[あいどる・わいるどV] No.0521 - No.0560
Message No 0521
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/06 02:46
Title:こんばんわ 2
「歓喜の白路」のはなし、とってもショックですう。
私もいつか必ず行きたいところだったから。アンの本を読む度に、いつもどんな
ところか想像してたのに・・・
私が行く頃には、一本もなかったりして。いっつも運が悪いんですよ。
旅行は必ず雨が嵐のように降るし、子供は熱を出すし・・・
去年なんか、生まれて初めての海外旅行だったのに、ハワイで子供が病気になって、
ずっとホテルに缶詰!外出といえば、マックでハンバーガー買ってきたのと
親戚の家に行ったくらい・・・。あー、悲しいわ。
りかこさん、はじめまして。赤ちゃん、楽しみですね。
家に閉じこもりがちになるの、わかります。こういうときの気持ちって、なって
みないとわからないけれど、ほんと、つらいんですよね。
私は5年間子育てしてて、心がカサカサになっていくようなきがしてました。
そんな時、ここを見つけて、久しぶりにアンを読み返してみました。
なんだか心が潤っていくのを感じて、大切なもの・・うーん、うまくいえないけど、
自分の本当に求めているものがあったっていうか・・・
こういうものって、ずっと忘れたくないっていうか。(なにいってるんでしょう)
そういうわけで(どういうわけ?)、いろいろ大変でしょうけど、無理しないでくださいね
ここでいっぱい発散してしまいましょう!
Message No 0522
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/06 10:38
Title:りかこさんはじめまして
♪♪りかこさん
はじめまして!5月からこちらにおじゃまして、そろそろ1ヶ月のwakoと申します。
久しぶりに書き込みとの事ですが、こちらにはずいぶん長い(??)のでしょうか。
いやな事があっても、ここに来ると、ひととき別の世界にいるような楽しい気分に
なれますよね。
つらい時、苦しい時、それに立ち向かうのに疲れてしまった時に、
逃げ込める(言葉は良くないですが…)場所があると、元気になるのも早いと思います。
私は、いやな事があると(ありすぎ)、PEIのおだやかな景色を思い浮かべます。
おうちにいる時間が長いとの事ですので、「あい・わい」にちょくちょくいらしてくださいね。
お待ちしていまーす!!!
早いと思います。
Message No 0523
Writer:KAORI
Date:98/06/06 12:37
Title:い、いつの間に、こんなにたくさんの書込みが・・・・
うっちー、
>>
頭の中で、想像が膨らみ中です。「すばらしい女性・・・・」
その「すばらしい女性・・・」をアイランドカムで、いくら探しても、私は見つけられ
ませんよ。
>>
はっきり言って、聞かれたことは正直に何でも答える性分です。はい。
さすが、B型ですね。 面倒臭くて、嘘がつけないんですよねぇ。
奥様は、なに型なんですか?(消えかかってた話題に、また、油を注いでますか?)
保田井さん、
>> 突然ですが、昨日、職場のそば(中央線・豊田)にあるひいきの豚骨ラーメン屋、
眠眠の親父が、何者かによって殺されてしまいました。
なんだか、殺人が、身近になって来ているようで、恐い気がします。
カナダで、オウム事件や、神戸の男の子の事件などを聞いた時は、日本に帰るのが恐
くなりました。
どうして、そんなに簡単に人を殺す事ができるんだろう。
Message No 0524
Writer:KAORI
Date:98/06/06 12:47
Title:もたもたしている間に、WAKOさんの書込みまで・・・・
しばらく(と、言っても2日なんですけど・・・)忙しくて、覗けなかったら、まーたい
へん!!
私が、報告せねばと思っていたルーピンの話題が、早くも、されていて、「
しまった!先を越された」って感じです。(^_^;) まさか、Susieさんにそんな情報網
があったなんて・・・・。吉村さん(ちなみに、私も吉村です。)、今、PEIにいらっしゃ
るんだ〜。私は、モンタギューの林檎並木行ったことがないんですよね〜。行きたい
な〜。PEIにいるのに・・・・。でも、仕事が・・・・。
幸か不幸か、今年は何だか妙に忙し
い・・・・。
りかこさん、ここは、ゆかいなところだよ。おかしな人がたくさんいて・・・・
(あえて誰とは言いませんが・・・) ゆきこ嬢に同じ、>>体、どうか大切にして下さい。
それから、家から出れない時はよかったらもっと頻繁に「あい・わい」に書き込んで
いって下さい。 です。
スギマリ〜、>>そんな事言ってる私が、実は具合悪いんだな〜これが(ーー;)
昨夜から吐き気に襲われて熱まで出てきてる・・・ので、会社はじめ
て
休んでしまいました・・・今、這うようにして横浜に戻ってきた
ところ・・・
気が合うねー。私もなんだよ〜。
私は、仕事休むほどじゃないないけど、15分置
きぐらいに、トイレに通ってます。(ごめんなさ〜い。きたない話で・・・^_^;)
>>しかし、なんだか、なんだかブルーだわ〜〜〜〜(T_T)だって、今日
は 20代最後の日なんですもの・・・。
なんと、それはそれは、おめでとう! Happy Birthday!! お祝いの(^,-)チュ
いざっくん、・
>>
ならば新機軸、サントリーとの共同開発で、豚骨とお酒の「おいしい関係」。豚
骨マティーニや豚骨ソルティドッグ。いや、夏に向けて豚骨ビール「豚骨DRY」
(九州限定発売)はどうだよーく冷やすと脂が固まって逆さにしてもビールが注
げないと言う画期的な商品です(笑)
おかしすぎるぅ〜〜〜。
今日は、おなかがゆるいんだから、わらかさないでってば〜〜〜
(すみません。またまた、下劣な話題で・・・・)
>>
コンピューターウイルスというと、うちの局長はどこかでその存在を聞いたらし
く、私に尋ねてきました。「人間は大丈夫なんだろ?」・・なんてお約束なおじ
さまでしょう(笑)
まいった。もうだめ・・・・ トイレ行って来ます。
Message No 0524
Writer:KAORI
Date:98/06/06 12:49
Title:Dalvy By The Sea Hotel
昨日、Dalvy By The Sea Hotel の
オープン前のディナーに招かれていって来たんで
す。(^.^) 全室、見て来ました。
とーっても歴史を感じるホテルで、雰囲気は最高!
従業員全員の紹介があって、アットホームで、おもてなしには、とっても心がこもっ
ていました。毎年、7月・8月はオープン前から既に予約で、全部満室。
シーズン初めや終りには、全ホテル貸し切りのウェディングパーティーをする人もい
るとか・・・・。 ステキ〜! 超〜あこがれるわぁ〜(*.*)〜
元々は、オイル会社オーナーのサマーハウスだったんですよ〜。なんて、贅沢なんで
しょう・・・・。
食事だけもOKなので、ぜひ、アフタヌーン
ティーだけでも、足を運
んでみてください。
皆さん、ご存じの事とおもいますが、このホテルは、「アヴォンリーへの道」、「赤
毛のアン」の "ホワイトサンドホテル"として、登場してます。
小沼さんは、このDalvyの海岸が一番好きなんですよね?
Message No 0525
mailto:vh_5150@mx6.meshnet.or.jp
Writer:りかこ
Date:98/06/06 12:59
Title:思い出した・・・
ゆきこさん、スギマリさん、ちほさん、wakoさん、
私にコメントを書いてくださって、ありがとうございました。
今、なんとなく見にきたら、お返事が帰ってきてるので
一人で感動しています。
ほんとに、家にかんづめになってしまうのなら、
ここに遊びにきて、おしゃべりしたらいいんですよね。
また復活しようかな・・・・と思っちゃいました。
こういう楽しみを、ちょっと忘れてました。
今、主人が娘と一緒に買い物に出かけたので、
ゆっくりパソコンに向かえています。
こういうちょっとした時間に、アンの世界にひたりにくるのも
いいですねえ。
昨日からまた、「赤毛のアンの世界へ」という本を引っ張り出してきて、
写真をながめたり、解説を読んだりしています。
でも、この本の写真よりも素敵な色の景色の写真が、
このページにはたくさんありますね。
小沼さんの撮った、夕焼けが、私は大好きです。
Message No 0526
Writer:wako
Date:98/06/07 13:17
Title:訂正とおわび&みなさまへひとこと
うわーまたやってしまった…送信する前に、見直せばいいんだけれど…つい…
No.643ウインドウチャイム→ウインドチャイム、
No.650最後の行(早いと思います。)→削除忘れ…
その他キーの打ち違いナドナド訂正しお詫びいたします…ゴメンナサイ!
気を取り直して、みなさまへ一言メッセージ(パクリ)
♪りかこさん
少し、元気になられたようで嬉しいです。私も「赤毛のアンの世界へ」を時々見ては
PEI気分に浸ります。この本で、初めて「日本プリンスエドワード島協会」を知り、
「精霊本」を手に入れたのでした…
♪ かおりさん
その後、おなかの具合はいかがですか?もうすっかり、元気になりましたでしょうか?
ダルベイバイザシーにご招待なんてうらやましいいいっっ!(いざっくんウィルス)
5年前に1泊だけど泊まった事があります。ディナーも朝食もおいしかったなー…
お部屋もとても素敵でした。窓から海岸と、PEIの州旗がはためくのが見え、
バスルームにはネコ足のバスタブが…
皆さんも、機会がありましたらぜひどうぞ!
♪スギマリさん
具合はいかがですか?ミッチーのライヴには無事行けたのでしょうか?
昨日の6chのカウントダウンTVで10何位(ゴメンナサイ何位か思い出せません)に
ランクインされていましたね。おぉ〜ミッチーだ!と小さく叫んでしましました。
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
♪いざっくん
いつも、楽しい実話小話(?)をありがとうございます。うちの職場にもこんな楽しい方たちが
いたら…と思います。私の直の上司はあまりにもひどすぎて笑えません。(まじで)
春の新色豚骨リップにぜひ、豚骨リップグロス(うゎ!)を加えてはいかがでしょうか?
♪ちほさん
ぜひぜひPEIに行ったら、ブルーウインズへいらしてください!ニュームーンプディングも
おいしいですよ…「生活事典」は分厚くて読み応えたっぷりですよね!
♪ゆらさん
こうして、PEI&ブルーウインズのキャンギャル(?)をしているのさっ♪
ビーフカレー、ビーフパプリカ、ソーセージディナー、ベジタブルキッシュ、モカロール、
ポテトタルト、クリームパフ(シュークリーム)、キャラメルクリーム(カスタードプリン)
etc…ほ〜ら、あなたはだんだんブルーウインズに行きたくなる…
†保田井さん
「みんみん」の事件の容疑者が逮捕されましたね。事件のショックが大きいとは思いますが、
少しほっとされたのでは…。ご冥福をお祈りいたします。
Message No 0527
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/08 00:18
Title:皆さんへLoveLoveメール。
りかこさま。
はじめまして!「あい・わい」のおかしな人の1人(2人目は誰でしょう。笑)ゆらと申します。
自己紹介遅くなってすみません。 いろいろお話を聞きたいです。
お暇なときはぜひ遊びに来てくださいね。
伊崎さま。
>「類は類を呼ぶ」(笑) 人のせいにしないように(爆)
類友ですか(笑) 伊崎さん、私たち以外とよく似ているかもしれませんよ。
私もお年寄りにはうけがいいです。親、友人には「年寄りモードに入ってる。」と言われます。
(注:私は人間型ロボットではありません。)
なんででしょうねえ。 これが私の真の姿なんですけど。(笑)
wakoさま。
おいしーーーーい情報ありがとうございます。
>ほ〜ら、あなたはだんだんブルーウインズに行きたくなる…
私、wakoさまの催眠術にかかってしまったようです。
ああ、足が勝手にブルーウインズに・・・・・・。太平洋はどうするんだ(笑)
スギマリさま。
遅くなりましたけど、Happy
Birthday! おめでとうございます。
大輪のバラの花束を贈りまーす。(もらったつもりにでもなってください。)
KAORIさま。
PEIのリアルタイムな情報いつもありがとうございます。
皆さんの話を聞いていると、とてもリアルな話なので(道路とかホテルとかレストランとか)
今度PEIのでっかい地図でもかって一緒に旅してる気分になろうかなーと思ってます。
でも日本で売ってるのかなあ? どうなんでしょう?
Message No 0528
Writer:マルコ・ロッシ
Date:98/06/08 00:39
Title:みなさん「酢漬け玉子」をご存知ですか
最初に出逢ったのは、サマーサイドにあるパブ(というよりラウンジかな)ですが、
カウンターのうえにデーンと梅酒を漬けるような大きなガラス瓶がありまして、その
中でプカプカ怪しく浮いていたのです。よく聞けば、それは酢漬け茹で玉子だそうで、
なんか全然売れていなかったようなので、とりあえず試食してみました。?????。
これって、もしかしたらカナダでは一般的なものなのでしょうか。どなたか教えて
プリーズ!
Message No 0529
Writer:ペリーヌ・パンダボアヌ
Date:98/06/08 00:56
Title:どなたかご存知ですか「鎖じゃらじゃ」ブーム
去年、PEIではどうだか知りませんが、トロントの若者たちの間では
お風呂にあるような何でもないクサリを、腰にジャラジャラ付け歩くのが
流行していました。本当に何でもないホームセンターにあるようなもので、
その太さもいろいろ。で、また白人がそれを付けるとキマっているのです。
で、そのうち日本でもブレイクするかもしれないと思い、流行を先取り
しようと私もジャラジャラしていたのですが、一年を過ぎてもいっこうに
噂さえ聞きません。悲しいので、それ以降も僕だけのマイ・ブームとして
続けていますが、なんか地方の不良みたいで、よけいに悲しくなりました。
トホホホ・・・。
Message No 0530
Writer:芳山 和子
Date:98/06/08 01:36
Title:ついにPEIにも「たこ焼き」が上陸間近!
今日、久しぶりに家でタコ焼きをしました。以前、ゆきこ姫も言っていましたが、
関西の人の家では(といっても私は両親がそうなだけですが)タコ焼きをごはんと
して食べるのはごく普通でして、たいていの家にはタコ焼き専用の鉄板があります。
そんな訳で、例えば自分でたこ焼きを作る店「蛸の徹」なんかに行くと、茶髪で
日焼けでボディコンのイケイケねーちゃん(死語ですね)でも、表情ひとつ変えず、
てきぱきと馴れた手つきでタコ焼きを上手に作っているのです。最初は驚きました。
以前、トロントいる従姉たちに、そんなタコ焼きグッズ(鉄板、油ひき、青ノリ
カツオ粉を入れる仕切のある箱、具を流し込む業務用じょーろなど)フルセットを、
わざわざ千日前の道具屋筋(東京でいうカッパ橋)で買い込んで、送ったのですが、
それがまた好評で、よくカナディアンを呼んではタコ焼き大会をしているそうです。
で、今度は、サマーサイドにいる友人にもそれを送ろうと思うのです。この友人、
アイランダーと国際結婚して子供もでき、幸せな家庭生活を送っている女性ですが、
母国である日本の伝統文化を少しでも子供にわからせようと、いろんなアイテムを
揃えているのです。私もPEIに行くたんびにいろいろ頼まれるのですが、例えば、
温泉の素(草津とか登別とか)や、おにぎりや箱寿司を作る木型や、ラジオ体操の
カセットテープ(毎朝、子供と犬とで大音量にしてやっているそうです)などなど。
で、今度はタコ焼きセットという訳です。いい考えでしょ。でも、税関でひっか
かったら何と言い訳をすればいいのでしょうか。以前、モチつき機で捕まった時は、
身ぶり手ぶりで「モォチィ、モォチィィィ」と笑ってごまかしました(全員大爆笑)
Message No 0531
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/06/08 03:45
Title:Re:久しぶりにきてみて・・・ (2)
(上の続きです)
> いつもいつも、自分の生活よりも周りに合わせてばかりで、
>
なおかつ現在はお腹も大きいのでうれしい反面、制限されることも多く、
> 家に閉じこもりがちになる毎日ですが、
> PEIの風景を眺めていたら、ただの「りかこ」という部分を
> 思い出させてくれたような気がします。
りかこさん・・・おかえりなさい!
> 私はこういう世界が大好きで、何も考えずに夢中になって
>
アンのお話を読みふけって、きっとこの島へ行くぞ!って夢見ていたんだ・・・。
> 誰かに無視されたり、悪く受け取られてしまったり、
>
日々の生活の中で、悲しいことは現実として私を縛りつけますが、
> 心の中に、この島の空を、土を、木々を、花を、
> 絶対に忘れないで持ちつづけよう・・・と思います。
>
そして、きっときっといつか、この風景の中に立ちたい・・・・・・。
僕は本当に、りかこさんにはぜひプリンスエドワード島の地に立っていた
だきたいと思っています。そしてりかこさんの感性に島がどのように映った
のか・・・それをうかがうのが今から本当に楽しみです。
きっときっと・・・いつかご一家揃って島をご訪問くださいね。
そしてぜひ・・・空や海や風や草原の風景に「家」や「灯台」・「畑」と
いった人工物が加わればこそ表現される独特の美しさ、そして島に誇りを
持ち、進んで島を守ろうとし、訪れる人を心から歓迎してくれるアイラン
ダー達・・・すべてが一体となって作り上げている、独特の「温かさ」・・・
訪れる人を皆、優しい気持ちにしてしまう奇跡のような雰囲気を、全身で
感じてみていただきたいのです。
> 楽しく書き込みしよう・・・と思ってきたのに、
> なんだか感傷的になってしまいました。
> ごめんね、小沼さん。
そんなそんな・・・とんでもないです。久しぶりに「りかこさんその人」に
お目にかかれて嬉しかったです!
> ほんとに、ここはステキですね。
> またきます。
どうもありがとうございます!どうぞお腹の中の宝物が許してくれる範囲で
いつでもおいでくださいね、お待ちしています。
Message No 0532
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/06/08 03:47
Title:Re:久しぶりにきてみて・・・ (1)
あぁりかこさん、ご体調大変な中おいでくださりありがとうございます!
お返事が遅れてしまいました・・・すみません
まずは皆さん、りかこさんはとても女性らしい素敵な感性をお持ちの方なの
です。以前開設していらっしゃったホームページには、そんなりかこさん
だからこそ綴れる、甘くて切なくて・・・時には少し悲しい詩の数々・悲し
いことに、人間が唯一の天敵となってしまっている、絶滅寸前の「のんびり
マナティ」保護活動へのエールなどがちりばめられていました。
僕にとってもかおりさんにとっても、大好きなページ・心に染みるページで
した。そして何と言っても、りかこさんのページにあった「Message
Board」
こそが、ここ「あいどる・わいるど」の原点・・開設への最大のヒントを
与えてくださったのです。
> 小沼さん、久しぶりに書き込みにきました。
> 大好きな光学写真のコーナー、見てきました。
> なんだか、涙が出てしまうのはどうしてなんだろう・・・。
>
信じられないくらいの夕焼けを目の前に開いたら、涙が出てしまいました。
自分自身
去年ははっきりとホームページを意識して、いつも楽しみにページ
をご覧くださっている皆さんを代表して島へ来ているんだという思いがあり
ました。とにかく自分の心が動いたシーンでシャッターを切り、写真の腕は
ないけれど何とか感動だけは伝えたい、という思いを込めて撮りためてきた
写真たちなので、りかこさんのように敏感に島独特の雰囲気を感じ取って
いただけることは、もう何も言えないほど僕にとっては嬉しいことなのです。
本当にありがとうございます。以前ゆきこさんにお褒めをいただいたときも、
今回も・・・本当にページを作ってよかった、と・・・思わせていただきま
した。
(下へ続きます)
Message No 0533
mailto:peifan@canada.com
Writer:Masaru Onuma
Date:98/06/08 04:18
Title:Re:あぁ、あのリンゴ並木が…
>>
PEI滞在中の写真家吉村さんからのメールによると、私の憧れのモンタギューの
>>
リンゴ並木の半分が伐採されてしまったしまったそうです。個人の所有ですから仕方の
>>
ないことですが、「歓喜の白路」を歩くのが夢でしたのでショックです。全部伐採され
>> ないうちに逢いにゆかなくてはと思っています。
>
>
えぇ〜!そうなんですか?なんだか寂しいですね。残りの半分はなんとか助からないかしら。
>
たしか「エミリー」シリーズの中でも似たようなお話しがありませんでした?お話しでは
>
エミリーががんばって結局リンゴ並木は助かったんだったような・・・。私が「伐採反対!」
>
なんて、もちろん言える立場じゃないですけど、望みだけは捨てないでいましょう。
うーん、確かにショックですねぇ。僕もいつかは行ってみたいと思っていましたので・・・
エミリーの件は確かにおっしゃる通り・・・ねぇ、Susie さん。
大好きなニュームーン農場の風景の中で、エミリーにとっては欠かすことのできない「のっぽの
ジョンの茂み」がジョン自身の手によって伐採される危機というときに、エミリーはジョンを
説得してもらうために、カッシディ神父のもとへ走るのでしたよね。
>>
小沼さんもPEIにパソコンを持参するなら、現地から生で「あい・わ
>> い」の書込みが出来るのではと期待しています。
>
> それは私も密かに以前から期待しているんですよ〜。
ゆきこさん、Susie さんご期待くださりありがとうございます m(__)m
僕の方実は、パソコンは持っていかないつもりでいるのです(ゴメンナサイ)。
でも現地インターネット事情の取材も兼ね、どこかのインターネット
カフェ
から書き込んだり(多分ローマ字)、かおりさんのところにお邪魔して書き込ま
せていただく(かおりさん、許可もなくすみません)など何らかの方法で皆さん
にメッセージをお届けしたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。
Message No 0534
Writer:Susie
Date:98/06/08 12:52
Title:Re:Dalvy By The Sea Hotel
>昨日、Dalvy By The Sea Hotel の
オープン前のディナーに招かれていって来たんで
>す。(^.^) 全室、見て来ました。
とーっても歴史を感じるホテルで、雰囲気は最高!
>従業員全員の紹介があって、アットホームで、おもてなしには、とっても心がこもっ
>ていました。毎年、7月・8月はオープン前から既に予約で、全部満室。
>シーズン初めや終りには、全ホテル貸し切りのウェディングパーティーをする人もい
>るとか・・・・。 ステキ〜! 超〜あこがれるわぁ〜(*.*)〜
かおりさん
溜息が出る程うらやましい経験をなさいましたね。数年前に行ったとき、洗面所を借り
たことがあります。その時にロビー、エントランス等を見せて頂きました。(勝手に)
当時国内や海外からの宿泊客が、ホテルの周りの水辺に置かれたデッキチェアーに寛い
で読書をしたり、お茶を飲んだりのんびり過ごしているのを見て、「バケーション」
「休暇」の本当の楽しみ方を知っているなぁと実感しました。私達日本人は、もったい
なくてホテルにじっとなんかしていられませんもの。尤も休暇の期間も何倍も長いの
でしょうが。こんな時に国民総生産とか、先進国とかの意味を改めて考えてしまうのは
私だけでしょうか?
テレビでホワイトサンドホテルとして登場した時、懐かしくその時のことを思い出しま
した。今度行く機会があったら小沼さんの愛する「Dalvy By The Sea
Beach」を散策
したいと思っています。
処で、今から7年前に行ったとき、アヴォンリー・ツアーズの方が案内して下さったの
ですが、お名前を忘れてしまいました。その後その方は化石発掘の為、日本へ帰国した
と風の便りに聞きました。私のビデオには写っているのですが、かおりさん、そんな前
ではご存知ないですよね?
小沼さん
「インターネット・カフェ」からのPEI報告楽しみにしています。
Message No 0536
Writer:ゆきこ
Date:98/06/08 15:04
Title:月曜日が楽しいのは「あい・わい」のせい。 @
> ゆきこさん、ごめんなさい。
>「ヨセフを知るもの」の帯のついた本、ものすごーーく急いでいたときに、
>チラッと見かけただけなので、詳しいことわかりません。
>えーん、役立たずで、ごめんなさああい。
ちほさん、とんでもないです。「よっしゃ、絶対みつけたるでー!!」と
闘志を燃やしております。楽しみが増えました。
>
で、そのうち日本でもブレイクするかもしれないと思い、流行を先取り
>
しようと私もジャラジャラしていたのですが、一年を過ぎてもいっこうに
>
噂さえ聞きません。悲しいので、それ以降も僕だけのマイ・ブームとして
>
続けていますが、なんか地方の不良みたいで、よけいに悲しなりました。
え?あの、ペリーヌがクサリジャラジャラですか・・・。あの、けなげな
少女が・・・。後にはフランス語の通訳とかの経験もあり、知的でお上品な
イメージなのですが・・・。それが今や地方の不良になっちゃったのね。
まぁ、あれから約20年もたったのですから変化があっても仕方ないですね。
ところで、関係ないですが保田井さんが地方の不良やってる姿も想像してみまし
た。しばらく肩が小刻みに震えるのをがまん出来ませんでした。
ごめんなさい。失礼しました!!
Message No 0537
Writer:ゆきこ
Date:98/06/08 15:05
Title:月曜日が楽しいのは「あい・わい」のせい A
> ゆきこさん、Susie さんご期待くださりありがとうございます
m(__)m
>
僕の方実は、パソコンは持っていかないつもりでいるのです(ゴメンナサイ)。
>
でも、よく考えてみたらせっかくのPEIをパソコンの前で過ごすのはもったいない
話ですよね。私なんて、ビデオカメラをレンタルしておきながら(500円だった)
直前に「やっぱりいらない!」って日本に置いていったんですよ。
しっかり自分の目でPEIを見たかったから・・・。さすがに写真はたくさん撮り
ましたけどね・・・。
この際、生PEI情報は「ダブル・ヨシムラー」にお任せしましょう!
あ、また私ったら失礼なことを言ったかしら?
ところでかおりちゃん、キャラクター変えたん?というか、ひと皮むけたというか。
もう、体調はよくなった?ポンポン出して寝たんとちゃう?
>昨日、Dalvy By The Sea Hotel の
オープン前のディナーに招かれていって来たんで
>す。(^.^) 全室、見て来ました。
とーっても歴史を感じるホテルで、雰囲気は最高!
うらやまし〜!いいなあぁぁぁー!!
>シーズン初めや終りには、全ホテル貸し切りのウェディングパーティーをする人もい
>るとか・・・・。 ステキ〜! 超〜あこがれるわぁ〜(*.*)〜
きゃあぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!超あこがれるぅ〜。
(ただ単に結婚式にあこがれてないか?お二人さん。Byフィオリーナ)
スギマリさん、遅くなったけどハッピー・バースデー!!無事にミッチー王子に
会えたかな?
いざっくん、じゃなかった。総裁、豚肉ってお肌にいいのよね。豚骨もそうかな?
ファンデとか、直接お肌にぬって外出するのは抵抗があるのでやはり洗って流せる
タイプのスキンケア商品などがよいでしょう。洗顔用「豚骨粉末」なんてどう?
角質がボロボロ面白いように取れて、その上保湿効果ありのを開発して下さい。
あ、それから無臭にしてね。
Message No 0538
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/08 18:29
Title:とりあえず
書き込みが多かったので、とりあえずです。すみません。
本当は、みなさんの書き込みに応答したいのですが、最近読むので
精一杯です。
>保田井さん
> 突然ですが、昨日、職場のそば(中央線・豊田)にあるひいきの豚骨ラーメン屋、
> 眠眠の親父が、何者かによって殺されてしまいました。TVニュースを見ていたら、
> いきなり、いつも通っている店が出てきたのでびっくりしました。とり急ぎ、今日、
> 事実関係を確かめに行くと(職場から徒歩5分)すごい数の花束が供えられてあり、

改めてその人気の高さに感心しました。いつ行っても行列ができていましたからね。
保田井さん、この事件って全国ネットでやってましたね。ニュースで見て、保田井さんのいよー
たやつじゃっと思って見ました。でも、怖いですね。
>りかこさん
はじめまして、でしたっけ?以前の書き込みを読んで、名前を知っているので、お初かどうか忘
れちゃいました。(すみません失礼なやつで)
っと言うことで、今後ともよろしくお願いします。
お腹の中に宝物(小沼さんの表現が良かったのでまねちゃいました)大事にしてあげて下さい。
お二人目ですか?
>スギマリさん
誕生日おめでとうございます。体調不良とのこと。体が資本なんでだいじにしてあげてください
ね。東京都内で一人暮し、田舎ものには、なんかかっこよく思えますね〜。
>かおりさん
 さすが、B型ですね。
面倒臭くて、嘘がつけないんですよねぇ。奥様は、なに型な

ですか?(消えかかってた話題に、また、油を注いでますか?)
実は、妻もB型なのですよ。気が強くおこったら怖いです。(かっこいい女性に憧れてます)
多分、かおりさんなんかうちの妻が憧れるタイプかも?
あっ、かおりさん、雪恵ちゃんもーそっちに行ったんじゃなかたっけ、無事ついてます?また、
コンタクトとったら報告してくださいね。
>wakoさん
訂正の書き込みを入れるなんて、細かいですね。B型には考えれないです。
でも、経験豊富で、大変参考になる情報多分他にも持ってるんですよね〜。
とても楽しみです。ちょっとずつはきだして下さいね。
次行く時の目標が出来ていいです。これからもお願いします。
wakoさんも旅立ちの日まで、もう少しですね〜。うらやましい〜。
>いざっくん
相変わらず、おもろいネタ多いですね。いつも楽しみに読ませてもらってます。
そう言えば、この日曜日に近くもスーパーで、熊本さんもスイカを買って
食べました。「おーいざっくんのところのか〜」って、とってもおいしかったで。
Message No 0539
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/08 18:31
Title:化けちゃいました
↓の書き込みで、□がありますが、文字が化けただけで
特に意味ありません。
Message No 0540
Writer:マリママ
Date:98/06/08 23:13
Title:亀レスのまとめレスの1
浦島亀子のマリママです。皆様、お久しぶりです。
★★ Susieさん
>PEI滞在中の写真家吉村さんからのメールによると、私の憧れのモンタギューの
>リンゴ並木の半分が伐採されてしまったしまったそうです。個人の所有ですから仕方の
>ないことですが、「歓喜の白路」を歩くのが夢でしたのでショックです。全部伐採され
>ないうちに逢いにゆかなくてはと思っています。PEIはいよいよルピナスのシーズン
ええぇ〜〜! そんなぁ、悲しすぎるぅぅぅ。私が来年行くまで残っていて
くれるでしょうか? (>_<) カナシイ・・
>それにしてもmailって便利ですね。吉村さんはいつも外国の取材・撮影の時、愛用
>のノートパソコンを持参しているそうですが、私が6/4の13:02に発信したら
>6/4 22:10
に返信がありました。今朝、起動してみたらもう着いていたのでびっく
>りしました。小沼さんもPEIにパソコンを持参するなら、現地から生で「あい・わ
>い」の書込みが出来るのではと期待しています。ねえ、ゆきこさ〜ん。
それにしても、Susieさん、吉村さんと直接メールの交換をされてるなんて
羨ましいお話ですぅ。
★★ゆきこさん
Susieさんが吉村さんにメールを出したら、、、と言う書き込みをみて
羨ましがってたら、ゆきこさんもなのぉ? うらやまぴ〜〜。
「歓喜の白路」は本当に悲しいニュースでしたね。(・・、、、
★★りかこさん
最近お仲間に入れていただいたマリママです。前から入ってらしたんですね?
お久しぶりですか? 今はお腹に赤ちゃんが居て、いろいろ大変でしょうが
気分転換には「あい・わい」は最適だと思います。これからもどんどん
出てらしてね。そして、私とも仲良くして下さいね。(^_^)v
★★スギマリさん
\(^○^)/ワーイ!\(^○^)/ワーイ!\(^○^)/ワーイ!
お誕生日おめでとう!! いくつになっても誕生日はおめでたいことです。
でも、体調不良の最悪な状況でしたね。気を取り直して、お祝いして下さい。
ミッチー王子には逢えました? 気温の差が激しいですから、気を付けてね。
Message No 0541
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/08 23:42
Title:ウッチーさんへ
>本当は、みなさんの書き込みに応答したいのですが、最近読むので
>精一杯です。
律義ですね、ウッチーさんは…でも、そんな中でも、お声がかかって嬉しいです!
>訂正の書き込みを入れるなんて、細かいですね。B型には考えれないです。
細かくないですよぉ…じつに雑で、おおざっぱです。で、後になって慌てるんですよ。
>でも、経験豊富で、大変参考になる情報多分他にも持ってるんですよね〜。
>とても楽しみです。ちょっとずつはきだして下さいね。
多分、宿に関してなら多少の情報は…(宿を転々としてドライブして、食べて…と、
これだけなので、その他の事は、詳しくないのです。)私も、ウッチーさんと同様
答えられる事は何でもお答えしますので(ちょっと、違った?)知りたい事が
ありましたら、Mailでも、「あい・わい」でもお答えしますので、お気軽に
どおぞ!あまり参考にならないかもしれませんが…
>次行く時の目標が出来ていいです。これからもお願いします。
>wakoさんも旅立ちの日まで、もう少しですね〜。うらやましい〜。
ありがとうございます♪わ〜来週の土曜日には…でも、あっっっという間に
帰ってこなくちゃならないんだろうなぁ…ちぇっ(ひとりごと)
ウッチーさんも、PEIに早く行けるといいですね。
Message No 0542
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/09 01:52
Title:今日もたくさん書いてしまいそう
そろそろ、すぅさんが、和歌山から帰ってくる頃じゃないかなあ。
おかえりなさーーい!楽しかったですか?
そして、wakoさん。来週の土曜日なんてあっという間ですね。いいなあ。いいなあ。
ところで、りかこさんもいっていた「赤毛のアンの世界へ」とは?
そんなに素敵な本なら是非是非読んでみたいです。
すごくさかのぼるんですが、大友さんと同じ誕生日・・・の話。寂しいのを分かっても
らえてうれしいわあ。その時誰のファンか聴かれたのに答えてなかったのを、読み返してて
気がついたので・・・。ビル・プルマンとエマニュエル・ベアール・・・わかります?
映画が大好きなんですよ。HOUND DOGじゃなくってごめんなさあい。
ぺ、ペリーヌさん。「僕」って、まさか・・男だったなんて!ショックですう。
(ゆきこさんに続いて)失礼しました!!
Message No 0543
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ@さーてぃーず
Date:98/06/09 02:26
Title:ありがと〜〜!!!
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
は〜い(^-^)/~みなさん、こんばんわ〜♪無事30歳とあいなりましたスギマリでっす!
「大台」とご心配させてますが・・・うっくっく(^-^)本人、大喜びなのですわ!
ず〜っと、サーティーズに憧れてきましたので、これで晴れて仲間入り!これからが
楽しみ〜なのです(^0^)
さて、体調もなんとか回復し、土曜日にはしっかりミッチー王子とのラブラブな時間を
過ごしてまいりましたわん(*^_^*)それは、それは素敵な時間でした・・・ふ〜(ため息)
なので、心の元気も回復!そして、そして、ここへ来てみれば、みなみなさまからの
「おめでとう」メッセージが!!!(T_T)わ〜〜〜〜〜〜〜ん感激☆感涙☆
ホンマに、ホンマに、ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^-^)/~(^-^)/~(^-^)/~
あ、大輪の薔薇までいただいてしまって・・・さんきゅ〜>ゆらさん
それから、メールをくださった方々、本当にありがとうございました〜(^-^)/~感謝感激!
秀樹カンゲキ☆・・(゚-゜)\バキ (あ〜オヤジぎゃぐ)
KAORIちゃん、偶然にも変な気が合ってしまったわね〜(^^;;)その後調子は
いかがですか?私の回りでは、熱と鼻が出る派と、腹痛吐き気組に別れてます・・・
今後熱が出ない事だけを祈る!
では、みなさま、心から感謝を申し上げますm(_ _)m お身体には気をつけて・・・
Message No 0544
Writer:べりー
Date:98/06/09 02:36
Title:は〜い(^-^)/~べりーです♪
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
「あいわい」の皆様おひさしぶりです、べりーです(^-^)スギマリ姉さんがお世話になっています。
6/8に、「webstyle」の私のコーナー「VeryBerryストロベリー」が
なんと拡大リニューアル!大幅パワーアップで、再スタートしました〜\(^0^)/
前回好評をいただいたミッチー特集に続き、なんと今回は、これからを期待されるコークベリーの
インタビューをとる事に成功!アルバム「こころのうた」のプレゼントも行っています!
「女性の為のインターネット情報サービス・webstyle」ぜひぜひ一度、お越し下さいませm(_
_)m
あ、こちらの素敵な男性陣にもぜひぜひ見ていただけたらと思います(^-^)
奥様のお名前で登録されては・・・?(^^;;) 内緒にしておきますから・・(爆)
では、おじゃまいたしましたm(_ _)m また遊びにきたいと思います!ちゃお♪
Message No 0545
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/09 02:36
Title:やっぱりたくさん書いてます
かおりさん、あの「ホワイトサンドホテル」で分かりました。実物はもっと素敵なんで
しょうね。うらやましいな。そんな素敵なホテルなら、予約も多いんでしょうね。
確実にとるなら、どのくらい前から予約するといいんでしょう?
といっても、予定はないんですけど。
ところで、おなかは良くなりました?お大事に。
それにしてもね、かおりさん。かおりさんは、トイレに行かないお方だと思っていました。
それなのに・・・。「あい・わい」人物表、かきなおそうかしら。なんてね。
>でも現地インターネット事情の取材も兼ね、どこかのインターネット
カフェ
>から書き込んだり(多分ローマ字)、かおりさんのところにお邪魔して書き込ませていただ
(かおりさん、許可もなくすみません)など何らかの方法で皆さん
>にメッセージをお届けしたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。
小沼さん、楽しみにしています。デモね、たとえリアルタイムじゃなくっても、
(下で島を「独特の美しさ」といってましたが)小沼さんの「独特の魅力」の
文章は、島の美しさだけじゃなく、小沼さんのリアルタイムの感動を伝えてくれますから
どうぞ島を心ゆくまで堪能してきてください。いろいろ忙しいでしょうし。
同じ島でも、感じるところは人それぞれでしょうから、みんなが旅の報告をしてくれるのが、
とっても待ちどうしい、今日この頃です。
Message No 0546
Writer:KAORI
Date:98/06/09 04:06
Title:もっと、いっぱい書いてます。B
うっちー、
>>実は、妻もB型なのですよ。気が強くおこったら怖いです。
んーっ、確かに、私も、元彼によく言われました。でも、怒られるようなことするか
ら、悪いんですよぉ〜。じゃなければ、こんなにやさしいのに・・・・。
>>多分、かおりさんなんかうちの妻が憧れるタイプかも?
きゃ〜 そうですか〜 (*^.^*)
でも、実際は、そんなかっこいーもんじゃないんで
すけどねぇ〜。
私は、やっぱり、素敵な家庭を持ってる女性にあこがれますねぇ〜。
>>あっ、かおりさん、雪恵ちゃんもーそっちに行ったんじゃなかたっけ、無事つい
てます?また、コンタクトとったら報告してくださいね。
私のメモには、8月3日〜9月3日と書いてあって、そう言えば、2ヶ月ほど、ホー
ムステイして、その後、しばらく居るって言ってたんですよね〜。私は、ずーっと8
月に来るんだと思ってました。今のところ、まだ、連絡はありません。もちろん、連
絡がとれたら、すぐ、ご報告しま〜す。
うっちー、
>>>wakoさん、
訂正の書き込みを入れるなんて、細かいですね。B型には考えれないです。
それでは、B型の私が、あなたのために、揚げ足とって、訂正の書込みをさせていた
だきます。
この日曜日に近くもスーパーで、熊本さんもスイカを買って・・・・
↓ ↓
この日曜日に近くのスーパーで、熊本さんのスイカを買って・・・・
しつれーしました〜
Message No 0547
Writer:KAORI
Date:98/06/09 04:07
Title:もっと、いっぱい書いてます。A
Susieさん、
>>当時国内や海外からの宿泊客が、ホテルの周りの水辺に置かれたデッキチェアー
に寛いで読書をしたり、お茶を飲んだりのんびり過ごしているのを見て、「バケー
ション」「休暇」の本当の楽しみ方を知っているなぁと実感しました。私達日本・
人は、もったいなくてホテルにじっとなんかしていられませんもの。
そうなんですよねぇ〜。彼らの休暇の過ごしかたを見ていると、時間をリッチに使っ
てますよね。日本人の場合、贅沢な高価なバケーションはできても、時間をリッチに
使えませんものね。
>>処で、今から7年前に行ったとき、アヴォンリー・ツアーズの方が案内して下さっ
たのですが、お名前を忘れてしまいました。その後その方は化石発掘の為、日本
へ帰国したと風の便りに聞きました。私のビデオには写っているのですが、かお
りさん、そんな前ではご存知ないですよね?
あら〜、そうなんですか!
それはありがとうございます。とっても嬉しいです!
(きっと、前のオーナーの時だったと思いますが、アヴォンリーツアーズの名前をご
存じで、しかも、ツアーに参加してらっしゃるなんて、感激です。)
アヴォンリーツアーズ発足12年になるんですが、発足当時、実は、テリーさんが、
ガイドのお手伝いされてたんですよぉ〜。
ゆきこちゃん、
>>>昨日、Dalvy By The Sea Hotel の
オープン前のディナーに招かれていって来た
んです。(^.^) 全室、見て来ました。
とーっても歴史を感じるホテルで、雰囲
気は最高!
>>うらやまし〜!いいなあぁぁぁー!!
ヘヘヘー いいだろぉ〜
ハッハッハー(こういう所で、性格が出ちゃうんだよねぇ〜)
>>>シーズン初めや終りには、全ホテル貸し切りのウェディングパーティーをする人
もいるとか・・・・。 ステキ〜! 超〜あこがれるわぁ〜(*.*)〜
>>きゃあぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!超あこがれるぅ〜。
(ただ単に結婚式にあこがれてないか?お二人さん。Byフィオリーナ)
ぎくっ!(・・;)・・・・
>>いざっくん、じゃなかった。総裁、豚肉ってお肌にいいのよね。豚骨もそうかな?
ファンデとか、直接お肌にぬって外出するのは抵抗があるのでやはり洗って流せ
るタイプのスキンケア商品などがよいでしょう。洗顔用「豚骨粉末」なんてどう?
角質がボロボロ面白いように取れて、その上保湿効果ありのを開発して下さい。
あ、それから無臭にしてね。
まさか、PEI関連のページの中で、こんな開発が勧められてるなんて、何処の化粧品
メーカーが想像するでしょう・・・・
もしかして、もしかすると、密かに、この「あい・わい」でのやり取りを盗んで、
何処かの化粧品メーカーが、既に開発を勧めてたりして・・・・
(^O^)ケラケラケラ
>>ところでかおりちゃん、キャラクター変えたん?というか、ひと皮むけたという
か。
はい、おかげ様で・・・。これもあの、例の、「あい・わい」ページに蔓延中の、
伊崎型ウィルスの影響ではないかと・・・・
Message No 0548
Writer:KAORI
Date:98/06/09 05:03
Title:もっと、いっぱい書いてます。@
ちほさん、すぎまりさん、wakoさん、ゆきこちゃん、私のポンポンの心配してくれて、
どうもありがとう。おかげ様で、今日は、落ち着いてます。(昨日も激しかったんで
すけど・・・)
ところで、ちほさん、
>>それにしてもね、かおりさん。かおりさんは、トイレに行かないお方だと思って
いました。
えっ?
あの、そ、そうですね。普段は、行かないんですけど、時と場合によっては、
お世話になることも・・・・ (^_^;)ハハハハハ (今更、遅いか・・・・。もう、人物表書き直しちゃ
った?)(それにしても、どんなイメージをもたれてるんでしょう???)
ゆらさま、
住所、教えてもらえば、PEI政府の作っている、FreeのPEIのマップ送りますよぉ〜。
一家に1枚は備え付けておく事をお勧めします。ますます、PEIの話題が楽しく、身
近になって、あなたも、PEIツウになること、間違いなし!(^.-)
保田井さん、協会の方にストックありますか?
マルコロッシ様、"酢漬けゆでたまご"
食べましたよ〜。ケベックに1ヶ月、滞在し
ていた時の寮の朝食に出てました。(Buffeスタイルで、チキンのパテやチーズ、フ
ルーツなどと一緒に毎日並んでました。)はじめて見た時は、何だろう?匂いをかい
でみて「げげっ!」と思いましたが、好奇心旺盛な私は、トライせずにはいられなく
て、食べてみると・・・・
誰がこんな事考え付いたんだろう、考え付いた人の味覚を疑う・・・・、と思いました。
が、2・3回食べると、慣れて来て、毎朝食べるようになったんです。
(おいしいい!という物ではありませんが、健康の為・・・・)
あぁ〜 懐かしいなぁ〜 あの奇妙な味・・・・
味は、簡単に想像して頂けます。まさに、ゆで卵を酢の中に漬けた味です。
ペリーヌ・パンダボアヌ様
"お風呂にあるような何でもないクサリ"ってどんなのですか?
もしかして、栓に付
いている小さな玉玉の鎖ですか?
それとも、囚人なんかをつないでおく(別に囚人
じゃなくても、犬とかでもいいんですけど、鎖と聞くと、なんか、囚人、牢獄、とい
うイメージがして・・・・)ぶっとい鎖ですか?
私は、ファッション(流行)にとっても疎いので、もしかしたら、流行ってたのかも知
れませんが、気がつきませんでした。
保田井・・・、もとい、芳山 和子様、(どの名前でのコメントだったか、覚えておく
の大変ですよぉ〜 保田井さ〜ん)
アイランダーと国際結婚して子供もでき、幸せな家庭生活を送っている女性の話、
いいですねぇ〜。私も、外国で、そうやって子供を育てたいなぁ〜(だって、日本は、
教育費を始め、物価が高いんですものぉ〜(;_;))
小沼さん、Susieさん、みなさん、
「のっぽのジョン」のエピソード、ちゃんとエミリーのドラマに出て来ましたよ。
それから、小沼さ〜ん
うちで良ければ、いつでも、毎日でも、使ってください。大歓迎です。
Message No 0549
Writer:KAORI
Date:98/06/09 05:04
Title:淡い夢
この週末、ステイ先の長男のWedding
だったんです。(それで、全然、「あい・わい」
お邪魔できなくて、来てみると、きゃー大変。全部にお返事書いてたら、こんなに膨
大な量になってしまいました。ごめんなさい。仕事場で、読んでる方
泣かせですね)
話しを元に戻します。・
外国でのWeddingは初体験なので、とっても、楽しみにしてたんです。
もーめちゃくちゃよかったですぅ。映画で見るWeddingの光景そのままの中に居たん
です!素敵なオーダーメイドのウェディングドレスを着た花嫁が、5人のブライドメ
イドと共に教会にやって来ました。教会の中央には、5人のベストマンと共に、花嫁
を待つ新郎がいて、そこへ、父親と腕を組んだ花嫁が入って来て・・・・。
いつもとは、全く別人の2人が緊張しまくって、みんなに見守られて、誓いの言葉を
述べ、サインブックにサインをして、Mr & Mrs Doiron
が誕生しました。
日本で言う、披露宴に当たるディナーでは、やりたい人が、スプーンでガラスのコッ
プをたたいて、音を立て、注目を集めて、スピーチなり、歌なりを、披露します。そ
の度に、新郎新婦はキスを披露しなければなりません。(何度したことか・・・・)
夜はダンスパーティーが9時頃から始まり、新婦は、ウェディングドレスのまま、父
親と踊るんです。新郎も、母親と、踊りました。出席者も子供も、大人も、おじいちゃ
ん、おばあちゃんも、踊りました。チークタイムの時、新郎新婦を始め、ご両親カッ
プルや、おじいちゃん・おばあちゃんカップルまで、べたべたに抱き合って踊ってい
て、ホールは幸せいっぱいでした。踊る相手のいない、私は、一人その光景を幸せいっ
ぱいの気持ちに満たされながら眺めながら、私の時はDalvyを貸し切って、ガーデン
パーティーと夜通しのダンスパーティーをするんだ!
と、淡い夢をあれこれ思い描
いてました。その時は、みなさんにお知らせするので、これを機に、是非、PEIに足
を運んでくださいねぇ〜。(まず、相手探してから言えって・・・・)
Message No 0550
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/09 13:13
Title:Re:もっと、いっぱい書いてます。B
>ゆきこさん
>この際、生PEI情報は「ダブル・ヨシムラー」にお任せしましょう!あ、また私ったら>失礼
なことを言ったかしら?
>ところでかおりちゃん、キャラクター変えたん?というか、ひと皮むけたというか。もう、>体
調はよくなった?ポンポン出して寝たんとちゃう?
ゆきこさんこの(↑)書き込みなんか気に入りました。本当のゆきこさんを見たようで。
おっと、失礼でした?なんか、本当に仲の良い人との会話のようで。
って言うか、何も隔たり無く話せそうな人柄が出てます。ハイ。
>かおりさん
>私のメモには、8月3日〜9月3日と書いてあって、そう言えば、2ヶ月ほど、ホームス>テイ
して、その後、しばらく居るって言ってたんですよね〜。私は、ずーっと8
>月に来るんだと思ってました。今のところ、まだ、連絡はありません。もちろん、連絡が>とれ
たら、すぐ、ご報告しま〜す。
んーもしかしたら僕の記憶が間違っていたかも?以前の書き込みを見るの大変なんで、
雪恵ちゃん日本にいたら出てきておくれ。
あー、それからかおりさん揚げ足をとるなんて〜。ありがとうございます。
毎回、送信した後、「また誤字があった」って、思っています。書いたら一度も見なおさないも
ので。すみません怠慢なんです。
Message No 0551
mailto:sue@ipc.hiroshima-u.ac.jp
Writer:すぅ
Date:98/06/09 14:56
Title:ただいま
>そろそろ、すぅさんが、和歌山から帰ってくる頃じゃないかなあ。
>おかえりなさーーい!楽しかったですか?
(^O^)!わーい!ちほさま、お声をかけて頂いて、どうもありがとうございました。
うれしいっ!うれしいっ! ヽ(^。^)ノ
やっぱり、想像通り、期待通り。うわわわわ−−−っていうほどお話が進んでいますね。
いま、頑張って読んでいるところです。
和歌山はですね、大学の研究、調査で行っているんです。お仕事なんです。
だから、ちーーーーっとも、楽しいものではないのです。クスン(;_;)
山奥にこもって調査する、とっても過酷な旅なのです。
お仕事済まなかったので、また、今週も木曜日から行かなきゃいけないんです。
山奥で、一人楽しむ方法、誰か教えて下さいませませ。
Message No 0552
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/09 19:02
Title:Re:淡い夢
>もーめちゃくちゃよかったですぅ。映画で見るWeddingの光景そのままの中に居たん
>です!素敵なオーダーメイドのウェディングドレスを着た花嫁が、5人のブライドメ
>イドと共に教会にやって来ました。教会の中央には、5人のベストマンと共に、花嫁
>を待つ新郎がいて、そこへ、父親と腕を組んだ花嫁が入って来て・・・・。
>いつもとは、全く別人の2人が緊張しまくって、みんなに見守られて、誓いの言葉を
>述べ、サインブックにサインをして、Mr & Mrs Doiron
が誕生しました。
結婚式の話、むちゃくちゃ良かったですー。
結婚式、ディナーの幸せいっぱいのムードが想像できました。
ちなみに、「ブライドメイド」「ベストマン」ってどうする人ですか?
すみませn。無知なもんで。
>日本で言う、披露宴に当たるディナーでは、やりたい人が、スプーンでガラスのコッ
>プをたたいて、音を立て、注目を集めて、スピーチなり、歌なりを、披露します。そ
>の度に、新郎新婦はキスを披露しなければなりません。(何度したことか・・・・)
でも、それで、ディナーが成り立っちゃうんだから、皆さん芸達者なんですね。
>夜はダンスパーティーが9時頃から始まり、新婦は、ウェディングドレスのまま、父
>親と踊るんです。新郎も、母親と、踊りました。出席者も子供も、大人も、おじいちゃ
>ん、おばあちゃんも、踊りました。チークタイムの時、新郎新婦を始め、ご両親カッ
>プルや、おじいちゃん・おばあちゃんカップルまで、べたべたに抱き合って踊ってい
>て、ホールは幸せいっぱいでした。
へー、また、ディナー会場とは別でやるんですか?
結婚式の後にダンスパーティーをするなんってかっこいいですね。
んー踊れない僕には、無理ですね。
>踊る相手のいない、私は、一人その光景を幸せいっ
>ぱいの気持ちに満たされながら眺めながら、私の時はDalvyを貸し切って、ガーデン
>パーティーと夜通しのダンスパーティーをするんだ!
と、淡い夢をあれこれ思い描
>いてました。その時は、みなさんにお知らせするので、これを機に、是非、PEIに足
>を運んでくださいねぇ〜。(まず、相手探してから言えって・・・・)
今回、書き込んだ本当の理由は。ここですよ、ここ。
かおりさんグットアイディアですよー。
お知らせだけじゃなくて。招待してくださいねー。
「友人の結婚式で」って、言えば、休みが取れるかも?って思っているウッチーです。
(かってに友人にするなって)
あー今から楽しみじゃなー。(かおりさんのパーティーに出ることですよ。)
でも、かおりさん、本当に実現できるといいですね。
誰からも羨ましがられると思いますよ。
Message No 0553
mailto:sue@ipc.hiroshima-u.ac.jp
Writer:すぅ
Date:98/06/09 19:19
Title:Re:淡い夢
KAORIさま
>この週末、ステイ先の長男のWedding だったんです。
なんて素敵な週末を送られたのでしょう!
>外国でのWeddingは初体験なので、とっても、楽しみにしてたんです。
>もーめちゃくちゃよかったですぅ。映画で見るWeddingの光景そのままの中に居たん
>です!素敵なオーダーメイドのウェディングドレスを着た花嫁が、5人のブライドメ
>イドと共に教会にやって来ました。教会の中央には、5人のベストマンと共に、花嫁
>を待つ新郎がいて、そこへ、父親と腕を組んだ花嫁が入って来て・・・・。
わぁ!憧れです。(良いですね)×100 (*’’*)ボォォ
オーダーメイドのウエディングドレス!着たいですねぇ。
すぅは、いま、レース編みを始めたのですが、編みかたの本には
ウェディング用のレースの小物がいっぱいで、「ああ、早くお嫁さんになりたいなぁ。」
って思っているところです。
ブライドメイドって、アンがダイアナの結婚式に行ったみたいに?
私、それも憧れなんです。やってみたいっっ!
はぁ、いいですねぇ。らん♪ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ♪
>私の時はDalvyを貸し切って、ガーデン
>パーティーと夜通しのダンスパーティーをするんだ!
と、淡い夢をあれこれ思い描
>いてました。その時は、みなさんにお知らせするので、これを機に、是非、PEIに足
>を運んでくださいねぇ〜。(まず、相手探してから言えって・・・・)
(=^0^=)/ はーい !
絶対行きたいですー。付添娘に立候補しますぅ。だめですか?
がんばって早くお相手見つけてくださいね。ヾ(^^ゞ)..( シ^^)ツ_
フレーフレー
Message No 0554
mailto:sue@ipc.hiroshima-u.ac.jp
Writer:すぅ
Date:98/06/09 19:28
Title:広島弁
話は全然違うのですが、
自分で打ち込んだ言葉を広島弁に変換してくれる変なホームページをお友達が見つけていて、
どうしても皆さんにも見てもらいたくて・・・。とってもおかしいんです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1678/
お暇があれば行ってみて下さいね。
他県のものも、あるのかしら?
Message No 0555
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/09 20:25
Title:Re:淡い夢
KAORIさま。
>外国でのWeddingは初体験なので、とっても、楽しみにしてたんです。
>もーめちゃくちゃよかったですぅ。映画で見るWeddingの光景そのままの中に居たん
>です!素敵なオーダーメイドのウェディングドレスを着た花嫁が、5人のブライドメ
>イドと共に教会にやって来ました。教会の中央には、5人のベストマンと共に、花嫁
>を待つ新郎がいて、そこへ、父親と腕を組んだ花嫁が入って来て・・・・。
きゃーーー!素敵!!! オーダーメイドのウエディングドレスに、付添娘。
女の子のあこがれですねえ。アンやミス・ラベンダーの結婚式が頭をぐるぐる・・・。
ベストマンって指輪を渡す人じゃなかったかな?(違ってたらごめんなさい。ウッチーさま。)
>踊る相手のいない、私は、一人その光景を幸せいっ
>ぱいの気持ちに満たされながら眺めながら、私の時はDalvyを貸し切って、ガーデン
>パーティーと夜通しのダンスパーティーをするんだ!
と、淡い夢をあれこれ思い描
>いてました。その時は、みなさんにお知らせするので、これを機に、是非、PEIに足
>を運んでくださいねぇ〜。(まず、相手探してから言えって・・・・)
KAORIさま。そのgoodなアイディアにのりたいでーす。
私もプライドメイドに立候補します。(5人もいるんだから大丈夫ですよね。すぅさま。)
かっこいいだんな様をゲットしてHappy
Weddingしてください!
(いったい誰のための結婚式だ・・・・笑)
Message No 0556
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/09 20:37
Title:そうそう思い出した。
KAORIさま。
>住所、教えてもらえば、PEI政府の作っている、FreeのPEIのマップ送りますよぉ〜。
PEIのマップの情報ありがとうございます。 ほしいです。ください。(さっそくおねだり。)
どこに住所を教えればいいんでしょうか? 協会にあればそちらからもらえばいいのかな?
PS KAORIさまの結婚式のあかつきには
私が「結婚行進曲」を弾きまーす。(byピアノで。他にできる人がいればアンサンブルかも・・・)
Message No 0557
mailto:azuma51@pop16.odn.ne.jp
Writer:麒麟
Date:98/06/09 23:16
Title:PEIに行くにあったて
私は前アメリカへ行った時、食事が口にあわなくて飲み物やお菓子しか食べられませんでした。
PEIの食事は私の口にあうでしょうか?
あと最低でも行くのにいくらかかるでしょうか?
PEIのこともっと知りたいので情報を下さい。
Message No 0558
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/09 23:29
Title:Re:「赤毛のアンの世界へ」について
♪ちほさん
>そして、wakoさん。来週の土曜日なんてあっという間ですね。いいなあ。いいなあ。
本当にあっという間に来週の土曜日が来て、そして、あっという間に帰る日が
やってきてしまいそうです。
>ところで、りかこさんもいっていた「赤毛のアンの世界へ」とは?
>そんなに素敵な本なら是非是非読んでみたいです。
Gakken Mook ポルカ愛蔵版「赤毛のアンの世界へ」
¥1,950 1993年6月30日発行(学習研究社)です。
古い本で、雑誌扱いかもしれないので、本屋さんで見つけるのは難しいかもしれません。
どちらかといえば、図書館か、古本やさんのほうが見つけやすいかも…
第1章 物語の世界…アンの物語に沿って、PEIの写真
第2章 アン風の暮らし…物語にまつわる手作り小物の作り方など
第3章
プリンス・エドワード島の魅力…島で暮らしている人の紹介、
島に行きたい、
暮らしたい人へのガイド(とても、参考になりました)
第4章 アンと私たち…赤毛のアン記念館(村岡花子文庫)や、
アンファンクラブ&情報発信地についての紹介
ここに、日本プリンスエドワード島協会が載っていたのです。「アンだけではない、
ありのまま、素顔のPEIの魅力を、多くの人に知ってほしい」とあり、日本に、
こんな素敵な団体があるんだ!と感激してしまいました。
ちょうど、初めての個人旅行をする直前だったので、早速「精霊本」を注文しました。
保田井さんからもアドバイスをいただき、初めての個人旅行がとても楽しいものとなったので
以後毎年PEIに行くようになったのかもしれません。
>すごくさかのぼるんですが、大友さんと同じ誕生日・・・の話。寂しいのを分かっても
>らえてうれしいわあ。その時誰のファンか聴かれたのに答えてなかったのを、読み返してて
>気がついたので・・・。ビル・プルマンとエマニュエル・ベアール・・・わかります?
>映画が大好きなんですよ。HOUND DOGじゃなくってごめんなさあい。
うぁー♪さかのぼっての大友さんの話題…うれしいなー。「LOVE
LOVEあいしてる」で
この日が誕生日で、さびしい思いをずっとしていたという話をしていたんですよ。
それにしても、わざわざ誰のファンか答えてくださる辺り、ちほさんも、律義な方ですね!
でも、せっかく答えていただいたのに、ビル・プルマンとエマニュエル・ベアール…
こちらこそ、知らなくてゴメンナサイ・・・・どんな、映画に出ている方なのでしょうか?
(聞いてわかれば、よいのだけれど…映画には疎いもので…)
Message No 0559
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/06/10 01:48
Title:寂しがりやさん・・
みなさんこんにちは
では、おやすみなさい。
(顔出しOnry)
なんとか暇なし。です。では Zzzzzz・・
Message No 0560
Writer:浪花のフィオリーナ
Date:98/06/10 11:35
Title:PEI資料のGET方法
http://www.gov.pe.ca/vg/help/request.asp
ゆらさま。もっと、早くお知らせしたらよかったのですが、
上記はPEI州政府のHPのいろんな資料が送ってもらえる
ページです。
MAPの他にもVisiters Gideとか色々あります。
「ただ」でっせ。
一度アクセスしてみてね。
ページのトップへ