旬の八千代市(学びの庭)

各年度のテーマに移行する場合は「学びの庭」のトップページから。ここをクリック。


はじめに取材を終えて 1月:初雪の八千代中学校 2月:梅の東高津中学校 3月:春を待つ睦中学校
4月:桜咲く大和田中学校 5月:萱田中学校の花ミズキ 6月:緑香る村上東中学校 8月:桃竹花ある高津中学校
9月:サルビアの阿蘇中学校 10月:八千代台西中学校 11月:紅葉の村上中学校 12月:常緑樹の勝田台中学校


9月:サルビアの阿蘇中学校
 国道16号線と龍ヶ崎線と交わる米本交差点から阿蘇中に向かった。校門の右側にはサルビアが真っ赤に彩っていて、中には大きな木が有り、校門からの校舎を撮るには難しい。大きな桜木もあり春に訪れるべきだったかも知れない。 校舎ずたいに右側に回ると黄花コスモスがのひそかに秋の訪れを示したくれたが、残念なことに金網越しである。 今度は校門の左側に回りグランドを伺ってみた。手前はテニスコート、奥は広いグランドでサッカーゴールのネットがポツンと立っている。この広いグランドでサッカーや野球に興ずる中学生の姿を想像しながら、平日なのにひっそりと静かな阿蘇中の取材を終えた。(9月17日)
10月:紅葉待つ八千代台西中学校
 紅葉にはまだ早い10月の八千代市、八千代台西中学校を尋ねてみた。校庭にある銀杏の木は紅葉を始めているのが分る。写真で見るとまだまだ紅葉にはほど遠い。校門脇の小さな花壇には赤いサルビアの花とその手前には黄色の菊のつぼみが秋を告げていた。校舎を取り巻く高い金網の塀にはつる草が生えているが紅葉にはまだまだ早い時期であった。 グランドに廻ると、土曜日で野球の試合の最中である。人物が入らぬように撮影したのが右側の写真である。校舎を取り巻く金網の高さも分るだろう。広いグランドの向こう側に小さく写っているのが中学校の建物だ。グランドの校舎寄りでは中学生がテニスの運動をしていた。クラブ活動だろう。(10月18日)
11月:紅葉の村上中学校
 紅葉を求めて村上中学校へ出向いた。玄関先には黄色の菊の花があったが訪問の時期が遅れたことへの抗議のように花びらは黒ずんでいた。その左側の植木は紅葉まで時間」が欲しいと言っているようだった。
 中学校との境の細い道路を通り、村上
団地へ出ると、紅葉の銀杏並木通りに出た。 その紅葉の銀杏並木と村上通学校を撮って見たのが上右写真で、写っているビルが村上中学校だが学校に見えるだろうか。
 右写真はグランドのネットからカメラのレンズをはみ出させ、グランドと庁舎及び紅葉の銀杏を狙ったがグランドの広さと紅葉の銀杏がいまいちである。学校の右側に写っている村上団地のビルだけが目に付くのは気の性だろうか。(11月13日 取材)
12月:常緑樹の勝田台中学校
 勝田台と言えば紅葉の勝田台のイメージが有り、勝田台中学校を晩秋に回して置いたが、何と常緑樹に囲まれた中学校であった。裏門の一角に桜木が有るのみで写真の如く見事な常緑樹で覆われている。この緑に覆われた静かな環境で勉学に励んでいる生徒も幸せであろう。
 校舎前を通り抜けグランドの方に廻ると一番奥に運動している生徒のグループがおったが広いグランドなので、そのままシャッターを切った。写真では人影すら分らないのでホットしている。.
 中央奥に写ったビルは勝田台病院である。
 人生の岐路にある年代を考え情報を校舎とグランドの風景絞った事で内容の薄い取材となった。(12月23日)
月1回の取材でした。
 

back