旬の八千代市(八千代の水辺U)
|
|||||||
|
4月:勝田川の春 |
![]() ![]() さらに上流に進み栄橋・内山橋を通過し、内山橋から2・3百メートル上流で工事の土手が途切れ川幅が元の勝田川になる箇所が見えてくる。 ![]() この付近の川岸にはイヌノフグリやオドリコソウ・ホトケノザ・ぺンぺン草などが咲いていた。またタンポポが土にへばり付くように咲いているのを見つけると、栄橋下の川原に咲く菜の花とともにここで写真で紹介したい気持ちにかられた。当然亀のいた場所の拡大写真も含めてである。(4月6日):左上の写真を4月13日の満開時に差し替えた。 |
5月:高野川と印旛沼 |
![]() ![]() ![]() 5月の旬と言えば田植え風景であろう。新先崎橋ふもとからその田園風景と印旛沼を撮影した。田植えが終わったばかりの田園と桜並木、その桜並木の間に見える印旛沼船戸大橋の水管橋が分かるだろうか? 本来ならここから印旛沼になる。(5月14日) |