情報処理基本用語(ま〜も)
        目次
  ミドルウェア
[middleware]
オペレーティングシステムとアプリケーションソフトウェアとの中間に位置するソフトウェア群。ハードウェアやOSの違いの差を吸収する。 
  ミニコンピュータ
[mini computer]
中型のコンピュータ、大型機と接続したり、通信用・制御用として用いることも多い。 
  ミラーリング
[mirroring]
鏡にうつすように同一情報を別の場所にもつこと。ディスクのミラーリングとは同一情報を別ディスク領域に同時に書くことで、ディスクの二重化とほぼ同じ意味。 
  ミラーサーバ
[mirror server]
クライアントサーバシステムで、同等のサービスを行うひとつ以上のサーバ。サーバの処理機能が同等であるだけでなく、内部でもつデータも同様である。 
  ミラーサイト
[mirror site]
インターネットのWWW、FTP、Gopherなどのサイトを複数のサーバに置いたもの。