(1)地域概況 |
▼扇状地と低平地の境界に位置する。
|
菅原B水田より栗駒山を臨む |
近隣には「伊豆野用水路」が流れ、江戸時代に原野を開墾したなだらかな勾配の続く地域がある。
また昭和初期に沼を干拓した水田が広がる地域も隣接し、これら地域の境界に位置する。
|
(2)用水源 |
▼河川からの直接取水
|
菅原水田付近の熊谷川 |
志波姫内の水田地帯に源流を発し、迫川水系に注ぐ一級河川「熊谷川」からの直接取水を主体とする。
|
(3)農薬を使わない水田数 |
▼合計4.8haで9筆ある
平成19年作において菅原氏が「農薬を使わない稲作」を営む水田は、合計4.8haで9筆である。
A,B,C水田
・H4〜H14 不耕起・慣行稲作
・H15 農薬を使わない稲作(冬期湛水・不耕起)
・H16〜H18 農薬も肥料も使わない稲作(冬期湛水・不耕起)
・H19 農薬も肥料も使わない稲作(冬期無湛水・有耕起)
D,E,F,G水田
・H9〜H14 不耕起・慣行稲作
・H15 農薬を使わない稲作(冬期湛水・不耕起)
・H16〜H18 農薬も肥料も使わない稲作(冬期湛水・不耕起)
・H19 農薬も肥料も使わない稲作(冬期無湛水・有耕起)
H〜I水田
・〜H16 リンゴ畑、育苗水田
・H17〜H18 農薬を使わない稲作(冬期無湛水・有耕起)
・H19 農薬も肥料も使わない稲作(冬期無湛水・有耕起)
|
図−1 |
|
|
(4)水田構造 |
▼ほ場整備が実施済み、用排分離、暗渠排水有り
昭和40年代に基盤整備実施(ほ場整備)を実施し、長辺100m、短辺30mを基本とした区画であるが、その後、個人による基盤整備により、区画を仕切る畦畔を撤去したことで、現在では、0.5〜1ha程度の区画が大部分を占める。
基盤整備により用水路と排水路が分離され、いずれもコンクリートにより装工されている。また暗渠排水も設置されている。
|
(5)耕起状況 |
▼平成14から不耕起を継続したが平成19年は耕起
平成14年より不耕起を継続したが、平成19年には春期の耕起を実施し、不耕起を中断した。
また雑草の抑制及び、隣接田への漏水対策を目的として、畦畔沿いの代掻きは継続して行っており、平成19年作では、水田全面で代掻きを実施している。
|
(6)農薬使用 |
▼平成15年より農薬を使わず
平成14年作までは、農薬を使用していたが、平成15年より育苗も含め、継続して農薬は一切使用せず。
|
(7)施肥状況 |
▼平成15年より大部分の水田で「無肥料」栽培を継続
図−1に示すA,B,C水田は、平成16年作より、D,E,F,G水田は平成15年より継続して化学肥料及び有機肥料を使わず稲作を行っている。H〜I水田は平成18年に復田した後、平成18年作では有機肥料を用い、平成19年作では無肥料により稲作している。
いずれの水田についても、育苗にあたっては、有機肥料を用いている。
|
(8)雑草状況 |
▼主たる雑草はホタルイ→クログワイ→コナギと変遷
農薬を使わずの稲作を開始した平成15年作ではホタルイとイボクサが目立ったが、その後、平成18年頃までにクログワイとコナギの繁茂が著しくなり、平成19年春に十数年ぶりに耕起したところ、クログワイの勢いが衰え、コナギの勢いが増した。
(参考)
・平成15年作の雑草記録
・平成18年作の雑草記録
|
(9)雑草対策 |
▼平成18年作より、除草機の利用を研究
▼有機資材による抑草対策は行わず
平成17年作までは、冬期の灌漑「冬期湛水」及び、田植え前に畦沿いの代掻きを行う以外に除草を行わなかったが、雑草の繁茂が著しなったため、平成18年より、各種除草機の導入に努めている。
基本的栽培方法は「無肥料」としているため、有機稲作における一般的な抑草対策であるコメヌカ、クズダイズなどの「有機資材」による抑草対策は行っていない。
(参考)
・平成18年作における除草機の導入
|
(10)冬期湛水 |
▼平成15〜18年作まで冬期湛水を継続
▼平成19年作では、冬期湛水を中断
平成15年作より冬期間から水田の湛水を田植え時期まで継続する「冬期湛水」を継続してきたが、隣接田への漏水抑制を目的として、平成19年作では平成18年冬期に1ヶ月ほど冬期湛水を実施した以外は、平成19年春期まで冬期湛水を行っていない。(図−1のH〜I水田は除く)
(参考)
・平成19年作における冬期湛水の中断
|
(11)認証状況 |
▼必要に応じて宮城県有機認証を取得
平成15年以降、農薬と化学肥料を使わない稲作を継続しているが、有機栽培にかかる認証制度については、必要に応じ宮城県の認証制度を取得している。(平成16年、平成19年取得中)
|
(12)田力活動履歴 |
平成16年05月 田んぼ状況「イトミミズ調査(5月)」
平成16年05月 田んぼ状況「トロトロ層の確認(5月)」
平成16年07月 田んぼ状況「トロトロ層の確認(7月)」
平成16年07月 生育状況「出穂前の稲抜きツアー」
平成17年03月 冬期湛水状況「熟成するトロトロ層確認」
平成17年04月 田んぼ状況「イトミミズ調査(4月)」
平成17年04月 田んぼ状況「アカガエル調査(4月)」
|
(13)掲載内容更新履歴 |
・平成19年09月10日 本文掲載
|