快適Windows
さっくんパパの書斎体験談>体験bO3・・・

軽  症

2000/09/??発生 電源が自動で切れない


現   象

 今回はMyPC(Dos/Vマシン)でのお話です。
ただし、APM等の電源管理機能のあるPCに限りです。
(Windowsを終了したあとに、電源スイッチを押さなくっても、自動で電源が切れる)

☆電源切断前の過程・・・☆ 
 通常は、リソースメータを使用して、メモリ使用状況の確認
を行いながら、マルチウィンドウで処理していますが、
すでに、空きメモリが存在しない状態で、もう1枚画面を・・・
この考えが甘かったんですよ・・・
 ※リソースメータ自体でも実際はリソースを使用しているので、
  無理して、起動することはありません_(._.)_


 開いた、瞬間何とか開いたぞ〜〜〜シメシメって思ったんですけど
次に、裏に隠れていた画面を表示しても、表には出てきません・・

なんでじゃ〜〜〜〜(-h-)ブツブツ

このとき、リソースメータには、空きはまったくありませんでした。
なんと、ここで、無理だったと、開いたことを反省し、
重要度の低い画面を閉じ始めました・・・

が・・・
 
 閉じません・・・・( ̄Д ̄;) ガーン
やっちもうた・・・

 仕方がないので、「プログラムの強制終了」を開き「応答なし」をさがそうとしたのですが、開くには開いたのですが、そのまま完璧に固まってしまいました。

こうなれば、ハードリセットしか手がないので、プチっと・・・
(いつものこと・・・(^▽^) ハッハッハ ってごまかしてみた)

次に、電源ON・・・ブ〜〜ブ〜〜
やった〜〜、いつもの画面じゃ〜〜〜o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!

で、念のため、WIndowsの終了を・・・

ところが、そのまま、Windowsのロゴでストップしたまま、
ぴくりとも反応しないではないか・・・
なんで、きれんのじゃ〜〜〜〜(-h-)ブツブツ

仕方が、ないので、そのまま電源ボタンをプチ・・・

これを3回繰り返したんですよ〜〜〜(T_T)

 


復旧作業


 電源が、切れないだけだから、別にいいや〜〜〜なんて
思ったんですけど、どうも気持ちが悪い・・・

 ひょっとして、ごみファイルがたまっているのかなぁ
って思い、調査に入りました・・・

 で、ルートのWindows¥Tempフォルダの中に、ものすごい数の
*.TMPファイルがどっさり・・・

 慌てて、ドバドバ削除作業に入りました。

ちなみに、200個以上のファイルを消したと思います。

 とっても、気持ちよくなり、Windowsを終了!!!

無事電源が自動で切れました。(;´・`)> ふぅ

そのあと、メンテ作業のフルコースを実行したのは、言うまでもないですけど・・・(笑)

教訓
 ディスクのクリーンアップはこまめに実行しましょう!!!


また、ここに増えないことを祈って、また、今度っじゃな〜〜〜い!


体験02・・・へ 体験談(目次)へ 体験04・・・へ