[あいどる・わいるどV] No.0641 - No.0680

[前を見る] - [後を見る]


あいどる・わいるどのログページへようこそ!こちらのページは、読み取り専用となっております。上の [Live!] アイコンをクリックして、あなたもどうぞお気軽にご参加ください。


Message No 0641
Writer:ゆきこ
Date:98/06/17 17:18
Title:この前、電車の中でね、漫才師の・・・
WAKOさま、北野に行かれましたか。私はあの当たりから三宮までの坂道、ぶらぶら
お店を見ながら歩くのが大好きです。
おお、なんばに来はったんですか!私もその辺うろちょろすればよかった・・・って
お互い顔知りませんってば。
本当に、「あい・わい」のおかげで全国にお友達ができましたね。国内にとどまらず
PEIにも。全国「あいどるわいるだー巡り」してみたいわん。でも迷惑か。

> フィオリーナ様
>  宮崎監督は「紅の豚」を「作るべきではなかった」なんて言ってますが・・そんなこと無いで
> すよねぇ??  
あ、いざっくんだったのね。そうなの?宮崎監督、そんなこと言ってるの?

>眠れないフィオにマルコが語る「昔話」が好きですねぇ・・・。

うん、うん。確かに大衆受けする映画じゃないかも知れない。大人向けのような気がする。
でも私は結構気に入りました・・・。と、フィオリーナからの伝言です。

> ゆきこ様
>  コンクリートロードはやめた方がいいですよ(笑)  ってか?

きゃあぁ!どうせなら、聖司君になりきって、「コンクリートロードはやめた方がいいぜ。」
(だったっけ。)って言って欲しかったわん。え?私が相手じゃ、いやって?
すんません。

ところで、いっざっくん。以前はあなたが年をごまかしてるんじゃあ・・・。と疑いました
が、失礼しました。突然真相がひらめきました。彼女が「ばあちゃん」だったんですよね。
納得。
>
> 今日、PEIのロブスターの通販を見つけたのでさっそく申し込みました。
> アメ横よか美味しいとは思いますが、さてさて、ちゃんと届くかな。じゅる。

じゅ、じゅるって、ペリーヌってよだれも垂れるのね・・・。食べたらまた感想をお願いします。
>
> ついさっき、深夜のサイクリングを楽しんでいたら、・・・

保田井さん、お怪我は大丈夫ですか?そういえば、去年大晦日も一人サイクリングをされたの
でしたっけ?深夜のサイクリングは趣味でしょうか?
>
> そうですか、実はヨッシー(吉村くん)も同じようなジレンマで悩んで
> いたのですね。

写真集が出る前なので、3、4年前のことなのかしら。「PEIを離れる潮時かな。」と
思われたとのこと。そこまで読んだ時「ひょえ〜!!」と思いましたが、PEIのお友達
のおかげでPEIのよさを再発見したとの内容だったと思います。ああ、よかった。
そんなことを思いながら吉村さんの写真を見ると、さらに味わい深いですねぇ・・・。


Message No 0642
Writer:ゆきこ
Date:98/06/17 17:19
Title:大助・花子を見かけました。
> ゆきこ嬢、ゆきこ姫、ゆきこ様・・・・
> 私、そんなに恨み買うこと、なんかした〜?(>_<)
> ただ、本当の事を言ったま・・・(これがいけないのかな *.*???)

かおりんりん。なんとでも言って下さい。ひとりでカッカしてるのがあほらしゅう
なってきた。
>
> みなさん、保田井さんのことは、任せてください!
> 秋に、PEIに来られるそうなんで、時間の許す限り、私があちこち、連れまわして、
> PEIの新たな魅力を発見していただきますから!(^_-)
>
それは頼もしい!安心してほたちゃんのことは任せた!(どこまでも失礼なやつ・・・。)
それにしても、秋にPEIへ・・・。紅葉がさぞきれいなんでしょうねぇ。ええわん。
うらやましいわん。

>本当にパタパタママです。(お歌、知っていますか?)

すぅちゃん、ごめんね、横はいりします。「ぱぁたぱたママー、ぱぁたぱたママー、
ぱぁたぁぱたぁ〜・・・。」ですね。いま、歌が頭ん中をぐるぐる回っています。

>>でも、いいのさっ!今日やっと頼んでいた本が来たんですよ。
>>吉村さんの写真集、「赤毛のアンの宝石箱」・・・。

>え?それは本屋さんに頼めばいいのですか?おいくらですか ?
>感想、聞かせて下さいね。

ちほさん、私からもお願いしますね。ところで誰か、吉村さんのCD−ROMを
お持ちの方、いらっしゃいませんか?いらっしゃったら感想を聞かせて下さいませ。



Message No 0643
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/17 22:00
Title:Re:なんだか腕が痛みます・・・しゅん
> ついさっき、深夜のサイクリングを楽しんでいたら、訳のわかんない危ない酔っぱらいに
>力ずくでからまれたので、年甲斐もなく、エルボをくらわして反撃したら右肘を痛めました。

マルコロッシさん、気をつけてくださいよ。
でも、エルボをくらわすとはなかなかやりますね。んーお若い。

>多少は柔道の心得もあるし、腕ひしぎ逆十字、もしくはチキンウィング・フェースロックで
>しとめようとも思いましたが、大事になっても嫌だしやめました。やっぱり大人ですからね。

”腕ひしぎ逆十字、もしくはチキンウィング・フェースロック”
マルコロッシさん、腕しき逆十字を正しく「腕ひしぎ逆十字」と書くところ、
また、「チキンウィング・フェースロック」とマニアックな技を思いつくところ
をみると、かなりのプロレスファンをお見受けしました。
私も学生時代は、ちょっとはまってました。



Message No 0644
mailto:uchida@og-giken.co.jp
Writer:ウッチー
Date:98/06/17 22:09
Title:いっざっくんへ
いざっくん。
前々からきになっとんじゃけど、書き込みが毎回おせーよなー。
世の郵便局員の人って、そんなに遅くまで仕事しょん?
もしかして、何かやっとん?

僕は、今日はこの辺で帰ろっかな。
まだの方、頑張ってください。


Message No 0645
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/18 00:14
Title:Re:いっざっくんへ
>いざっくん。
>前々からきになっとんじゃけど、書き込みが毎回おせーよなー。
>世の郵便局員の人って、そんなに遅くまで仕事しょん?
>もしかして、何かやっとん?

 (熊本弁で対抗します)
 あっっははは、そぎゃんこたなかばい。いくら遅くなったっちゃぁ8時には
おわっとんもね。(3/31だけは例外だった・・・)ばってん、局ば出たからっちゅうて
仕事が終わった訳とちゃうけんさー。講習会に行ったり勉強会に行ったり
家で書類作ったり通信教育やったり書類に目ば通して準備したりいろいろあっとよ。
 そのうえ今、うちは引っ越ししよるけんねぇ。時間がほしい・・。

>僕は、今日はこの辺で帰ろっかな。
>まだの方、頑張ってください。

 あ、今日は給料日たい。大人の成績表、給与明細がもらえる日。
じゃあ、はよ寝らな。おやすみーー。


Message No 0646
Writer:ちほ
Date:98/06/18 04:53
Title:Re:おひさしぶりですぅぅ。
すぅちゃん、優しいお言葉、胸にしみます。ありがとう。ぐすん。
でもね、働き者のすぅママさんと違って、私の方は「トロイ」だけじゃないかなあ。
自覚無いんだけど、人に言われるから。
家事は苦手なのです。近くに、お片づけのとっても上手な女の子がいて、その子が帰ったら
前よりきれいになるので、「週に1回遊びに(かたづけに?)来ない?」と誘ってます。

>でも、最近のすぅママは、ちょっと違うんです。なんと、脱専業主婦、してしまったんです。
>5月の終りに、長年の夢だった喫茶店を始めたのです。だから今では私が仮主婦しています。
>いい修行になるかしら?

ママさん、すごーい!「あいどるわいるだー巡り」のリストにいれとかなきゃ。
ね、ゆきこさん。
「仮主婦」がんばってくださいね。

>え?それは本屋さんに頼めばいいのですか?おいくらですか ?
>感想、聞かせて下さいね。

本屋さんでも、もちろんいいと思いますよ。でも、PEIやアン関連の本って探すのに
苦労するので、私はインターネットで買うことにしてます。前にも書きましたが、
「本をさがす」という本の検索ページで、「赤毛のアン」と入力するとダダーッとでてく
るので、そこで選んでから、「旭屋書店」のHPで注文してます。しっかり梱包してくれ
るので、きれいなまま届きます。在庫がないときは出版社から取り寄せてくれます。
2週間後くらいに「全部揃ったので、送ります」との電話が来ますよ。とっても便利!
・・・・「そんなの知ってる」のでしたらごめんなさーい。



Message No 0647
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/18 06:08
Title:書き終わったら、朝だった!
私が買った本の紹介しますね。(忙しくてまだ全部読んでませんが)

 「赤毛のアンの宝石箱」 C・S・コリンズ&C・Wエリクソン  金の星社 ¥3400
    「外国の絵本」というイメージの素敵な挿し絵がいっぱいです。これは女性好みかな
    なかは、「アンの世界」ですよ。アンシリーズの紹介に始まり、手作りの小物、
    お菓子のレシピ、(この辺は「ミス・ラベンダー」のお茶会のよう)ファッション。
    眺めるだけでも楽しい、おすすめの1冊!

 赤毛のアンに出会う島  吉村和敏   金の星社  ¥3700
    吉村さんの写真集です。写真を見る目がないので、私に誉められてもうれしく
    ないだろな、吉村さん。輝く湖水、歓喜の白路、グリーンゲイブルズ、本の舞台と
    なった場所がたくさんで、こんな素敵なところなんだ、と見入ってしまいました。
    まだ行ってない人には、是非見てほしい。想像がより膨らみます。

 赤毛のアンの庭で  奥田実紀  東京書籍  ¥1500
    ここで、前にも話題になったので、皆さん知ってらっしぃますね。奥田実紀さんの
    本を読むと、PEIに住みたくなっちゃいます。前に、「紀行 赤毛のアン」を読んだ
    ときは、アイランダーの話に何回も笑ってしまいました。

 やっぱり赤毛のアンが好き  松本正司・香織ほか 世界文化社 ¥1200
    これもゆきこさんから紹介されてましたね。やっぱり買っちゃいました。

まだまだ欲しい本がいっぱいで、どうしよう!
あっ、ずっと言おうと思ってたんですが、かおりさん、ゆきこさん、「独身の人がうらやまし
い」と言ったのは、慰めなんかじゃないですよー。結婚式とかウェディングドレスって、
女性だったら「何回でもいい!」って思いませんか?でも、その為に離婚っていうのもねえ・・

「ウッチーの息子さんが成人するまでには・・」って、自分から、さらに10年のばしちゃって
ますね。20年後になってしまいますよ!
いざっくんの彼女が「ばあちゃん」・・・・話をむしかえしてるー。アハハハ。


Message No 0648
Writer:かねりん
Date:98/06/18 07:32
Title:みなさん、おはようございますぅ!!
一昨日もテレホタイムの罠にはまり、書き込みしてたんだけど送れませんでした。
昨日はあまりの眠さに寝ちゃいました!かねりんったらおちゃめさん!!>って、自分で言う
なって!
そんなわけで朝にやって参りました。余り時間ないんで大急ぎで・・・。

>ウッチーさま&伊崎さま

遅くまで大変ですね!ご自愛くださいませ。体壊しちゃ元も子もありませんぜ!

>マリママさま&雪恵さま&ゆきこ姫さま

初めまして〜、かねりんです。しょーもない奴ですが、よろしくお願いします!!
毎晩のように現れて、くだらない書き込みでここの品位を落としているのでは・・・と、
心配ですが、やっぱり来てしまう「あい・わい」。いやー、楽しいっす!!

>ゆらさま

はい、以前の書き込みを見て参りました!!「ゆらゆら」してるから「ゆら」さまなんです
ねぇ。←ひょっとして、遡り過ぎ!?
ここの女性人はかわいいHNの方が多いですねぇ。「かねりん」は、私のあだなの中では
かわいいランクBEST5には入るものなんですけど・・・。なんせ中学時代は「ハンバーグ」
だの、「UFO」だのって呼ばれてましたから。剛毛の癖毛のくせに、思いっきり内巻にしよう
としていたもので、髪形がそう見えたらしいです。

>伊崎さま

「かねごん」情報、ありがとうございます!!そうそう、「がまぐち」な顔のやつ
でしたよね!てぇことは、私の顔が「がまぐち」に見える・・・。ひょっとして
金づると思われてんのか?どー考えてもびんぼーだぞ、あたしゃあ!!

>保田井さま

すっかりお邪魔しております。電話のときはきんちょーしておりましたかねりんです。かなり
「ブルー」が入っていたご様子・・・。でも、元気が出て良かったですね!!。
人間だれでも「ブルー」な時期はあります。だからこそ、そこを過ぎるとまた頑張れるんだと
思いますよ!もうすぐ7月、夏はすぐそこですよ!!(∂−)←ウインク

>wakoさま

楽しかったご様子ですね。本当、神戸は良いところですよね、かねりんも好きですよ!
名古屋で私を思い出してくれてうれしいっす!!なーんもないような町ですが、良かったら
いつか遊びに来てくださいね!あっ、もちろん他の皆様も・・・。

それではまた・・・。遅刻するぅぅぅ!!


Message No 0649
Writer:Susie
Date:98/06/18 12:47
Title:アヴォンリーの地図!
「精霊本」を読みはじめました。中でも「アヴォンリー村の地図」に感動しています。
グリ−ン・ゲイブルズをはじめ、お馴染みの場所は勿論、丸薬の広告でアン達をどん底
につき落としたジャドソン・パーカーの塀に囲まれた家、ポールのお父さんとのロマン
スでアンやダイアナの心を虜にしたミス・ラヴェンダーの山彦荘、寄付を募りに行った
カーモディ街道やグラフトン街道のいわく付きの家々、それにヘスター・グレイの庭迄
も、距離感は別として、きっとこのようだったのでしょう、アヴォンリ−村は。
この地図を見ているだけで、アンストーリーの様々な場面が頭に浮かんで来ます。
暫くこの先は進めそうもありません。現実的な感想は又後日にします。
皆さんのご感想はいかがですか?

小沼さん、WAKOさん、かねりんさん(雪恵ちゃんは7月末ですよね。)
Have a nice PEI!

の山彦総


Message No 0650
Writer:ゆきこ
Date:98/06/18 18:25
Title:我が家に「精霊本」がやって来た!
わ〜い!「精霊本」が、届きましたー。まだまだじっくり読めてないんですが、
保田井さん、小沼さん始め、スタッフのみなさんの思いがぎっしりつまって
いるのが伝わってきました。「フィオリーナ」のイラストが入ってるのが
なんだか嬉しかったわん。彼女の抱いてる操り人形の正体がちょっと気になる
のですが・・・。(パンダ・コパンダ?ちゃう?すみません。全然違うかも。)

SUSIEさん、私も昨日アヴォンリーの地図でどれだけ時間を費やしたか・・。
「こうなって、ああなって、こう行ったらここにたどり着くのかー。」なんて。
それから、アンと小さなエリザベスが作った地図を思い出しました。

実はアヴォンリーの地図、ずっと欲しいって思ってたのー。PEIで探したけど
なかったですし。

それにしても、SUSIEさんってすごいですね。アンの物語がすべて頭に
インプットされてるんですね。

保田井さん、小沼さん、保田井夫人(でしょ?)、マリママさん、かえでさん、
PARUKOさん(おおーい!聞こえるかぁー?!)その他、スタッフの皆様、
感謝してます!

>初めまして〜、かねりんです。しょーもない奴ですが、よろしくお願いします!!
>毎晩のように現れて、くだらない書き込みでここの品位を落としているのでは・・・と、
>心配ですが、やっぱり来てしまう「あい・わい」。いやー、楽しいっす!!

かねりんさま。ご挨拶が遅れまして、申し訳ありません!でも、すっかり馴染んで
いらっしゃるので全然「初めまして」の気がしません。いつも楽しませて下さって
ありがと! 品位を落としてるだなんてそんなこと・・・。そんな人は他にもたく
さんいます。(自分やろ!)
>
>まだまだ欲しい本がいっぱいで、どうしよう!

ちほさん、たくさん本を集めていらっしゃいますねー。でも「気付いたらこんなに持ってた」って
感じじゃないですか?実は私はそうです。ちほさんと同じ本を私も結構持っていることが分かって
(うすうす気付いてたけど。)うれしー。

>あっ、ずっと言おうと思ってたんですが、かおりさん、ゆきこさん、「独身の人がうらやまし
>い」と言ったのは、慰めなんかじゃないですよー。結婚式とかウェディングドレスって、
>女性だったら「何回でもいい!」って思いませんか?でも、その為に離婚っていうのもねえ・・

どうも、どうも。でも、一回も着れない危険性もはらんでいますのよ。おほほほっ!



Message No 0651
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/06/18 19:33
Title:其の弐
 話は飛びますが、うちの連れ合いはずっと雑貨屋に勤めていまして、その関係で
僕ちんも、たまにスギマリさんのテリトリーである自由が丘近辺を連れ回されます。
 首都圏以外の方はご存じないでしょうが、自由が丘(代官山とか青山、吉祥寺も
そうですが)は雑貨屋の宝庫です。ぶつぶつ言いながら仕方なく付き合っていると、
たまぁにPEIのグッズにもあたったりするので、まんざら無駄足でもないのです。

 で、いいお店を見つけました。雑誌でもお馴染みの王由由さんのお店なのですが、
食器とかカトラリーなどテーブルウェアを中心とした生活雑貨の店「TWICE」です。
これまた雰囲気がすっごくいいのです。実にPEIっぽいというか、元をたどれば
イギリスっぽいのでしょうが、まるでPEIで見るような上品さと可愛さなのです。
こんな素敵な店に出逢ったのは久々です。たぶん、オーナーの人柄なんでしょうね。

 どうですウッチー、僕は別に腕拉ぎ逆十字だけの野蛮な九州男児ではないのです。
道端に生える草花の名前だって言えますし、木の年輪から方位もわかりますし(昔、
森永の小枝のCFでおぼえました)花の子ルンルンの最後でおぼえた花言葉だって
すらすら言える、食事の前とおやすみ前にはお祈りだって欠かさない、おおらかな
人間なのです。でも誤解もされやすいのです。そんな訳で、よろしくお願いします。



Message No 0652
mailto:pei-club@lares.dti.ne.jp
Writer:保田井 彰
Date:98/06/18 19:34
Title:其の壱
 アヴォンリー村の絵地図、気にいってもらえて幸いです。あれは以前、ここでも
話題になっていた「赤毛のアンの世界へ」を制作協力した際、叩き台として描いた
古いものなのですが、このたびの精霊本の改訂にあたり、うちの職場で才能を持て
あましているフリーのイラストレーターの高桑くんに描き直してもらったものです。

 そう、距離感のことを指摘されてしまえばそれまでですが、こちらのイメージと
しては、子供の頃に読んだ児童文学(ナルニア国物語や飛ぶ船やエルマーシリーズ
などの冒険ファンタジーもの)の本の冒頭に描かれているような探検地図なのです。
だから、かなりのデフォルメがあるし、物語とつじつまも合わないかもしれません。
 で、現在の実際の地図と並べて載せることで、その対比を実際に自分の目で足で
確かめてもらおうというもくろみなのです。4色(カラー)にすれば良かったかな。

 先月末ぐらいから、協会「PEIもしもしテレフォン」にかかってくる、一般の
方からの問い合わせがどっとふえています。HPを見てかけてきてくれるのですが、
メールではなく、わざわざ電話にするとこがミソで、これまた一筋縄ではいかない
難題が多いのです。メイン州から車でPEI入りする場合、そのルートと国境での
手続きを教えて欲しいとか、ビジターズガイドにも載っていないようなマイナーな
B&Bをずらっと並べ、そこは確かな宿かどうか教えて欲しいとか、アン関係では
ドライアドの泉はどこか、セントメアリーはどこかといった、どこかシリーズなど、
僕もスタッフも必死で調べることで非常に勉強になるので、マジに感謝しています。
嘘のようですが、アンもアヴォンリーも実在したと思いこんでいる人もいるのです。

 ヨッシーは自分のHPで、そんなこを「夢見る夢子ちゃん」と批判していますが、
僕は逆にすごくいいと思うのです。何か夢を見られるということは素晴らしいこと
です。何かに熱中できること、それは誰もができることではない才能だと思います。
例えそれがすぐ醒めるはかない夢だとしても、また別の夢を見つければいいのです。



Message No 0653
Writer:マリママ
Date:98/06/18 20:03
Title:いつものまとめレスです。


皆様、こんにちは!

 ★★保田井さん

 皆さんの暖かいお言葉で元気になられた様子で、安心しました。
 秋にはかおりんさんが責任を持って保田井さんを感動させて下さるとの
 こと、ほっと胸をなで下ろしました。
 肘の方はどうですか? 相手も驚いたでしょうけどねぇ、
 なんか、悪いけど、ちょっとおかしいですね。(´ー`)フッ

 ★★かおりんさん

テリーさんのティールーム、なんか夢がありそう・・・。
 誰か写真送っていただけませんかぁ?
  
 保田井さんを秋のPEIを連れ回して下さるとのこと、
  \(^○^)/ワーイ! よかったぁ! 保田井さんのことはお任せしました。
 これで安心ですぅ。
 紅葉のPEI、素敵でしょうねぇ・・・。

 ★★すぅさん

 すぅさんのお母さんって、立派ですねぇ。自分のやりたいことをちゃんと見つけて
 しかも、実行しちゃうんですものねぇ。そんなお母さんの子供ならすぅさんも
 ちゃんと自分のやりたいことを実行できる人なんでしょうねぇ。
 何にも考えずにのらりくらりと暮らしている私には眩しいです、そんな生き方。

 自分の子供に私もあんな風になりたいって思ってもらえるような親になれるって
 素敵なことですね。私はどうなのでょう?? マズイ・・・、深く追求しない
 事にします。(^^;;;
 
 ★★いざっくん

 キャー、恥ずかしい!! ほんと、「精霊本」が「生霊本」になってましたねぇ・・。
 ご指摘ありがとう。ぽや〜んとして、きっとずーーっとそのままで行ってたかも
 知れません。これからも教えて下さいね、こういうドジやっちゃったとき。(^^;)

 ★★ちほさん

 うわぁ、ちほさん、頑張って本をそろえてるんですねぇ。
 私もがんばろうっと。p(^^)q ファイト!
でも、全部そろえると大変なお金ですねぇ。毎月、少しずつ買って行くしかないわぁ。
 ちほさんの買った本のリスト、私もメモしておきます。φ(@_@)メモシテオコウ

★★ゆきこさん

 あら、私ちゃんと分かってましたよぉ。最近、ゆきこさんのお姿が見えなくて
 さびしいなぁ・・・、って。
 どこかにお出かけなのかしら?って思ってたんです。お元気で安心しました。

 吉村さんのお話、ちょっと驚きました。 あの吉村さんでもそうだったんですかぁ?
 でも、再発見されたとのこと、良かったですね。なんか、離れる潮時かな、なんて、
 寂しすぎますよね。当たり前の事なのかも知れないけど・・・。  


Message No 0654
Writer:Susie
Date:98/06/19 09:01
Title:GG.に戻ったぁ〜
今、リアルタイム画像でGG.を見たら、屋根がグリーンに戻っていました。
修復は終わったようです。「緑の切妻屋根」で安心しました。

やはりゆきこさんもあの地図を見て、想像の世界をさまよったのですね。
多分そうではないかと思って「ねえ、ゆきこさん!」と呼びかけたかったのですが、
確か前のコメントで、まだ入手していないようでしたのでひかえたのです。
でも私の思った通りで嬉しいです。
保田井さん、イラストレーターの高桑さん、ステキな贈り物をありがとうございました



Message No 0655
Writer:かおりん
Date:98/06/19 11:55
Title:わくわく、ドキドキ・・・・
こんばんわ〜、みなさん。
車が嬉しくって、楽しくって、(でも、いつも、何処かおかしいんだけど・・・・)
最近、夜遊びしてるもんだから(と、言っても、みんなをお家に送り届けて、North
Rusticoまで戻ってくるものだから、遅くなっちゃうんですよね・・・・)、眠くって・・・・。

今日は、一言。
wakoさ〜ん、かねりん、楽しい空の旅、して来てくださいね〜。
PEIで、待ってます〜。
もし、うちの電話番号忘れたら、アヴォンリーツアーズで調べて、かけて来てくださ
いね〜。午前中は、必ず居ますから・・・・。
じゃ、ほんと、気を付けて、来てくださ〜い(^O^)/



Message No 0656
Writer:ゆきこ
Date:98/06/19 17:01
Title:むし暑いですねぇ・・・。
> 今日は、一言。
> wakoさ〜ん、かねりん、楽しい空の旅、して来てくださいね〜。
> PEIで、待ってます〜。

うわー、本当にいよいよなんですね。なんだか私までワクワク・・・。
楽しい報告待ってます!

> やはりゆきこさんもあの地図を見て、想像の世界をさまよったのですね。
> 多分そうではないかと思って「ねえ、ゆきこさん!」と呼びかけたかったのですが、

そうだったんですか?なんとなく、私もSUSIEさんに語りかけられてるような
気がしたような・・・。

>  あら、私ちゃんと分かってましたよぉ。最近、ゆきこさんのお姿が見えなくて
>  さびしいなぁ・・・、って。
>  どこかにお出かけなのかしら?って思ってたんです。お元気で安心しました。

きゃ〜!ありがとうございますー。なんてやさしいマリママさん。先週の金曜日は
出張で、今週の月曜日は3日分の「あい・わい」を読むだけで精一杯だったんです。

>  吉村さんのお話、ちょっと驚きました。 あの吉村さんでもそうだったんですかぁ?
>  でも、再発見されたとのこと、良かったですね。なんか、離れる潮時かな、なんて、
>  寂しすぎますよね。当たり前の事なのかも知れないけど・・・。  

でも、そのことを通して、PEIに対してより深い思いが生まれたんじゃないかと
思うと、これからも吉村さんの作品は見逃すことが出来ません・・・。

>  そう、距離感のことを指摘されてしまえばそれまでですが、こちらのイメージと
> しては、子供の頃に読んだ児童文学(ナルニア国物語や飛ぶ船やエルマーシリーズ
> などの冒険ファンタジーもの)の本の冒頭に描かれているような探検地図なのです。

ナルニア・・・。大好きです。保田井さんなら当然、子供の頃読まれてるお話ですね。
私は大人になってから読みました。たまに今でも読み返しますけど、いいですよねー。

>4色(カラー)にすれば良かったかな。

して下さい、して下さい。いつか・・・。それまで、コピーしてぬりえでもしようかな?

>  ヨッシーは自分のHPで、そんなこを「夢見る夢子ちゃん」と批判していますが、
> 僕は逆にすごくいいと思うのです。何か夢を見られるということは素晴らしいこと
> です。何かに熱中できること、それは誰もができることではない才能だと思います。
> 例えそれがすぐ醒めるはかない夢だとしても、また別の夢を見つければいいのです。
>
思い切って自分の夢を行動に移すことって素晴らしいと思います。やってみないと結果
なんて分かりませんからね・・・。そういうとこって私、「欠けてるよなー。」と思う
今日このごろです・・・。その夢を実現するためには強い意志とかも必要なんでしょう
けどね。



Message No 0657
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/19 18:07
Title:いってらっしゃーい!
★かねりんさま&wakoさま。
いよいよですね。PEIを思いっきり楽しんできてください!
御報告を楽しみにしてまーす。
PS かねりんさま。どえらい前までさかのぼっていただきまして・・・・(笑)
   どうもありがとうございます。

>こちらのイメージと しては、子供の頃に読んだ児童文学(ナルニア国物語や飛ぶ船やエルマーシリーズ
>などの冒険ファンタジーもの)の本の冒頭に描かれているような探検地図なのです。

>ナルニア・・・。大好きです。保田井さんなら当然、子供の頃読まれてるお話ですね。
>私は大人になってから読みました。たまに今でも読み返しますけど、いいですよねー。

ナルニアーーー!!私の大好きな物語です。うちに全巻あります。
小学校の頃から大好きで、毎日読んでいたのが懐かしい。
ハードカバーの方だとカバーの後ろに地図がついてるんですよね。
物語と照らし合わせて子供心に真剣に見ていたのを思い出しました。
保田井さま&ゆきこさまも好きなんですね。 嬉しいですう。

★雪恵さま。
忘れてませんよー。しばらくいらっしゃらなかったので
PEIに行っちゃったかと思ってしまいました。7月なんですね。
お暇になったら遊びに来てくださいねー。(誘惑)

★マリママさま。
>あのぉ、ゆらさん、人の結婚式だと思って無責任に言ってません?
>自分のならお断りとか、おっしゃるんじゃ?? いいもん、いいもん、いじいじ。

いえいえ。私の結婚式にも是非いらしてください。(相当先のことだとは思いますがね・・・)
そのときには美味しーいウェディングケーキ作ってくださいね!


Message No 0658
Writer:かねりん
Date:98/06/19 22:52
Title:いってきまーっす!!
皆さん今晩わぁぁぁぁ!!かねりん荷造り終わりましたぁぁ!!
いやー、スーツケースを今日借りる事になっていたので、昨日の夜
12時過まで持って行く物を選んだりして荷物と格闘。そして無事
スーツケースに収まりました。ふーっ、やでやで。(^_^;)

いよいよ明日になってしまいました!もう今からどきどきですよ!
後はお天気が良いことと、途中でおなかが痛くならないように祈る
だけです。

>wakoさま、KAORIさま!
もうすぐお会いできるんですね!!すっごく楽しみです。
かねりん、オフ会は初めてなので・・・。
変な奴ですけど、見捨てないでくださいねぇぇぇ!!!

それでは来週まで、ごきげんよぉぉ!!


Message No 0659
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/19 23:09
Title:いってらっしゃーーい
wakoさん、かねりんさん、いってらっしゃい!
ほんとに、こっちまでワクワク。
旅の報告がとっても楽しみです。
きをつけてね。素敵な旅行になりますように!
それから、アイランドカム、チェックしときまーす。


Message No 0660
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/20 00:08
Title:いよいよ…!!
うわ〜みなさんありがとうございますぅ〜!お見送りに来ていただいたみたいで、とても
うれしいです。
かねりんさん、もう荷造り終ったんですねー。私はまだ時間がかかりそうです。
今回はなぜか、取り掛かりが遅くって今日から荷造りを始めたのです。

今日残業をしていて、とても美しい日の光を見ました。
昼に降っていた雨が止み雲がどんどん流れているなぁとは思っていたのですが、
突然ぱぁっと光が差し込んだのでふと外を見ると、いつもならオレンジ色の夕焼けが
見えるのに、黄色の光が見えたのです。どちらかというと緑に近い黄色でした…
あまりの美しさに、しばし見とれてしまいました。
とても幸せな気分になり、これは良い旅行になる前兆か、なんて思っていたら、
ほかの人は、何か(悪い事が)あるんじゃないかなんて言っていました…
あ〜あ!
とにかく、無事なんとか仕事も片付いたので心置きなくPEIに行くことができます。
円も少し上がったし…
また明日時間があったら、書き込みします。
かおりさん、かねりんさん、小沼さん、お会いできるのを楽しみにしております。
PEIから、かおりさんの所のパソコンを使ってみんなで書き込みしたら楽しいかな…
勝手に使うなっちゅうの!



Message No 0661
mailto:open@dc.mbn.or.jp
Writer:伊崎
Date:98/06/20 01:22
Title:ヴォン・ヴォヤージュ
 wako様、かねりん様
聖地巡礼の旅につかれるお二人に(あ、お連れさんも)
 幸せな航海を(って空路か)
四季の移り変わりを人の一生にたとえるなら
 6月は青春期でしょうか。一番輝いているPEIの旬の顔を
しっかりと見つめてきてください。そして、恋をしてきてください。
 ではPEIからの実況中継、楽しみに待っています。
 マイタウンで死にそうな(wakoさんならわかる?) 伊崎


Message No 0662
Writer:wako
Date:98/06/20 02:01
Title:Re:ヴォン・ヴォヤージュ
いざっくん、お久しぶりです。

>聖地巡礼の旅につかれるお二人に(あ、お連れさんも)
> 幸せな航海を(って空路か)

憧れのPEI航路…?

> 四季の移り変わりを人の一生にたとえるなら
> 6月は青春期でしょうか。一番輝いているPEIの旬の顔を
>しっかりと見つめてきてください。そして、恋をしてきてください。

えっ?恋していいの??
あ〜かねりんさんのことか…

> ではPEIからの実況中継、楽しみに待っています。
> マイタウンで死にそうな(wakoさんならわかる?) 伊崎

わかります…といっても、経験がないのでどれほどわかっているのか…
噂には聞いております。死なないように、がんばってください。
PEIからの実況中継できたら、やってみたいです。




Message No 0663
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/20 03:22
Title:Re:其の弐(自由が丘)
URL:http://www.webstyle.ne.jp/

ざばぁぁぁぁ〜〜〜\(^0^)/ ずっと潜っていたスギマリでっす!(アホや・・・)

ふぅ、今日やっと締め切り作業が終わりました。さっき12時過ぎに
帰ってきました(^^;;)そんで、もう〜〜長い事見る事も出来なくなってた
「あいわい」めがけて、ダッシュできました(笑)

> 話は飛びますが、うちの連れ合いはずっと雑貨屋に勤めていまして、その関係で
>僕ちんも、たまにスギマリさんのテリトリーである自由が丘近辺を連れ回されます。

あ〜〜保田井さん、おひさしぶりです(T_T)ちょっと前、ちらっと覗いた時に
気になる発言なさってたから・・・どないしはったんかと心配してまちた・・・。お元気ですか?
自由が丘行ってますか?私はこ〜〜〜んなに、近くに引っ越したと言うのに、まだ
一度も行ってないっす(ーー;)物件探しの合間に一度だけ、ご飯食べに行っただけ・・・。
(とっても素敵なママのご飯屋さんがあるんですよ(^-^))

> で、いいお店を見つけました。雑誌でもお馴染みの王由由さんのお店なのですが、
>食器とかカトラリーなどテーブルウェアを中心とした生活雑貨の店「TWICE」です。
>これまた雰囲気がすっごくいいのです。実にPEIっぽいというか、元をたどれば
>イギリスっぽいのでしょうが、まるでPEIで見るような上品さと可愛さなのです。
>こんな素敵な店に出逢ったのは久々です。たぶん、オーナーの人柄なんでしょうね。

あ〜雑誌で見た事ありますぅ(^-^)でも、どこかな?まだ行った事ないです。
今度、チャリンコで行ってみようかな〜(ださいママチャリだけど)
あの辺も、時々PEIの香りを思い出す素敵な雑貨に出会えますよね〜。
長時間店の中うろうろしてしまいます・・・(^^;;)

>おおらかな人間なのです。でも誤解もされやすいのです。

おおらかな人間だって事、ちゃんと わかってますって〜(^-^)
花の子ルンルンで花言葉も、小枝のCMで年輪を知る事も覚えた、
スギマリですよ〜(^_-) 
ここの皆さんだって、ちゃ〜んと承知してますって(^_-)ねっ!


Message No 0664
mailto:hamamari@calen.ne.jp
Writer:スギマリ
Date:98/06/20 03:30
Title:行ってらっしゃ〜い(^-^)/~
URL:http://www.webstyle.ne.jp/
wakoさん、かねりんさん、もうすぐPEIへと旅だつんですね〜(^-^)
いいな〜私も、カオリちゃんに会いたいな〜〜♪よろしく伝えてね〜!

私がカナダへ行ってきてから、とうとう一年が経ってしまいましたわん(^^;;)
って事は、このHPと出会って一周年って事なんですよ(^0^)うわ〜早いものですね〜。
まだ「あいわい」もなかったけれど、小沼さん、保田井さんには色々お世話に
なりました・・・。あの頃ツライ思いを抱えての旅準備だったので、優しいお言葉
に励まされて、なんとか旅立てたんですよ〜私。>ありがとう〜(改めて)

カナダ旅紀行を、いつか書いて見てもらおうと思ってたのに・・・
もうネタが新鮮じゃなくなっちゃいました・・・(ーー;)がっくん・・・
でも、そのうち、時間を見つけてまとめられたらな〜と思います。
そしたら、自分のHPでも作ろうかな〜・・・・なんて(^^;;)ま、ぜんぜん
勉強不足でいつになることやら・・って感じですけどね(爆)
ま、のんびり「思い出」を形として残してみようかと思います。

それでは、長くなりましたが、この辺で・・・。


Message No 0665
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/20 07:26
Title:あこがれのお店「Twice」!
保田井さん、スギマリさん、「Twice」に行けるなんて、やっぱ、東京人はいいですねぇ。
雑貨が大好きなんです。だから、王由由さんを雑誌で見て、「素敵な方だなあ」と思って
ました。雑貨も、本当に素敵なんですよね!って、行ったこと無いけど・・・
王さんはイギリスに買い付けによく行ってらっしゃるようですが、そうかあ、
PEIの雰囲気なのかあ。ああ、ますます行きたくなっちゃいますう。
スギマリさあん、お近くにお住まいとは!いいな、いいな。

全然違う話ですが、今はまっているもの。「ポケットピカチュウ」!!
とーってもかわいいのー。プレゼントをいっぱいあげると、踊ったり
あげないと、すねてせなか向けたり、いろんな仕草をしてくれますよ。
これをつけて歩いて、ついでにダイエット!(万歩計だから)
・・・と思ったんだけど、手で振ってばかりのこのごろ・・・



Message No 0666
Writer:かおりん
Date:98/06/20 08:53
Title:かねりんはもう出ちゃったかな?
PEIからのお天気情報です。
この週末は、残念ながらくもりのようです。気温は20度前後(今日は、とっても湿
気が多いいです。)週明けから、天気が回復するようです。
夜は、15度前後です。一枚軽い長袖があれば、半袖でOKです。
日没9時08分。
でも、PEIの天気予報は、よく、外れます。
今だって、天気予報では、今晩雨の予報なのに、雲は多いけど、夕陽も見えるし、
もしかしたら、明日はお天気かも・・・・。
あんまり、役に立ってないですね。すみません。
それでは、Bon Voyage!



Message No 0667
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/20 11:35
Title:行ってきまーす!!!♪
いよいよ、いよいよ出発です。
スギマリさんも、お見送りありがとうございます!
PEIのお天気が心配ですが、いつも私たちが行くと晴れるので、
(島に住んでいる人にそういわれてる)ちょっと期待しちゃおうかな…
私の住んでいるところでは、真夏のような日差しと暑さだし…
出発する日も、いつも梅雨時だというのにこんなふうに晴れるんですよ。
PEIに関しては、私たち夫婦は晴れ女と晴れ男です。
では、いってきま〜す!!!♪


Message No 0668
mailto:anne@mx6.nisiq.net
Writer:anne
Date:98/06/20 22:21
Title:はじめまして!!
はじめまして!
おこがましくも「anne」と申します・・・・。
もっとアン関係のホームページってあるのかなって思っていたら意外と少なかったので残念に思っています。
これからもちょこちょこ見にこようと思いますので よろしくお願いします!!
(ちなみに一度もPEIには行った事、ありません(;_;))


Message No 0669
Writer:wako
Date:98/06/20 23:08
Title:まだ、日本にいるの〜
お昼に、行ってきまーすといったのに…まだ、日本にいます。
CPの都合により、出発が明日になってしまいました…
今は成田のホテルにいます。
不幸中の幸いで、久々に食事らしい食事ができました。
CP側でホテルと食事を用意してくれました。おいしいしゃぶしゃぶで、満足です。
明日、今日と同じ便で、シャーロットタウンまで、いきます。
と、いうわけでかおりさん、お電話するのは、21日の夜か、22日の朝になります。
でも、BWにはいきますからね!
かおりさんのメールアドレスを控えてくるのを、忘れてしまいました。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。



Message No 0670
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/20 23:59
Title:かおりさんのメールアドレスです。
wakoさま。
かおりさんのメールアドレスは

>それと、私、日本語のメールアドレスをゲットしました。
> kaori.yo@mail2.dddd.ne.jp です。

だそうです。今、探してきました。 おそらくあってると思います。(引用だもんね)



Message No 0671
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/21 00:29
Title:タイムラグありますが・・・
★ウッチーさま。 ちょっと前の書き込みにまとめてお返事いたします。

>食べれる鯉?始めて聞きましたぞ!
>それって、普通の鯉と何が違うんですか?

もしかして私の言い方が悪かったかも?
おそらく食べられてる鯉はそれようにちゃんと養殖されてると思います。(観賞用とは別に)
実際我が家にも鯉がいますが誰も食べようとはしません。←(当たり前だ)

>流れ星〜。実は、一度も見たことが無くて、見ることが夢なんですよ!
>羨ましいー。他の方は、見たことがあります?
>ゆらさん、っで、何か願い事しました。

願い事って・・・・やだー。ウッチーさま野暮なこと聞いちゃヤですよっ。
女の子だったら願い事はひとつですよね。(えーと、誰にふろうかな) いざっくん(笑)
もとい、あい・わい女性陣の皆さま。 
ウッチーさまの奥様はすでに願い事はかなってると思いますよ。
いいですねえ。ふうっ。←(あこがれのためいき)

>僕もそれは、簡便して下さい。でも、ゆらさん家の側って、すごいレストラン
>があるんですね。

これってハチの子レストランのことですよね。
ウッチーさまの方では、ハチの子食べないんですか?
長野では季節になるとスーパーで1パックいくらでハチの巣ごと売ってます(マジです)
中には孵化したハチも混ざってて・・・・・・・・・・恐怖です。


Message No 0672
Writer:かおりん
Date:98/06/21 04:11
Title:ゆらちゃん、ありがとう
wakoさん、今、「あいわい」見ました。了解しました。
最近、ACも CPも キャンセル多いんですよ〜。でも、思わぬ得もしますよね。

ゆらさん、私のメールアドレスを探し出して来てくれて、どうもありがとう!
ところで、「タイムラグがありますが・・・」に、コメントがあります。
山形のみっちゃんが言ってたのですが、彼女のおじいちゃんがまだ生きていた時、
毎年、時期になると、家の鯉が一匹ずつ減っていってたそうです。また、おじいちゃ
んは、七面鳥なんかも買って来て、みっちゃんが、可愛がって、育てていたのに、
食べ頃になると、食べちゃったそうです。そう、おじいちゃんは、家畜はすべて、
食べる為に買って来て、育てていたのです。
信州に旅行に行くと、必ずと言っていいほど、旅館の夕食に名物料理として、鯉の
あらいと蜂の子が出たんですよね。だから、私は、逆に、食用と鑑賞用の鯉が違う
ものとは知りませんでした。
それから、蜂の子食べるのは、長野だけではないでしょうか?
まして、他県で、蜂の子をスーパーで見掛けたことはありません。

>>中には孵化したハチも混ざってて・・・・・・・・・・恐怖です。

きゃ〜|(>_<)|、聞きたくない聞きたくない。だめだ、想像してしまった・・・



Message No 0673
Writer:山形のみっちーです
Date:98/06/21 11:08
Title:私の名前が出ている!!
はじめまして、”山形のみっちー”です。
ここを覗いてみたら、私の名前が出ていたのでびっくりしました!!

>山形のみっちゃんが言ってたのですが、彼女のおじいちゃんがまだ生きていた時、
>毎年、時期になると、家の鯉が一匹ずつ減っていってたそうです。また、おじいちゃ
>んは、七面鳥なんかも買って来て、みっちゃんが、可愛がって、育てていたのに、
>食べ頃になると、食べちゃったそうです。そう、おじいちゃんは、家畜はすべて、
>食べる為に買って来て、育てていたのです。

多分、家で食べていた鯉は食用の鯉です。黒い鯉だったので…。
池には赤や金色のやつもいたけど、それが食卓に上がることはありませんでした。
かおりさん、言い忘れてるようですが、ウサギもいました(私は食べなかったけど)。
こんな事書いていると、すごい生活を送っていたように感じるかと思いますが、
たま〜に、あった出来事です。

初めて参加したので、変な所があったらごめんなさい。
それでは、お邪魔いたしました。


Message No 0674
Writer:かおりん
Date:98/06/21 11:31
Title:みっちゃん、anneさん、いらっしゃい。
やっと、みっちゃん、登場してくれましたね。いらっしゃいませ。
みなさ〜ん、みっちゃんは、今回、日本から、ノートパソコンと
デジカメを持って来てるので、リアルタイムのPEIの写真を送ることが
できるんですよ〜(^O^)/
みんなで、お願いしましょうね〜。
前から、みっちゃんを「あいわい」に引き込みたかったんだよね〜。
これで、もう、逃げられないぞー。わっはっはっは・・・・


anneちゃん、(あんさんって声を出してよんだら、おかしかったので、
"チャン"にしましたが、失礼じゃないですか?)
遅くなりましたが、ようこそ「あいるど・わいるど」へ・・・・。
もっと、詳しい自己紹介をおねがいしま〜す。
これから、仲良くしてくださいね。



Message No 0675
mailto:o-hiro@remus.dti.ne.jp
Writer:wako
Date:98/06/21 12:56
Title:ゆらちゃんありがとー!!!
メールアドレス、わざわざ探していただいて、ありがとうございました!助かりました。
持つべきは「あい・わい」仲間ですね!
かおりさんも、ちょうど「あい・わい」を読んでくれていてよかったです。
さあ、一日遅れでようやくPEIです。かねりんさんは、もう着いたかなー…

遅くなりましたが、anneさんはじめまして。ここは、とても居心地のよいところです。
これからも、ちょくちょくいらしてください!
わたしは、しばらく来れないかもしれないけれど…よろしくね!


Message No 0676
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/21 16:19
Title:はじめまして。
みっちゃんさん(`さん’はつけない方がいいですか?)はじめまして!
PEIにいらっしゃるんですか?いいですねえ。あれ、山形でしたっけ?
デジカメの件、私からもお願いしちゃおうかな。あと、自己紹介も。それから
他の話に・・・もう、逃げられないですよー。フフフフ・・・

anneさんも、はじめまして。「anne」という名前、ちっともおこがましくなんかない
ですよ。いつかそのうち、「anne」を名のる方が現れると思ってましたよ〜。
この際私も名前変えちゃおうかな?美貌の「レスリー」とでも。(まだだれも名のってない
から、今のうちだあ)

おふたりとも、これからもどうぞよろしく!!



Message No 0677
mailto:chihono@pop11.odn.ne.jp
Writer:ちほ
Date:98/06/21 16:40
Title:鯉、恋、故意
wakoさん、もう着いたでしょうか?一泊増えて、しゃぶしゃぶなんて、
よかったですね〜。よくなかったのかな?だんな様のお仕事は大丈夫だったんでしょうか。
たっくさん、楽しんできてくださいね。わたしの分も!

鯉は食べられます!
皇族のお正月料理は、「鯛」ではなく「鯉」だそうです。
昔はお正月には、鯉を食べるのが習慣だったのが、江戸時代から、「めでたい」に
ひっかけて、鯛に変わったらしいですよ。
な〜んて、博学なわたし。・・・って、全部、テレビでいってたんですけど。
まあ、相当前に見た番組だし、わたしの記憶力はあてにならないので、信じないでね。
まして、他の人にいって、恥をかいたって、わたしはしりませんからね〜だ。

今日は、子供達の運動会でした。書き込みしてる間に、気がついたら、娘がころがって
寝ていました。パンを握ったまま。しかもお口の中にも・・・
わたしもこれからお昼寝しちゃお!
皆さん、おやすみなさ〜い 。グ〜・・・


Message No 0678
mailto:over@cd.mbn.or.jp
Writer:いざっくん
Date:98/06/22 00:12
Title:星に願いを
 女の人が星に願うこと・・??世界征服ですか?(こらこら)
 私は七夕の短冊を竹に下げずに両親の枕元に置いておくような
 人間でしたので、よくわかりません(笑、でも実話)
 
 anne様、山形のみっちー様。いらっしゃいませ!!あいどるわいるどへようこそ!!
 ここのHPの雰囲気の良さは、保証付きです。(私がいなくなれば完璧と言う説も)
 どうぞ末永く、おつきあいください。

  先日、パソコンショップで「赤毛のアンの愛した島 PEIの四季」
 と言うフォトCD−ROMを見つけました。持ち合わせがなく残念ながら購入
  できなかったのですが、なんとと言うか当然というか、そのCDROMに
  収録されている写真は吉村氏の手になるものでした。
 引っ越し終わったらそっこーで買いに行こう!
 
 みなさん気付かれなかったと思いますが、メールアドレスが変わりました。
 上のが現行です。
 引っ越しが終わるまで、しばらくインタもゆっくりできません。
 2週間ほど姿を消すかもしれませんが、ご心配(ご安心)無く。
 遥か異国の島にて、いつか見た精霊を探して旅する仲間達の上に
 安全とくつろぎと喜びがありますように、「星に願いを」捧げながら
    伊崎 
 PS PEIと日本では見える星座も違うのかな?緯度が似てるから星座も似てるかな?


Message No 0679
mailto:yura@pb.cnet-na.ne.jp
Writer:ゆら
Date:98/06/22 01:56
Title:愛すべき人たちへ
★伊崎さま
>女の人が星に願うこと・・??世界征服ですか?(こらこら)

伊崎さま。思った通りのナイスなお答えありがとうございます。
世界征服したあかつきには、世界の麺類は全て豚骨にしますわ(笑)

>私は七夕の短冊を竹に下げずに両親の枕元に置いておくような
>人間でしたので、よくわかりません(笑、でも実話)

幼い頃からそういう人だったのねーーー!なんか想像して笑っちゃいます。
夜中に両親の枕元に立つ伊崎少年(笑) 
でも伊崎さんのPEIに行かれる皆さまへの書き込み「詩人」してますよね。 
すごいですねー。かっこいいです。

★山形のみっちーさま&anneさま。
初めまして、こんにちは。 ようこそあい・わいワールドへ!
ゆらと申します。仲良くしてくださいね。
ここはとーっても楽しい、まるでアンの家のような雰囲気です。
お暇になったら、是非遊びに来てください。

★ちほさま。
>この際私も名前変えちゃおうかな?美貌の「レスリー」とでも。
>(まだだれも名のってないから、今のうちだあ)

すでに「アン」と「レスリー」は売約済みですか。じゃあ何にしようかな。
「手におえない2人のP」の1人になろうかしら? 2人も可愛いですよね。

★wakoさま&かねりんさま。
お役に立てて嬉しいです。 無事にPEIに着きましたか?
お体に気をつけて楽しんできてください!



Message No 0680
Writer:PEIのかおりんで〜す
Date:98/06/22 12:15
Title:みっちゃんのこと
今晩は。PEIは、ただいま、夜中の12時です。
今日、かねりんから、お電話ありました。
無事に、PEIに着いていて、明日、観光だそうです。
皆さん、アイランドカム、要チェックですよ。
wakoさんからは、今晩は連絡ありませんでしたが、
出発前に私のところに送られたメールでは、出発されたようです。
PEIのお友達が、本当は、今日、Welcome Partyを企画しててくれた
そうなんですけど、だめになって、残念がっていました。
明日は、テリーさんのところで、ミニオフ会です。(^O^)/ワクワク、ドキドキ
また、明日の様子をお知らせします。


ところで、山形の(と、言っても、今PEIにいるんだけど)みっちゃんは、
自称、人見知りやさん(ほんとは、とってもお話好きなのに・・・)で、
何を書いていいのかわからないと言うので、私が、簡単に、みっちゃんを
ご紹介します。(引き込んだ責任があるから・・・)

山形のみっちゃんは、山形の出身です。でも、ここでは、標準語を話してます。
わたしは、みっちゃんの山形弁、大好きなんだけどは〜。(←山形弁「○○は〜」
と言います。だよね?みっちゃん。)
お家は、さくらんぼと、りんごと、えーっと、あと、なんだっけ?
とにかく、果樹園を営んでます。
みっちゃんは、コンピューターのプログラマーをしていたので、
とーっても、機械に強いんです。
そのうち、みなさんに、みっちゃんが送ったPEIのリアルタイム映像を、
小沼さん経由で見てもらえるんじゃないでしょうか? ね、小沼さん。
みっちゃんが、加わってくれたら、私も心強いです。

言い忘れてましたが、みっちゃんは、アヴォンリーツアーズのガイドの一人です。
なので、私より、みっちゃんの方が、アイランドカムに写る確立が高いです。
アン風の格好をした日本人が写ったら、みっちゃんかも・・・・。

歳は、私より、少し若いです。

ではでは、みっちゃん、ご本人からの訂正、追加等、書込み待ってま〜す。



ページのトップへ