|
||||||||||||
ら | ||||||||||||
ライタ [writer] |
ジョブスケジューラの機能のひとつ。出力待ち行列中から、優先順位の高いジョブを取り出し、そのジョブの指示により出力装置に出力データを書き出すプログラム。 | |||||||||||
ライフサイクル [life cycle] |
ハードウェアやソフトウェアの導入から廃棄までの期間、またはその間の増設や変更の過程。 | |||||||||||
ライブラリ [library] |
プログラムの題名あるいはその趣旨などを記入した資料やプログラム媒体を格納する保管庫などを示す。 | |||||||||||
ラベル [label] |
・プログラム中で飛び越し先などを示すためにつける標識名。 ・ボリュームやファイル等のデータの集合に識別用につけた文字列。 |
|||||||||||
ランダムアクセス [random access] |
ファイルのアクセス法のひとつ。直接アクセスにほぼ同義。 | |||||||||||
ランニングコスト [running cost] |
システムの運用、設備や機械等の運転、稼動にともなって発生する費用。 | |||||||||||