旬の八千代市(八千代の八駅)

2016年「バラを求めて」                
2015年「新川の四季」 2014年「学びの庭」 2013年「小さな社」 2012年「道端の石造物」 2011年「八千代の水辺U」
2010年「八千代の八駅」 2009年「八千代の水辺」 2008年「団地の四季」 2007年「花園・花壇」 2006年「街角風景」
2005年「公園散策」   2004年「文化を追って」   2003年「街路樹・並木道」   2002年「ふるさと50景」   2001年「旬の八千代市」
                 


1月:八千代中央 2月:大和田駅 3月:道の駅 4月:道の駅 5月:八千代中央 6月:緑が丘駅
7月:京葉村上駅 8月:京成勝田台 9月:八千代台駅 10月:緑が丘駅 11月:京葉勝田台 12月:大和田駅


はじめに
 今年は「八千代の八駅」と題して、八千代市内の京成電鉄・京葉高速鉄道・国道16号沿いの道の駅、併せて八駅(8ステーション)を四季にこだわって紹介したい。
 左の写真は国道16号線の道の駅の風景です。
1月:菜の花咲く八千代中央駅
 1月は何といっても千葉県の花、菜の花が咲く「八千代中央駅を紹介したく撮影しました。春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスとゆりのき台自治会の皆さんが世話をしております。すばらしい活動です。(1月10日撮影)
2月:雪の大和田駅
 京成大和田駅は八千代市では一番早く開業した駅で、現在は一番開発がされていない未来ある駅となっている。
その大和田駅も開発の波が押し寄せ駅周辺は工事の真っ最中でその変貌ぶりに注目したい。そんな中、2日に雪が降り早速カメラに収めた次第です。(2月2日撮影)
3月:春の感謝祭の道の駅
 八千代の八駅での3月と言えば、春の感謝祭を行う道の駅でしょう。毎年行われる感謝祭には八千代のトン汁(治郎兵衛鍋)や餅つき、地産のアイスクリーム、牛糞の配布など普段の道の駅では味わえないイベントが盛りたくさん実施され、八千代のトン汁が始まる時間が最高潮でした。(3月20日撮影)
 4月:桜の道の駅
  桜と言えば八千代台西口と思いきや、カメラ位置が難しく新川側からの「道の駅」に急遽変更した。道の駅だから道路側からのシャッターイメージでいたが、3月・4月と連続抜擢となったものの道路側からの撮影ポイントでは季節を表現出来なかった。しかし、新川側からの桜は見事である。(4月4日撮影)
5月:つつじの八千代中央駅
 今月も予定変更し、つつじの八千代中央駅の紹介です。4月29日(昭和の日)は毎年ここでつつじ祭りが行われます。
 5月1日の写真と6日撮影の写真と取り替えました。八千代中央駅から新川に出て、新川沿いのつつじも是非見てほしい。(5月1日撮影から6日撮影に変更しました)
6月:バラの緑が丘駅
 「ばら」は八千代市の花であり、市内には世界でも名をあげている京成バラ園もあります。
 八千代市の8駅で、一番ばらの手入れが行き届いているのは緑が丘駅で、南口・北口にもバラが植えられております。北口ロータリーのバラは「花の緑の応援団」が管理していますが、南口は写真の様に駅のベランダに見事に咲いております。(6月1日撮影)

back