情報処理基本用語(ら〜ろ)
        目次
  レグレッションテスト
[regression test]
既存のシステムに修正、変更、機能追加をした場合、これらが正しく行われたことを確認するテスト。 
  レコード
[record]
相互に関連するデータの集まり。データ処理はレコードを単位として扱う。 
  レコードタイプ
[record type]
ファイルに記録するレコードの形式で、固定長レコード、可変長レコード、不定長レコードに分類される。 
  レジスタ
[register]
中央処理装置の内部にあって、1語または数語、時には数桁の情報を一時的に記憶する装置。 
  レジスタアドレス指定
[register addressing]
命令のアドレス部の内容で、処理対象となるデータを格納するレジスタ番号を指定する方式。 
  レジューム
[resume]
アプリケーションソフトの使用中に割り込みや中断、エラーの発生などで一時停止したプログラムを、その時点から強制的に使用を再開すること。 
  レビュー
[review]
システム設計者、プログラム作成者に、設計やコーディングの内容を記述、説明させ、あいまいな点や未熟な点を探り、自覚させること。 
  連係編集プログラム
[linkage editor : LKED]
ユーザが書いたプログラムを実行可能なロードモジュールにするため、各種の計算機サブルーチンとユーザが作成したプログラムとを結合し編集するプログラム。