情報処理基本用語(F〜J)
        目次
  Java
ほぼC++同様にプログラミングができる、オブジェクト指向言語。インターネット上で共通のプログラムを実行するための標準的な言語。
  JCL
[job control language]
コンピュータシステムが能率よく稼動するために、制御プログラムに実行すべきプログラムを指定し、必要なコンピュータ資源の指定、競合がある場合の優先順位などを指示する言語。 
  JISコード
[JIS code]
JISで決められた情報交換用の文字コード。 
  JPEG
[joint photographic coding expert group]
フルカラー静止画像のディジタル圧縮に関する標準、フルカラー静止画像符号化方式ともいう。