快適Windows |
・さっくんパパの書斎>ウィルス予防編>コンピュータウィルスとは? |
−目次− |
|
|
コンピュータウィルスとは |
パソコンに何でウィルスなんじゃぁ〜〜なんて思ったことなかったでしょうか? 自分ははじめのころウィルスなんて縁がないって決めてかかってました。 パソコン通信の時代は、アンチウィルスソフトなんて必要ない!!!なんて思っていたんです。 ダウンロードにお金がかかるって思っていたからかも知れませんねぇ。 そろそろ本題に入りましょう!!! ウィルスには、自己伝染機能、潜伏機能、発病機能があります。 まず、自己伝染機能って何だろうって思われましたか? これは、自分のプログラムを他のプログラムへコピーして伝染していきます。 でも表では、何をしているか見えません。すべてバックグラウンドで動いているんですよ・・・ 次に、潜伏機能とは、名前の通り潜伏するんです。 要は、発病するための条件(日付とか時間とか起動回数とか)になるまで症状を表さないでいる機能のことです。非常にいやですよねぇ ある日突然パソコンが動かなくなったってことも起こりえますもんねぇ(T_T) 最後に、発病機能・・・これって名前のごとく、いやじゃ〜〜〜状態ですねぇ これは、プログラムやデータ等の破壊を行う、これって困りますよねぇ 大切なデータを壊されてしまうんですよ〜〜泣くに泣けません・・・ さらに、システムかプログラムがおかしな動作をしだしたりします これだけではなく、トロイの木馬型で代表的なものには、リモートコントロールできる機能を持っています。 リモートコントロールとは、あなたのパソコンを自分のパソコンのように操作してしまうことです。 かってにマウスが動いて、壁紙を変えられたり、ファイルを消されたりといったことができてしまいます。 いかがでしょうか?きっと怖さが判ってくださったことでしょう!!! では、リモートコントロールもっと詳しく・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |