快適Windows |
・さっくんパパの書斎>Windows安定動作7ヶ条 |
−目次− |
|
6.動作の不安定が続くなら、思いきって再インストールする。 |
あまりにも、異常終了が続くようでしたら、思いきって再インストールをしたほうが安定して、さくさく動きます。 どれか、壊れた(かかっている)ファイルが存在し、そのファイルを読みに行って、不安定になる場合も、考えられます。 また、インストールやアンインストールによって、ファイルのバージョンの整合性が取れなくなっていたり、ごみで残ってしまったファイルが影響して、動作を不安定にさせたりっといい事ありません。 このとき、ディスクコピーは、避けてくださいね! あくまでも、買ってきた状態に戻すことが大切です。 ※この処理をする前に、必ずバックアップを忘れずに・・・ なぜ、コピーを避けるかと言いますと、仮にウィルスによる被害で、壊れてしまった場合、フォーマットせずに使用するのは怖くありませんか?? ウィルスは、姿を隠しています。 それなのになぜバックアップするんじゃ〜〜〜って思ったでしょ バックアップは、データとか、設定とか最小限でかつ重要なものです。 これはいちいち作り直すのは大変な作業ですよねぇ あくまでもシステムを安定させて動かしたいわけですから、システムをバックアップしても何にもならないと思いませんか?? 完全に動かなくなってからでは、遅いんですよ・・・ そろそろやばいかなぁって思ったときは、即実行!!! |
![]() |
![]() |
![]() |