初級システムアドミニストレータ試験
さっくんパパの書斎基礎の基礎>2進数っていったい 2001.12.20

・コンピュータは”0”、”1”の数字(”ON”か”OFF”、電気が流れているか、いないか)でしか判断できないんです。
この”0”と”1”を膨大に並べて、それを命令、アドレス、データなんて感じに組み合わせて処理していきます。
 ということは、”0”と”1”の2進数を利用しなくてはいけませんねぇ^^

決して2進数だから難しいということはありません。
通常10進数では、0,1,2,3,4,5・・・9 そして0に戻り桁が上がり10になりますよねぇ
2進数では、0,1 そして0に戻り桁が上がり10になります。
さらに11、100、101、110、111、1000・・・・と言う感じになっていきます。

2進←→10進 ←→16進

解説

0000 0 0 ”2進←→10進”を見るとわかるように0から順番に数えていく感じ・・・
10進の場合9の次は0にもどり1桁上がります。
2進も同様に1の次が0に戻り1桁上がります。
順番に並べて対比すれば、2進の”0100”が10進の4になることがわかりますねぇ

実際には、重みと言うのを掛けて計算すれば容易に結果がえられます。
1桁目が1、2桁目が2、3桁目が4、4桁目が8をそれぞれの桁に掛けて全てを合計したのが10進の数です。
2進の”1000”は1*8+0*4+0*2+0*1=8 どうでしょうか?

では、逆はどうするんでしょうか??
今度は、2で割っていき余りを並べればいいのです。
8/2・・・0、4/2・・・0、2/2・・・0で商は1ですよねぇ
これを、後ろからならべれば、1、0、0、0 どうでしょうか?
0001 1 1
0010 2 2
0011 3 3
0100 4 4
0101 5 5
0110 6 6
0111 7 7
1000 8 8
1001 9 9
1010 10 A
1011 11 B
1100 12 C
1101 13 D
1110 14 E
1111 15 F

 なんかむじゅかしかったかなぁ???
意外とこの2進数でつまづいてしまう人もいるんですよねぇ・・・
ここは、暗記しましょうねぇ^^

ここで、ちょっと休憩で問題だそうかなぁ〜〜。
ん?休憩じゃないって(^^ゞ
 
 では、2進数の”1010”は10進数だと ? になります。
ちゃんと計算してみてくださいねぇ〜〜^^
 
 さらに、応用編ということで、2進数の”01110010”は10進数だと ? になります。

 おまけにもう1問、10進数の”26”は2進数だと ? になります。
こたえはどこにも書いてありませんm(__)m
どうしても教えて〜〜〜〜〜というのであれば、トップページの『意見・感想』より投稿してください(メールアドレス忘れないでくださいねぇ)

それでは、ここになぜか16進というのがありますよねぇ
つぎは、16進についてのお話ですよ〜〜

OSっていったい何するの?へ 基礎の基礎(目次)へ 16進数っていったいへ