快適Windows |
・さっくんパパの書斎>体験談>体験bO2・・・ |
重 症 |
2001/01/30発生 | いきなりサスペンスモードで反応しない。。 |
|
某メーカのディスクトップPCでのおはなしで〜〜〜す。 SCSIボートを追加したとたん、今まで見れていたネットワークが見れなくなってしまったらしい・・・ システム管理者2(以下”なおすマン”と言う)のもとへ怪しい人影が・・・ ( ̄□ ̄;)ガーン 担当者(以下”ヤッチッタ”と言う)がやってきた。 登場人物は、仮の名前です。 ヤッチッタ 「ネットワークを見れるようにしちくりぇ〜〜〜っ」 なおすマン 「何をしでかしたのじゃ〜〜〜〜」 ヤッチッタ 「SCSIを追加しただけだじょ〜〜〜」 なおすマン 「ほんとにそれだけなの??( ・_・;)_・) ジー」 いっちマン 「ちと、ボードをいじくったかなぁ〜〜〜」 なおすマン 「どんなふうに、いじったんじゃ〜〜〜」 いっちマン 「ボードを色々と差し替えてみた・・・」 なおすマン 「やっぱりなんかしたんじゃないか〜〜〜」 なおすマン 「まあいいさ、調べればわかるから」 てな具合にして、なにかやっていたようです。(このときは、ネットワークが見れなくってもOSは途中まで起動していました。) ところが・・・ なおすマンがなにかをしていたようだったんです。 SCSIだから、ドライバだろうって思っていたので、あえて登場しなかったんですが、すたすたと、歩み寄ってくる、怪しい人影(なおすマン)がシステム管理者(以下ようちゃんと言う)のもとへやってきました。 ようちゃん 「無事修復完了おめでとさん♪」 なおすマン 「あの〜〜〜サスペンスモードでFDが・・・」 ようちゃん 「/(゜ё゜)\ ウーン、なんのこっちゃ???」 なおすマン 「ですからBIOS途中で止まります・・・(T_T)」 ようちゃん 「L(>0<)」オーマイガッ!」 と言うわけで、ようやくようちゃんが登場!!! 見てみると、なんと、FDにも行かず、電源を入れるとサスペンドの状態になるので、BIOSの読み込みでとまっちゃっているようでした。 ウィルスとも考えましたが、とりあえず、ボードをすべて外して、再び差し込んで、電源をプチ・・・ なんにも変化がないぞ〜〜〜〜/(゜ё゜)\ ウーン なんと、PCI1番にLANボードを差し込まなくってはいけないのをPCI3番にさしているではないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ |
|
|
ボードを、いじりやすいように、分解だぁ\(@▽@)/ワーイ PCIボードをすべて、取っ払って、再び電源オン!o(^ー^)oワクワク ところがじゃ、何も変わらないではないか・・・ PCに遊ばれているかのように思えて、頭の中で、何かが切れた音がしたのじゃ(笑) 今度は、電源コードをひっこ抜いて、どうせ修理に行くんだからて思い、 マザーボード上についていて、外せるものはすべて外してやったのさ(ちょっとは、すっきりした♪) ※、修理行きは、確定していたんです。 で、再び、復元作業に入り、取っ払った、部品をつけ始めました。 ななななんと、今までつきっぱなしの、サスペンドランプが消えたではないかぁ〜〜〜 それでは、って思い、LANのケーブルを差し込んでみた・・・ ところが、またBIOSすら読まなくなってしまったんです・・・ あ!!!LANボードがちゃんとささっていないかも!!! そしたら、なんの障害も無く、起動に成功したのである・・・ 念のため、何回かたたいてみたんですけどねぇ(笑)
|
![]() |
![]() |
![]() |