快適Windows |
・さっくんパパの書斎>バックアップ編>作業の前に・・・ |
−目次(パーティション)− |
|
作業の前に・・・ |
作業の前にとっても大事なことがあります。 パーティションで区切るわけですから、フォーマットするって事を忘れてはいけません。 フォーマットするって事は、今までPCに保存されている情報はすべてなくなるって事ですからねぇ!!! とっても大事なことですよ〜〜〜〜 では、何をすればいいんでしょうか? もうわかりますよねぇ〜〜そうです。バックアップをするんですよ〜〜〜♪ んん??バックアップ???なんてこと言わないでくださいねぇ(^^ゞ 全部そっくりバックアップなんて言ったら、ものすごい大きさになってしまいますよ 必要なものをピックアップしましょう。 必ず、紙に書いておいて、チェックしていけば確実ですよ〜〜 ピックアップからもれてしまった場合は・・・(T_T) まずは、自分で作った、画像や写真とか、表計算、HTMLファイル、DLしたもの、住所録、メール文書、メールアドレス、ユーザ辞書、設定関係・・・後何があるかなぁ・・・ お気に入り、クッキーってビスケットじゃないよ(^^ゞ よ〜〜〜〜〜〜〜く、自分で考えてみてくださいねぇ この辺の情報は、けっして慌ててやる事はないです。 日ごろ使っていて、気がついたらメモっておけばいいわけですよねぇ HDが壊れてからでは遅いわけですから、日ごろから管理しておきましょう。 そうすれば、必然的に、バックアップのプロとなっていきます。 何が、とっても重要なのか、重要度なんかをつけて、重要なものは頻繁に、そうでないものは月1回なんて風に帳面につけていったり、又は、表計算ソフトで作成しておいたり、いろいろとできます。 しかも、世代管理(上書きしないで、何セットか作っておいて、ローテーションしていく)まで、管理できれば、何も言うことはありません。 たとえば、最新のバックアップにウィルスが潜んでいた場合、その前には潜んでいないかも知れませんよねぇ 最初は、かなり面倒なことだと思います。 でも、困るのも使っている本人です。 自分の場合寝る前にバックアップをしています。 時間がかかりますからねぇ では、ドライブの分担を決めましょう? |
![]() |
![]() |
![]() |