一回あるか、ないかですけどね。

こう見えても(どう見えるのじゃ?)私、スポーツクラブで一応鍛えているのですよ。
一番お気に入りのエアロは「ボクササイズ」のクラスです。最近、かなりパンチがきいてきたと
自負しております。夏までに引き締まったボディを・・・。力こぶも夢じゃない。頑張りすぎて
腹筋がいくつにも割れないように気を付けます。(あぁ、バリバリとメッキの剥げる音がする。)

ウッチー、B型なの?じゃあ、ウッチーとの共通点を並べ立てた私って自らB型っぽいって主張
してしまったわけ?しまった。
私の場合、第一印象A型で、うちとけてきたらB型と間違えられ、親しくなるにつれA型らしき
部分もあるなあと認められるパターンが多いかな?

スギマリさ〜ん。ミッチー王子ネタに反応しないなんて、よっぽどお忙しいんだろうなと思って
いましたよ。ベリーさんにもよろしくね。いつも更新されるの楽しみにしてるって伝えて下さい。
ところで、スチューデント・ビザってどんなん?


Message No 0497
Writer:すぅ
Date:98/06/02 17:25
Title:すぅはA型
ヘヘ
ミ・・ミ
ζ( ) ご無沙汰しておりました。すぅです。
しばらくハードな日々を送っていたら、体調を崩してしまいました。
しかし、休む間もなく明日から和歌山県に行かねばなりません。また、4,5日皆様に会えない
かと思うと・・・。さみしいです。

血液型のお話、もう終わっちゃったかな ? と残念に思っていたら、ゆきこさんがまだ触れて
おられたので。すぅはA型です。でも、私もゆきこさんと同じく、Bに違いないと良く言われま
す。(ゆきこさんと同じでちょっと嬉しいすぅでした。)同じ研究室の人で、妙に血液型を信
仰している人がおりまして、周りの人全ての血液型を把握しています。その影響で、私まで、
「ふむふむ、あの人は、□型かぁ。」と、いつのまにかチェックするようになっていたりして
・・・。
楽しいですね。あいわい人物表に早速加えておかなきゃ。



Message No 0498
Writer:マリママ
Date:98/06/02 22:06
Title:おひさですぅぅぅ。


おひさでございますぅ、マリママです。

 ご無沙汰している間に「あい・わい」は血液型で盛り上がり、スギマリさんは
 一人暮らしを始めて、元気に復活、すっかり置いてきぼりのマリママですぅ、(>_<) グシュン

それより、保田井様〜〜、試写会是非、行きたいです! もし可能でしたら
 宜しくお願いいたします。<(_ _)>
 こういうときばかり、要領よく出てくる私って・・・。(^^;;;

 もうかなり前の話になってしまいましたが、George WinstonのCDやっと
 手に入れましたぁ。前に話題になっていた時にマシュウの言葉を借りれば
 「それは、なんとしても買いに行かずばなるまいて。」と言うところで
 すぐ、探しに行ったのですが、見つけられなかったのです。
 それから、違うお店でやっと見つけたわけで、そのあと、本屋にぶら〜っと
 入ったら又、なんと幸運なことに「赤毛のアンの生活事典」と言う本に
 巡り会えました。PEIで、「ブルーウィンズ」と言うティールームを
 開いているというテリー・神川という人が書いた本なのですが、ここの
 皆さんは、もうとっくにご存じなのかも知れませんね。とにかくお目目が
 キラーン、(☆_☆)となって、即、買い求めました。
 早速、CDを聴きながら本を読むともう、すっかり気分はアンそのもの。
 浸りきってしまいます。(*^_^*) シアワセ、シアワセ

ホントにあのピアノはPEIに合いますね。 では、また夢の世界に
 いってまいりまぁ〜す。(^-^)/



Message No 0499
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/02 23:27
Title:まだ2日しか経っていないのに・・・
前回からまだ2日しか経っていないのに、この書き込みの量…「あい・わい」が一段と
活気付いてきたようで、楽しいです。最近は血液型の話題になっているようで…(古い?)
私は”変人””二重人格”の呼び名の高いAB型です。ここのみなさまご本人がABという
かたはいらっしゃらないようで…ちょっと寂しいな…ちなみにオットも相性が悪いはずの
ABです。妹3人も、義母もABです…

♪ マリママさん、テリーさんの「生活事典」を手に入れられたとのことですが、
アンの背景を知ることができるいい本ですよね!
昨年PEIに行った時に本を持っていき、サインしてもらっちゃいました(ミーハー…)

♪ スギマリさん、引越しのおかたずけの忙しいさなかにパワフルな書き込みの数々…
私にも、お返事をくださりありがとうございますー!!
ところで、スギマリさんは昨年PEIにいらしていたんですか?
7/1にG.Gにいらしたとか…私たちも行っていたのですれ違っていたかもしれませんね!
6/29と7/1に行き、G.Gの改装中と、新装開店(?)の両方を見ました。
最初に、火事のニュースを見た時にはびっっくりしましたが、想像していたよりも
小規模でほっとしました。
よろしかったら、また昨年のPEIのお話を聞かせて下さい。(以前にもう、書いてしまって
いるのかもしれませんが…



Message No 0500
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/03 01:13
Title:ゆきこさんへ
ゆきこさぁぁん、やっぱりB型嫌いですか?なんだかB型にだけは間違われたくないような・・・
  評判悪いなあ、やっぱり。とっても幸せなのにねえ、B型って。
  そんなのあんたの性格よって言われるんですけど。

  ところで、ゆきこさんにお礼をいわなくちゃ!
「ヨセフを知るもの」の説明、なんて書こうかと悩んでたんですが、(伊崎さん、けして無視して
  たんじゃないんですよ)あんなにわかりやすく説明していただいて、ありがとうございます。
  あれはですね、「アンが大好き」と言ってた(どなたか忘れてしまった。ごめんなさい)ので
  ちょっと書いてみました。
  本屋さんで、アンの本の帯に「ヨセフを知るものの書」とあるのを最近見つけたもので。

  楚々としているはずのゆきこさんが「ボクササイズ」???
  どんなお姿を想像したらいいんでしょう・・・悩むわあ・・・


  
Message No 0501
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/03 01:59
Title:今更ですが、CD聴きました
かおりさん、お天気は回復しましたか?その少し前、ここ札幌でも雷がなってました。
  早速「アイランド・カム」のほう、のぞいてみたんですが、見つけられません。残念。
  良かったら何時頃か教えてください。 

ゆらさん、わかめサラダのレシピ、ありがとうございます。今度つくってみようっと。
  ゆらさんて、とーってもお茶目さんね。書き込み、とっても楽しいです。

マリママさん、「生活辞典」てなんでしょうか?教えてください。(なんだか私いつも
  質問ばかりしてるみたい)
  偶然ですが、私もようやくジョージ・ウィンストン、アンドレ・ギャニオンのCDを聴く
  ことができました。世界中の楽器の中でピアノが一番好きなので、すぐに気に入りました。
  あんなふうに美しい音楽で自分の思いを表現できたなら・・・
  聞き役に徹していますが、CDを聴きながら窓の外を眺める、そんな贅沢な時間を過ごしています。
  いつか晴れた日にドライブにでも行ってみようかなあ。
  9月にアンドレ・ギャニオンのコンサートがあるみたいなので行ってみようと思います。
  一緒にいってくれる人がいないんですけどね。
  
  「あい・わい」の皆さんは趣味がいい!と勝手に思っているので、
  いろんなおすすめあったら、教えてくださいな。
  


Message No 0502
Writer:ゆきこ
Date:98/06/03 13:29
Title:自分のことばかり書いちゃいました。
> ゆきこさぁぁん、やっぱりB型嫌いですか?なんだかB型にだけは
>間違われたくないような・・・

そんなことはないんですよー。学生の頃はよく、どこから見てもA型。
なんて言われて、「私って真面目なだけで面白味のない人間なんだろう
か。」なんて思ってみたり、最近はB型みたいだと言われて興奮したり。
結局あまのじゃくなんですよね。

それに、血液型で人は判断できませんよね。これまでの「あい・わい」
でのやりとりでも結構あてにならないことがわかるし。例えば、
SUSIEさんのいつもの「かゆいところに手が届く」絶妙のフォロー
はいつもすごいなって思いますが、あの細やかさはA型が持っていると
言われている要素と思うんですけど、SUSIEさんってBでしたよね。

もちろん、B型のSUSIEさん、ちほさん、かおりちゃん、ウッチー、
AB型のWAKOさんもO型のスギマリさん、A型のすぅちゃん、
ゆらさんもみーんな好きですわん。(あってる?間違ってたらごめんね。)
あ、A型であろう、いざっくんも・・・。

ちなみにうちのチャペルではくまのぷーさんのキャラで性格をよく表現
します。
プーは忍耐強くおっとりしているが行動が遅い。イーヨー(ろば)は慎重
だけどちょっと暗い。ティガー(トラ)は明るいお調子者でラビットは
リーダーシップを発揮するけどそそっかしい。こんな感じかな?

私はイーヨー・プーなんだけど、なぜか「ティガーやろ!!」と友人から
突っ込まれることが多いです。なぜかしら??

「ヨセフを知るもの」の説明、割り込んじゃってごめんねぇ。

>本屋さんで、アンの本の帯に「ヨセフを知るものの書」とあるのを最近見つけたもので。

おお、そんな本があるんですか?早速探さなくちゃ。もし、出版社とかご存知でしたら
教えて下さい。
>
>   楚々としているはずのゆきこさんが「ボクササイズ」???
>   どんなお姿を想像したらいいんでしょう・・・悩むわあ・・・
>
フフフッ。鏡に映った自分の姿を見て、「結構、かっこいいやん。」と思っています(?)
でも、本当のところはお腹の筋肉は当分割れそうにないです。(割れたら困るけど)
それどころか、脂肪をもてあましています・・・。


Message No 0503
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/03 15:31
Title:らくがきしてます。
伊崎総裁。
>>資生堂と提携して「豚骨ファンデーション」の開発をおこなうか??
(キャッチコピーは「コクと深みの白、豚骨薫るnewファンデ、登場」)

>あの〜、い 伊崎総裁、も 申し訳ありませんが、PEI支部長の件、
し しばらく考えさせていただいて、よ よろしいでしょうか?(豚骨薫るファンデーションなんて、やだー!)

「豚骨ファンデーション」とってもオイリーなお肌になりそうですね。
KAORIさま。乾燥肌でしたら1回お試ししてみたらいかがでしょか?
(今、後ろで母が「豚骨ファンデーションってなに? 豚骨ゼリーでお肌の張りをつくるの?」
と真剣に聞いているんですけど・・・ちがうって。笑)

スギマリさま。
>ゆらさんは、信州の方?私は、ヨコハマです・・じゃなくて、でした。(笑)

そうです。信州人です。(軽井沢などがある東信地方にいます。小沼さんのお家とも近いところです)
長野はいいところです。一度来てください。(最近こればっかり。本当に長野県観光協会に就職しょっかなー。)

ちほさま。
>あれはですね、「アンが大好き」と言ってた(どなたか忘れてしまった。ごめんなさい)のでちょっと書いてみました。

おそらくそれは、私じゃないかと思います。「ヨセフを知っている一族」ですよね。
ここに来ている人ってみんな一族ですよ。

>ゆらさん、わかめサラダのレシピ、ありがとうございます。今度つくってみようっと。
ゆらさんて、とーってもお茶目さんね。書き込み、とっても楽しいです。

ちほさんーーーーー!わかめサラダは危険なものですうううう。
そんな危ないまねをしちゃ行けません! 命を大事にしてください。
こんなこと書いてて「お茶目さん」なんて言ってもらえるとは!世の中奥が深いですねえ。(感慨)



Message No 0504
Writer:マリママ
Date:98/06/03 23:26
Title:こんばんは、ですぅ。

昨日も来たから、今日は浦島亀子ではないようですね? (^_^)v


  ★★Wakoさん

>♪ マリママさん、テリーさんの「生活事典」を手に入れられたとのことですが、
>アンの背景を知ることができるいい本ですよね!
>昨年PEIに行った時に本を持っていき、サインしてもらっちゃいました(ミーハー…)

   ホントに楽しい本ですよね。いろんな事、細かに書いてあるのでわくわくしちゃいます。
   ちょっと重いけど私も持っていって、サインして貰おうかなぁ。
   ティールームはどんな感じでした? 今度も行くんですか?



  ★★ちほさん

>マリママさん、「生活辞典」てなんでしょうか?教えてください。(なんだか私いつも
>質問ばかりしてるみたい)

   Wakoさんも、書いてらっしゃいましたが、講談社発行のハードカバーの
   ちょっと重い本ですが、PEIのこと、アンのことなど、いろんな面からの
   説明があって、面白い本です。著者のテリー神川さんがPEIに住み始めて、
   ティールームを開いているんだそうです。Wakoさんは、サインを貰って
   来たそうですから、有名な方なんでしょうね?
  
>  偶然ですが、私もようやくジョージ・ウィンストン、アンドレ・ギャニオンのCDを聴く
>  ことができました。世界中の楽器の中でピアノが一番好きなので、すぐに気に入りまし
>  た。あんなふうに美しい音楽で自分の思いを表現できたなら・・・
>  聞き役に徹していますが、CDを聴きながら窓の外を眺める、そんな贅沢な時間を過ご
>  しています。

   本当に耳に優しい音楽ですよねぇ。私も最近はこればかり聞きながら家事を
   しています。本を読んでも、優雅な気分になれるし、心の洗濯をしている感じです。

>  いつか晴れた日にドライブにでも行ってみようかなあ。
>  9月にアンドレ・ギャニオンのコンサートがあるみたいなので行ってみようと思います。
>  一緒にいってくれる人がいないんですけどね。
 
   ドライブにもあいそうですねぇ。風を受けながら聴いたら最高でしょうね。
   小沼さんもPEIで車を走らせながら聴いたら最高と、おっしゃってたと思います。

   そのコンサートはどこであるのですか? 行けるところなら私も行ってみたぁい。
 


Message No 0505
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/04 01:02
Title:((((^^)/ヤッホー
 眠いです。。
忘れられないように、顔だけだします・・・。
 スギマリさんに続いて、おれも引っ越しするんです。
 そんなこんなで、忙しいのですよ。。。
KAORI様 ゆら様、
 豚骨ファンデはおいやですか???(笑)
ではまた・・・


Message No 0506
Writer:KAORI
Date:98/06/04 10:10
Title:みなさん、今晩は。
>>うっちー、
かおりさん、6月1日のアイランド・カム探しましたがよく分かりませんでした。
 すごく期待して探したのに!くそ〜。

私も、カメラの前、何度も行ったり来たりして、バカみたいに手を振ってたんですけ
どね・・・・。(周りのお客さん達に不信な目をされながら・・・・)

>>uchida@og-giken.cojp

私は、↑これ、うっちーが、みんなにメールくださいと、アピールしてるのかと思っ
てました。このアドレスで、うっちーにメールが届くんですか?


>>友人達が、びっくりするような行動をとるらしい・・・(^^;;)そして、本人
自覚なし・・・その度、「B型か!あんたは」と言われる・・・・
どぼちて、どぼちて・・・(T_T)(by だいざえもん)

このコメントって、どう考えても、誉めてるとは思えないんすけど・・・・


>>私もようやくジョージ・ウィンストン、アンドレ・ギャニオンのCDを聴く
ことができました。

いいな〜、私もはやく聴きたいな〜。 私も、ピアノの曲大好きなんですぅ。


>> 眠いです。 忘れられないように、顔だけだします・・・。

いざっくん、君って、もしかして、顔に似合わず(顔見た事ないけど)、
寂しがり屋でしょう・・・・。・



Message No 0507
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/04 17:13
Title:みなさん、今日は。
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
KAORIちゃん>今そちらは、夜なんですね(^-^) こちらは、夕方の5時・・・
きっと夢の中でしょう・・・。まもなく薄紫色の夜明けが訪れる頃かしら・・・。
ふふふ(^^;)私、B型をケナシテなんてなくってよ(byお蝶婦人ふうに)
行動力があって、いきおいがあって、実はとても一緒にいて楽なの。>B型の人
好きになっちゃうのは私にないものを持ってる「A型」の落ち着いた人なんだけど、
どうも、私が疲れさせちゃうみたいで・・・(^^;)(爆)
求むB型で、PEIフリークで、さらにはギターとパソコンも出来る人\(^o^)/
な〜〜んて、いる訳ないやろ!!(。。 )\バキ

いざっくん> 引越しがんばれ〜〜(^-^)/~ スギマリはまだ片付かなくてダンボール部屋で
寝ています(爆)誰か、片付けて〜(ToT)


Message No 0508
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/04 22:10
Title:Re:みなさん、今晩は。
>>>うっちー、
> かおりさん、6月1日のアイランド・カム探しましたがよく分かりませんでした。
>  すごく期待して探したのに!くそ〜。
>
>私も、カメラの前、何度も行ったり来たりして、バカみたいに手を振ってたんですけ
>どね・・・・。(周りのお客さん達に不信な目をされながら・・・・)

おしかったですねー。かおりさん。
でも、映っていても多分小さくて顔はわからなかったかも知れませんね。
頭の中で、想像が膨らみ中です。「すばらしい女性・・・・」

>>>uchida@og-giken.cojp
>
>私は、↑これ、うっちーが、みんなにメールくださいと、アピールしてるのかと思っ
>てました。このアドレスで、うっちーにメールが届くんですか?

そのアドレスで、届きますよ。
こんな夜も遅くに仕事してますんで、励ましのメール、質問のメール
受け付けてますよ。
はっきり言って、聞かれたことは正直に何でも答える性分です。はい。



Message No 0509
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/06/05 01:20
Title:悲しいお知らせ
 突然ですが、昨日、職場のそば(中央線・豊田)にあるひいきの豚骨ラーメン屋、
眠眠の親父が、何者かによって殺されてしまいました。TVニュースを見ていたら、
いきなり、いつも通っている店が出てきたのでびっくりしました。とり急ぎ、今日、
事実関係を確かめに行くと(職場から徒歩5分)すごい数の花束が供えられてあり、
改めてその人気の高さに感心しました。いつ行っても行列ができていましたからね。

 あぁあ、大好きだったのに。



Message No 0510
Writer:Susie
Date:98/06/05 08:52
Title:あぁ、あのリンゴ並木が…
私も悲しいお知らせです。
PEI滞在中の写真家吉村さんからのメールによると、私の憧れのモンタギューの
リンゴ並木の半分が伐採されてしまったしまったそうです。個人の所有ですから仕方の
ないことですが、「歓喜の白路」を歩くのが夢でしたのでショックです。全部伐採され
ないうちに逢いにゆかなくてはと思っています。PEIはいよいよルピナスのシーズン
になったそうです。私の会社のパソコンの壁紙もPEIのルーピン(私はこう呼びます)
です。真っ青な空の下、紫やピンクや黄色や黄緑(本当です。)のルーピンの咲き誇った
PEIが浮かんできます。いいなあぁ…
それにしてもmailって便利ですね。吉村さんはいつも外国の取材・撮影の時、愛用
のノートパソコンを持参しているそうですが、私が6/4の13:02に発信したら
6/4 22:10 に返信がありました。今朝、起動してみたらもう着いていたのでびっく
りしました。小沼さんもPEIにパソコンを持参するなら、現地から生で「あい・わ
い」の書込みが出来るのではと期待しています。ねえ、ゆきこさ〜ん。


Message No 0511
Writer:ゆきこ
Date:98/06/05 13:54
Title:Re:あぁ、あのリンゴ並木が…
> PEI滞在中の写真家吉村さんからのメールによると、私の憧れのモンタギューの
> リンゴ並木の半分が伐採されてしまったしまったそうです。個人の所有ですから仕方の
> ないことですが、「歓喜の白路」を歩くのが夢でしたのでショックです。全部伐採され
> ないうちに逢いにゆかなくてはと思っています。

えぇ〜!そうなんですか?なんだか寂しいですね。残りの半分はなんとか助からないかしら。
たしか「エミリー」シリーズの中でも似たようなお話しがありませんでした?お話しでは
エミリーががんばって結局リンゴ並木は助かったんだったような・・・。私が「伐採反対!」
なんて、もちろん言える立場じゃないですけど、望みだけは捨てないでいましょう。

>  PEIはいよいよルピナスのシーズン
> になったそうです。私の会社のパソコンの壁紙もPEIのルーピン(私はこう呼びます)
> です。真っ青な空の下、紫やピンクや黄色や黄緑(本当です。)のルーピンの咲き誇った
> PEIが浮かんできます。いいなあぁ…

私も今は壁紙、ルーピンです!^^気が合いますね。2年前、訪れた時はちょうどルーピン
の季節だったのでなつかしんでいます。

> それにしてもmailって便利ですね。吉村さんはいつも外国の取材・撮影の時、愛用
> のノートパソコンを持参しているそうですが、私が6/4の13:02に発信したら
> 6/4 22:10 に返信がありました。今朝、起動してみたらもう着いていたのでびっく
> りしました。

わぁ、いいな、いいな。私も実は3日にメールしたのになぁ・・・。

>  小沼さんもPEIにパソコンを持参するなら、現地から生で「あい・わ
> い」の書込みが出来るのではと期待しています。

それは私も密かに以前から期待しているんですよ〜。

>ねえ、ゆきこさ〜ん。

「いつにも増してSUSIEさんと、なんて気が合うんでしょう?」と思ってたら
なんと名前までよんでいただいて、感激、感激!



Message No 0512
mailto:vh_5150@mx6.meshnet.or.jp
Writer:りかこ
Date:98/06/05 14:31
Title:久しぶりにきてみて・・・
小沼さん、久しぶりに書き込みにきました。
大好きな光学写真のコーナー、見てきました。
なんだか、涙が出てしまうのはどうしてなんだろう・・・。
信じられないくらいの夕焼けを目の前に開いたら、涙が出てしまいました。
いつもいつも、自分の生活よりも周りに合わせてばかりで、
なおかつ現在はお腹も大きいのでうれしい反面、制限されることも多く、
家に閉じこもりがちになる毎日ですが、
PEIの風景を眺めていたら、ただの「りかこ」という部分を
思い出させてくれたような気がします。
私はこういう世界が大好きで、何も考えずに夢中になって
アンのお話を読みふけって、きっとこの島へ行くぞ!って夢見ていたんだ・・・。
誰かに無視されたり、悪く受け取られてしまったり、
日々の生活の中で、悲しいことは現実として私を縛りつけますが、
心の中に、この島の空を、土を、木々を、花を、
絶対に忘れないで持ちつづけよう・・・と思います。
そして、きっときっといつか、この風景の中に立ちたい・・・・・・。

楽しく書き込みしよう・・・と思ってきたのに、
なんだか感傷的になってしまいました。
ごめんね、小沼さん。
ほんとに、ここはステキですね。
またきます。


Message No 0513
Writer:ゆきこ
Date:98/06/05 17:27
Title:Re:久しぶりにきてみて・・・
りかこさん、お久しぶりです。
胸がキュッってしめつけられるような素敵な書き込みをありがとうございます。
や、やばい。また会社でウルウル涙目になりそうでした。

ここは私も自分自身が素直な気持ちになれる大好きな場所です。日常の生活の中
でも、いつもこんな気持ちでいられたらいいのに・・・。と最近よく思います。

赤ちゃん、楽しみですね。体、どうか大切にして下さい。それから、家から
出れない時はよかったらもっと頻繁に「あい・わい」に書き込んでいって下さい。
お願いします。


Message No 0514
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/05 18:55
Title:なんだかブルー
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
Susieさん、ゆきこちゃん、りんご並木の話、なんだか悲しいわ(;_;)
私も一度「歓喜の白路」を歩くのが夢だったのに・・・・。
そして、今ルピンの季節ですね〜。私が昨年行った時はちょうど咲き誇って
いました・・・は〜一年の経つのの、早い事よ・・・。
いつか、またあの景色が見たい・・・。
吉村さんも、またPEIの空の下にいるのですね・・・(^-^)また素敵な
写真がみたいです。

りかこさん、おひさしぶりです。プレママなんですね(^-^)おめでと☆
きっと今、色々と大変だと思うの・・・だから、なおさらブルーな気持ちにおちてしまうのね・・・
でも、ここへきて心をゆったりとさせて、元気な赤ちゃんを産んでくださいな(^-^)
気候が変だから、お身体に気をつけて・・・。

そんな事言ってる私が、実は具合悪いんだな〜これが(ーー;)
昨夜から吐き気に襲われて熱まで出てきてる・・・ので、会社はじめて
休んでしまいました・・・今、這うようにして横浜に戻ってきたところ・・・
だって、明日はミッチーの県民ホールでのライブなんだも〜ん(爆)
こんなんで、行けるのだろうか・・・??????(ーー;)
しかし、なんだか、なんだかブルーだわ〜〜〜〜(T_T)だって、今日は
20代最後の日なんですもの・・・。
このままだと最悪の誕生日を迎えそうです(T_T)(T_T)(T_T)



Message No 0515
Writer:wako
Date:98/06/05 23:12
Title:テリーさんのティールーム
♪♪マリママさん

>ホントに楽しい本ですよね。いろんな事、細かに書いてあるのでわくわくしちゃいます。
>ちょっと重いけど私も持っていって、サインして貰おうかなぁ。
>ティールームはどんな感じでした? 今度も行くんですか?

ティールーム“Blue Winds”は水色の外観で、自宅の1階にあります。
入り口のウィンドウチャイムのなんとも言えない心地よい音にうっとりとしてしまします。
室内も淡いブルーでテリーさんが施したステンシルが素敵です。
こじんまりとしていて、およばれされているみたいな気分になります。
そ・し・て…ホームメイドのお料理&デザートが…
ジンジャーエールやラズベリーコーデュアル〈いちご水)もホームメイドなんですよ!
もちろん、今年も伺います!今年の新メニューは、“チキンのむね肉のカレーソース”
だそうです。今からワクワク…♪(食べる事ばかり…)
ニューロンドンのモードのバースプレイスから500mほどクリントン方面に向かった
ところにあります。
ぜひ、いらしてくださーい!!



Message No 0516
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/06/06 00:41
Title:お悔やみ申し上げます
 保田井様、悲しいお知らせ、お悔やみ申し上げます。
残念なことです。良いラーメン屋に出会うことは良い友人を見つけることに匹敵します。
 それが消えることは、友人が亡くなるのと同じ喪失感があります。
それにしても、ショッキングな事件ですね。保田井さんのショックも大きかったのではないで
しょうか。もうかなわぬ事ですが、その方のラーメンをいただいてみたかったです。
 ご主人のご冥福を豚骨ラーメンを愛する者として、心よりお祈り申し上げます。


Message No 0517
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/06 01:07
Title:ひとことメッセージ
wakoさま。

>そ・し・て…ホームメイドのお料理&デザートが…
> ジンジャーエールやラズベリーコーデュアル〈いちご水)もホームメイドなんですよ!
>もちろん、今年も伺います!今年の新メニューは、“チキンのむね肉のカレーソース”
> だそうです。今からワクワク…♪(食べる事ばかり…)

wakoさま〜。こんな夜中にそんな美味しそうな食べ物の話をーーーーー!!!
くうっっ!! 食べたいいいいい。(泣) 
(私だんだん伊崎さんに似てきてません?もしや伊崎さんは新手のコンピューターウイルスかっ!)

伊崎さま。
お引っ越しは終わったんですか? 寂しがりやさんらしいので、がんばってくださいね。(文の意味が成り立っていない。)


Message No 0518
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/06 01:26
Title:真夜中をすぎたシンデレラは・・
・・・ただの灰かぶり。といってはみもふたもない。と言うわけで(?)
年中悪い魔法がのーみそにかかっていると言う噂のある「いざっくん」の登場です。
 局長ネタに飽きた皆様に、わたしが職場でやった、すっとぼけた失敗談を
 つかみに入れましょう。短いですけど。
 局員になり立ての頃、入省式の翌日からいきなり郵便の窓口に座った私。緊張してました。
そこにおばちゃんやってきて「あのさー、きってちょうだい」「はいっ!」
 元気よくさしだした私の手の中にあったのは切手ではなく、ハサミでした。
 ・・・「今年の新人はボケとるばい」 それから3年たった今もからかわれ続けています。
・・・・・・・・気を取り直して、お返事コーナーです・・・・あうううううっっ・・・(涙)

 >スギマリ様
大丈夫ですか??風邪は万病のもとというのは、本当ですよ。
 どんなお薬より、休養と栄養、この二つが大切です。私みたいにタウリン依存症になったら
人生おしまいでっせ??(なぜ関西弁?)
 引っ越しとお仕事でお忙しい事とは思いますが、なんと言っても健康にはかえられません。
何も出来ないのが残念ですが、どうぞご自愛くださいませ。
 それと、ハッピーバースデー!!おめでとう・・・えーと・・その・・・大台・・・
・・・・・・あああ、しまった・・・・。なんて言えばいいのかな・・。
ともかく、いろいろ、がんばりましょうね。(すいません気を悪くされないでくださいね・・)

 >ゆら様
 お母様のキャラクター、おいしすぎますねぇ(笑)
 しかし「豚骨ファンデ」の開発は、PEI支部長の進退を賭けた要請によって商品化を断念。
ならば新機軸、サントリーとの共同開発で、豚骨とお酒の「おいしい関係」。豚骨マティーニ
や豚骨ソルティドッグ。いや、夏に向けて豚骨ビール「豚骨DRY」(九州限定発売)はどうだ
 よーく冷やすと脂が固まって逆さにしてもビールが注げないと言う画期的な商品です(笑)

 >KAORI様
と言うわけで、豚骨ファンデの企画は消えました。ご安心を。
 でもいずれ、春の新色豚骨リップや肌に潤い豚骨保湿乳液として再燃するやもしれません。
PEIでは、やはり伝統音楽フェスタにおいでの方達に豚骨を紹介・・ですかねぇ??

 ・・・では、お休みなさいませ。



Message No 0519
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/06 01:39
Title:Re:ひとことメッセージ(つっこみ)

>くうっっ!! 食べたいいいいい。(泣) 
>(私だんだん伊崎さんに似てきてません?もしや伊崎さんは新手のコンピューターウイルス
>かっ!)

 「類は類を呼ぶ」(笑)  人のせいにしないように(爆)
友人の言葉によると私は伊崎菌の保菌者であるようで・・どんな症状かと言うと・・(↑です)
コンピューターウイルスというと、うちの局長はどこかでその存在を聞いたらしく、私に尋ねて
きました。「人間は大丈夫なんだろ?」・・なんてお約束なおじさまでしょう(笑)

>伊崎さま。
>お引っ越しは終わったんですか? 寂しがりやさんらしいので、がんばってくださいね。(文
の意味が成り立っていない。)

 あした、というか今日不動産屋に行って来ます。
寂しがりや・・・そうかも(笑)なにせ私は家にテレビを置いてないもので。
インタが私の外の世界への、唯一のアクセスかも。
 
それではまた・・。


Message No 0520
Writer:ちほ
Date:98/06/06 02:15
Title:こんばんわ。
PCの調子が悪くて、やっと治ったら伊崎さんが!でももうおやすみかな。
書き込み遅いからなあ、私。
お引っ越し大変ですねえ。無理して風邪なんかひかないようにしてね。

マリママさん、「生活辞典」のこと聞いたその日に、本屋さんで見つけてしまいました。
 これはもう、運命だわ! ということにして、また本を買ってしまいました。
 wakoさんとマリママさんの書き込みをよんで、ぜっっったいいくぞ!と決めました。
 でも、行かなくちゃいけないところがありすぎるわっ!
 アンドレ・ギャニオンのコンサートですが、札幌なんですよ。
 どうしますか?里帰りしちゃいますか?
 一応お知らせ。
 9/30 PM6:30 札幌・共済ホール   ¥5000
 東京の方でもやるかもしれませんね。でももしこっちに来られるんでしたら、
 チケットの手配とかしますよ。その時は連絡ください。

ゆきこさん、ごめんなさい。
 「ヨセフを知るもの」の帯のついた本、ものすごーーく急いでいたときに、
 チラッと見かけただけなので、詳しいことわかりません。
 えーん、役立たずで、ごめんなさああい。

 


ページのトップへ