Go!Go! Bay City Rollers!! Roller Mania In GIFU!
パート3!
1999年9月19日 日曜日 午前7:45 午前8:50 午前11:00 午後1:00 午後1:45 午後2:00 |
いよいよ 当日の朝を 迎えました。実際のところ 朝方 ふとんに 横に、なったものの 何度か 時計を みては まだ 睡眠が とれるとれるっと なんども 目を 覚ましていました。 この日は 妹も 仕事を 休みに してくれて イベントの手伝いを してくれることに なりました。 午前9時から 機材搬入&音響のセッティングが あるので 8時20分には 家を 出発! 会場へ つくと ”J-CityRollers”のメンバーが すでに 集まってくれてました。 YAZA-Band、 RollerManiaユニットバンド、音響スタッフとと ぞくぞく集まってきました。 結構 セッティングに 時間が かかってしまいましたが、 いよいよ リハーサル・スタート! リハーサルも RollerManaiのみんなには 見学していいよっっと いっていたから ぞくぞくと 集まってきました。 リハーサルの側ら もうすでに RollerManiaのおしゃべり&交流のボルテージは 上がりぱなっし! 和歌山の○方くんから 電話が はいり 高速から でたという報告が あり そのあと静岡の まぐこさん 岐阜駅 到着の連絡が あり Miyokoさんと 御迎えに いきました。 上品で 美しいまぐこさんも すぐ私たちが わかったみたいで いきとうごうしました。 会場へ もどると Sukura&Piroの岐阜駅 到着の連絡が 入りました。 リハーサルも 終了し 各自バラバラで ランチ・タイム!! YAZA-Band、ブロディさん 私と妹は 吉野家の牛丼を テイク・アウトして 会場で 食べました。 ”G・Groove”スタッフと 最終打ち合わせ!! 最初スタッフも こっちで 全部やる話しでしたが、 どうにか 御店のスタッフさんが 手伝ってくれることに なり 大変助かりました。 さあ! Go! Go!ベイ・シティ・ローラーズ!! RollerMania In GIFU!! 本番スタート!! |
![]() |
![]() |
YAZA-Band & RollerMania SPユニットバンド 融合Band | YAZA-Band & Roller Mania SPユニットバンド 融合Band |
1999年 9月19日 PM02:00 PM02:30 PM03:00 PM03:30 PM04:00 |
開場より、大スクリーン(5mX7m)による ”ベイ・シティ・ローラーズ”ビデオ上映会スタート! このビデオは、千葉のTomokoさん和歌山の○方くん&神奈川のブロデイさん 提供に よる物でした。 そしてこのビデオは 永遠イベント全てが 終了するまで BGVとして流れていました。 内容は、もう本当に おなじみの”ローラー・コースター”から、’99・9月の最新のアメリカ ビハインド・ ミュージック(BBCベイ・シティ・ローラーズ・ドキュメントに プラス・アルファーした まさしくレアもの!) この場を かりて改めて ご協力 ありがとうございました。 <(_)> 御客さんが 入場が 落ち着く頃には ’70年代ロック・アイドル 大音量に よる レコード視聴!! LIVEで 聴けない 家では 大音量で 聞いてみたかった それも RollerManiaの仲間たちと みんなの大好きな曲を 聴けたというのは 俺的にも みんな的にも 感動してもらえたと 強く考えてます。ベイシティローラーズは もちろんLES,IAN&PATソロ、、、、本田泰章etc レコードは LP・シングル合わせて100枚ほど 持っていきましたが その中の極一部しか 流せませんでした。 この時間より みんなに 「ディスコへ 来たぞー!」っと 体感できるように ’70年代のディスコ・サウンドを、 DJ-Tに ”ちょーーー最高の腕”を 振るってもらいましたが、今イチ 受けず! 踊る方も みえず、、、、、 もう一度 ビデオの音声を 流したら 多受けしました。 やっぱり ”Go!Go!ベイシティローラーズ!”に、 限ると いうことですね! (^0^)V さあ! いよいよ!GIG開始です。 そこで 俺が 開始の”あいさつ”で 盛り上げなければとマイクを 片手に、 ステージ上へ!!リハーサル中 台本を 考える予定が そんな時間は 予想以上に まっ・・・・・・・たくなく! その本番に なってしまったと、、、、、、、足を ガクガクさせながら 挑みました。 そこでは みんなに 大きな声を だす 練習&手拍子の練習を しようとあとギャグなど 言って和ませようと 考えていましたが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 もう スポットが 当たった瞬間 頭 真っ白に なってしまい!! 「こんにちわぁ〜!! さーぁ! これより RollerMania In GIFU!”Go!Go!ベイ・シティ・ローラーズ!” を、開催しまーーーーーーーーーす。!!楽しんで くださいねぇ!!」っと いうのが 精一杯でした。 一番登場!Yaza-Band ☆ヴォーカル&ギター=YAZA ベース=いけちゃん ドラムス=おかちゃん☆ (ブルース&ソウル・ロックを 融合した感じ!?)のスタートです。 実は 彼等には ベイシティローラーズ以外の’70年代のロック・アイドルの曲を カバーしてもらっていたのですが、 バスター、チープトリック、ハローetcですが、 RollerManiaS.P.ユニット・バンドとの 共演が 練習が あって あえて そこらへんは やらなくても いいのではっと いうことに 彼等が 判断し なくなりました。 っというのも この彼等の演奏の次に やる RollerManiaS.P.ユニット・バンドでの 完璧なまでの 力の入れ具合を みてもらっていれば うなずけると思います。 俺的は ハロー、バスターも 演ってもらいたかったのだけど、、、、 彼等は 俺の18歳ぐらいからの 友達で 知り合う以前からのバンドマンで 俺は ちゃうのだけど 俺の場合は ベイ・シティ・ローラーズ命で そのころ 毎日のように レコード屋さんに 通っていました。 そこには 練習スタジオも あったりして そこで 知り合いました。 もう何度が 彼等のLIVEを 観に行ったり 月に 一度の割合で 飲んで歌って 大騒ぎしている仲間です。 ”Roller Mania S.P.ユニットバンド”WithYaza-Band ☆ヴォーカル=東京より 原田くん ☆キーボード=名古屋より Kozueちゃん ☆Rギター=宝塚より KENくん&Yaza-Band ♪SHANG-A-LANG ベイ・シティ・ローラーズのテーマ ♪BE MY BABY ビー・マイ・ベイビー MC ♪ANGEL ANGEL エンジェル・エンジェル ♪There goes my baby さよならベイビー ☆メンバー紹介! MC ☆Kozueちゃんの素敵なピアノを バックに原田くんの ♪My Teenage Heart ひとりぼっちの十代 ”ひとりぼっちの十代”の想い出を 熱く語ってもらいました。 演奏は もちろん コーラスも 中々 いかに練習を したか! 本番では やっぱ一番みんな 輝いていました。 Yaza-Bandとも 息があって 完璧!(^0^)V 原田くんの一番歌いたかった ”ひとりぼっちの十代”では 特に、気持ちを こめ巻くって 最高でした。 KENくんの額には”闘魂”とかかれた気合いの入った ハチマキ&豹ガラのTシャツ いかにも イアン・ミッチェルバリで カッコ良かったです。メンバー&Yaza-Bandも タータンを あしらえ入魂!! 10分ほど 大音量に よる レコード鑑賞! ”Roller Mania S.P.ユニットバンド#2” ☆ヴォーカル&ギター=原田くん ☆キーボード&ピアニカ=Kozueちゃん ☆ベース&ギター=KENくん ☆ドラムス&ヴォーカル=近藤くん ♪ANGEL BABY エンジェル・ベイビー MC ♪Ain't It Strange 不思議な気持ち MC ♪Please Stay ひとりに しないで MC ♪Don't Let The Music Die ハートで 歌おう MC ♪Summerlove Sensation 太陽の中の恋 RollerManiaS.P.ユニットバンド第2部では Yaza-Bandが 離れて ドラムスに Kozueちゃんの友達の近藤くんが 参加して KENが 交互に ベース&ギターを ひき 原田くんも ヴォーカルを しながらギターを 弾いたり Kozueちゃんも ”不思議な気持ち”の間奏では ピアニカとかの演出で 盛り上がりました。 ”ハートで 歌おう!” は、一緒に 歌いながら 涙した方も いましたよねぇ! ねぇ! ねぇ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Alan O. | Pat K. | Derek S. | Les T. | Eric M. セピア色に しているのは、 エリックのカッコよさを より強調する為です。 |
PM:430 PM:07:00 PM11:00 AM03:30 |
さて、いよいよ”J-CityRollers!!”GIGです。初の地方公演に メンバーも 意気揚揚です。 J-CityRollersのGIGの前には 30分ほどのセッティングが いるというので、再びダンス・タイムは 受けが 悪いので 大音量 レコード鑑賞会タイムに なりました。 この時間を 使って ちょっとマイクを 持って 話そうと思いましたが やっぱり はずかしかったので ひとりひとりの参加してもらった方達に 挨拶を すると同時に 各務原のMiyokoさんの御手製特製タータン・ハンカチと Les Takaakiから 貰い受けた ちょーーーープレミアなつかしのラジオ録音カセット・テープを 手渡しすることに しました。 もちろん その時に RollerManiaksJapanの入会申込書も 渡しました。 が とりあえず その場に いたかたのみに 渡したので もらっていないっと言う方が 多分みえると 思いますが ご了承くださいませ。 <(_)> ゆっくりと みなさんと お話が したかったのですが、あいさつ程度で 終わったしまい 失礼しました。 いよいよ 「威風堂々」が 流れるとともに ディスコならではの! ちょーーーーー盛り上げサイレン!! #フューーーーーーーーーーーー#ヒューーーーーーーーーーウーーーーー!!#ウーーーーー―ーウ!! 20.19.18.17.16.15.14.13.12.11. てん、ないん、えいと、せぶん、しっくす、ふぁいぶ、ふぉー、すりー、つー、わん! ドッ・・・カーーン!! J-CityRollers Set list! ♪Rock'n'Roller ロックンローラー ♪Rock'n'Roll Loveletter ロックロール・ラヴレター ♪It's A Game 恋のゲーム MC ♪All Of Me Loves All Of You 明日に 恋しよう ♪Money Honey マネーハニー MC ♪Love Me Like I Love You ラヴ・ミー・ライク・アイ・ラヴ・ユー ♪Mama Li ロックンロール・ママリー MC *♪MARYANNE 愛しのマリアンヌ *Alan O.が *♪Give A Little Love 恋を ちょっぴり キーボードを 弾く!(^0^)V *♪Remember(Sha-la-la-la) 想い出に 口づけ MC ♪I Only Wanna Dance With You ダンスは ゴキゲン ♪Too Young To Rock'n'Roll 若さで ロックンロール MC ♪Wouldn't You Like It 二人で いつまでも ♪Let's Go! レッツ・ゴー ♪I Only Want To Be With You 二人だけのデート ♪Yesterday's Hero イエスタデイズ・ヒーロー アンコール ♪I Dig KitKat キット・カット ☆一度 楽屋に 戻り溢れるばかりの ♪SATURDAY NIGHT サタデーナイト キットカットを Rolle rManiaに ばらまき ステージ&Roller Mania発狂状態!!
オープニングでは Les Takaakiの マイク・スイッチが 入ってなかったが それでも JCR&RollerManiaの ボルテージは 最高点を 超えていたから 関係なしに ちょーー熱狂で 大盛り上がり!! 初めてみた Derek S.のドラミングには 舌を まきました。それになんといっても 男前!!うらやまぴーー!! PAT K.が 白熱LIVEパフォーマンスのあまり ステージより 落下する ハプニングありでしたが 元気に ステージに 再び飛びあがり 大暴れんばかり もちろんメンバー&RollerMania参加者全員で、 踊る 踊る!!歌う 歌う!!それも 身体が バラバラに なるんでは ないか?声が もうだせないんじゃ ないのか?っていうぐらい ローティーン時代でも そこまで したことが ないというほどの熱狂ぶりでした。 そして なんといっても みんなの天使のような 笑顔は 多分自分では 気付いていないでしょうね!! ひとりひとり 写真に とってあげたかったです。 名古屋の弘美さん なんて普段は めちゃくちゃおとなしい方 なんですが JCRが はじまるやいなや 大変身でした。「おおおおおおおおおおおお!あの娘 あそこまで 変わるかぁ!」ってな感じで つくづく RollerMania In GIFU!を 実行してよかったと強く思いました。 っと語っている 俺も 実は JCRが 始まるまでは あっちへいき そっちへ 行き あわただしく動き巻くって いました。そんなんで 後ろから みんなの様子を 見ながらと 考えていたのですが 始まると同時に 身体が みんなを 盛り上げる俺が うううううううううううううううううう我慢できん!!完全に みんなと同化してしまいました。 そして アンコール”We want Rollers!!”ちゃ ちゃ ちゃあちゃっちゃ!! 改めて皆!フル・パワー爆発!!まじで 凄かったですよん!! (^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^) 東京では おなじみの”キットカット”でしたが ここ岐阜では もの凄い反響で それに応えんばかりの J-City Rollersの白熱・熱狂LIVE!! ラストの”サタデーナイト”では NGHT!のときは みんな跳ねる 跳ねる 飛ぶ!飛ぶ!!叫ぶ!叫ぶ!! 実は JCRから 「バックで ひいてやるから NOBUO一曲歌わせてやるよ。」なんて言われていたのですが 「もっとそんなことが 叶うのだったら 早く言ってクレヨン!」ってな事も あったのですが もしや最後に 俺に ふるのではっと ドキドキ・ワクワクも していたのでした。 が それは なかったです。 このとき 御帰りに なった方には 見送りも できないで 申し訳ございませんでした。 撤収後、やっとゆっくり みんなと話が できると思ったのが 大間違いでした。 幹事は やっぱやるもんじゃないと そのときは ちょっと感じました。 ハイ! ゆっくりは 話せませんでしたが さっきのホールの時よりは できたと思います。 地方から みえたかた 主婦の方が 三々五々と 帰宅していきましたが このときは ちゃんと 見送りできることが でき ”再会の約束を しっ・・・・・・・・・かりして いつまでも 御互い 仲間でいようね!”と公約が でき満足できました。 そして ニ次会の方は カラオケが 行われ そして 隠し芸など あるひとは それも 披露してましたよん。V(^0^)V やっぱ一番は ベイ・シティ・ローラーズの話題なんですが、みんなの気持ちは ひとつ ”ニューアルバム&来日” 申し訳ありません ニ次会の写真は 撮ってません。 <(_)>っていうか 余裕が なかったです。 ニ次会終了後! Sakura,Piro,Mikaちゃん、横山さん、エリック、パット アランの俺で 3次会へ レッツ・ゴー!! してのですが このときの話は あまりというか おぼえていないことが たくさんありまして、、、、、(@@) そのなぞは なんにちか たったあとのPiroからの メールで はっきりしました。 しかし!!でも、、、、、、、、、、、、 まじで 俺その席で 寝ていたのかなぁ??? そんな セッカクみんなと会えて こんどこそ ゆっくり話しが できると幸せな 気分でいたのに 、、んんんんんんんんんんんんんんんんんんん? 寝てしまったのかぁ? 覚えが ないぞぉ!!そんな勿体無いことを していたのかっと やっぱそれは ないだろうっと 思い 途中で パットが 眠いからっと ホテルへ 戻り Karniが あとから 加わったことは しっかり覚えているのだけどなぁ でぇ!メールを もらってから Karniに 電話して確かめたら 「しっかり寝ていたよーぉ!」って 返事でした。 「なるほど!」 っで その時は エリックが どて煮が 食べたいっといっていたことと 横山さんが エリックの奥さんでは ないと いうことと またいつか 岐阜で ”Go!Go!ベイシティローラーズ!”を やろうっと 話を したことは 覚えています。 そして そのあと 20分かけて 車を 運転して帰って もちろんPCに 向かい チャットに 報告を して寝ました。 3次会 解散が 3時半ぐらい? だったと 思います。 翌日は 本当だったら 東京一行を 御見送りしてから 会社へ 出勤する 予定でしたが、3次会の席で 「ごめん 明日起きれそうもないわぁ、 ゆるしてぇ!」っと 断ってあったので できませんでしたが 最後の最後まで みんなといたかったのが 本音です。 PS ふみちゃん・まぐこさんのカンパ・レコードは 次回使いますね。 |
みなさんの応援・協力 本当に、ありがとうございました。 これを 期に タータン・ハリケーンが 起こる事を 信じています。一層のRoller Maniaの団結と仲間としての 友情を 一生大事に して頑張って行きましょう!! 次回? ”Go !Go ! ベイ・シティ・ローラーズ !” を 御楽しみに!よろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
We Want The Bay City Rollers!!