「稲と雑草と白鳥と人間と」
実践!冬期湛水水田(あわよくば無農薬栽培)、その記録。★

■リンク集6
料理と食育  

 料理と食育を調べるのに役立ちます。


★「食育と健康な暮らし」(食育、健康、家庭菜園、家庭料理)
生活習慣病、ボケ防止、キレやすい子供に関するお役に立ち情報満載。キレた田んぼは俺が専門。 
【内容】
 食育とは特に何を食べなくちゃならないとか、こだわりの食事を提供することではありません。食事を通して「元気な体を育てる」、「豊かな心を育てる」、「食べ物を作ったり、選んだり、料理したりする能力を育てる」など、何らかの目的を持って行う食活動は、すべて「食育」です。食育は健康づくりの基礎ともいわれています。
 「健康」、「長生き」は、人間だれしもが実現したい夢です。健康で長生きしたいという人間の欲望や願望は、多くの人達に時代や国境を超えて求められてきました。食育はひとり、二人のことではなく、子供から、お年寄りまで、すべての人とかかわっているので、みんなで一緒に取り組んでいくのが大切です。
 こんな想いをこめて、 このホームページを作ってみました。これからも少しずつ更新していくつもりです。少しでも、お役に立てれば、うれしいなぁと思います。
▼トピック・ピックアップ・・・>>「理想的な食事=日本食」
 理想的な食事とは、一日にとるエネルギーの比率が、タンパク質が15%、脂質は25%、炭水化物は60%となる食事のことです。
 背景として、1977年、アメリカが生活習慣病を減少させるために、理想的な食事目標を打ち出しました。その理想的な食事の目標は当時の日本食とほぼ同じだったので、日本食が注目され始めたそうです。注目される理由は摂取エネルギー中の脂肪の比率が低く、炭水化物の比率が高く、理想に近いというところだそうです。
 日本食というのは、和食を中心とした伝統的な主食、主菜、副菜がそろった食事のことだといわれてきました。このような食事を取ることによって、健康にいいとされるエネルギー量とバランスの取れた栄養が、悩みなく苦労なくごく自然に摂れます。日本人の平均寿命が男女とも世界一という事実がその証明でもあります

★「食育と健康」(健康な毎日は朝食が知っている)
健全な食育は大人自身の健全な生活から始まります。俺も健全田んぼを目指して除草に励みます。
【内容】
 今日、食の安心・安全が広く叫ばれています。又、食は健康の源でもあり、食育についても考えたいテーマです。
 高齢化社会を迎えようとしている、多くの人の関心は元気で若くという健康志向でしょう、健康に関心があるとゆう人々は年々増加しているように思えます。
 元気でいつまでも若く過ごすために、食についてもう一度考えてみる必要があるのではないでしょうか?
 最近、生活習慣病と言う言葉を耳にすることが多くありませんか? がん、心臓病、脳卒中などが急増しています。これらの要因はライフスタイルの変化、とりわけ食の変化によるものが大きいといわれています。
 食育が必要なのは子供だけではなく、中高年世代にこそ、健康でいるための食育が必要ではないでしょうか。いつまでも元気で若く、過ごして行くためにも、もう一度食を見直してみましょう。
▼トピック・ピックアップ・・・>>「朝食をちゃんと食べましょう」
  皆さん朝食をちゃんと食べていますか?子供さんでも約10%が朝食を食べていないとの調査結果があります。朝起きると頭がぼーっとすることはないでしょうか、これは体が低血糖の状態にあるのが原因です。
 私たちは昼間に行動し、夜間睡眠をとります。睡眠中は何も口にしないので寝起き時は栄養不足になっているのです。英語で朝食は「Breakfast」と言いますが、ブレイクは「壊す」、ファストは「断食」という意味があるので、直訳すると「断食をやめる」ということになります。
 朝起きてから何も口にしないでいると頭も体も目を覚ましません。活動的な午前中を過ごすためには頭と体を起こす必要があります。その役割を担うのが炭水化物やタンパク質といった栄養分です。
 炭水化物はエネルギーの素、タンパク質は体温を上昇させる働きがあります。睡眠中は消費エネルギーを減らし、体を休めるために体温は低下しています。なので、朝食を摂らないままだと体温はなかなか上がらずスムーズに午前中の活動に入ることが出来ません。また食事は栄養を体内に摂り込むチャンスです。
 食事をただ、好きなものを食べるだけのものと考えていてはいけません。栄養が偏ってしまいパフォーマンスの向上を図ることが出来ません。部活動などに所属していてほぼ毎日トレーニングしている人は多くの栄養を必要とするので、朝食を抜いていては栄養が不足することは明らかです。食育の第一歩は朝食からです。

リンク集目次
宮城の田舎旅 / 農業と環境 / 食材 / 料理とレシピ / 料理と栄養
料理と食育 / 育児 / 料理と工芸 / 遠出 / スローライフ
日常生活 / 健康と生活 / 調理師資格 /
アルバイト / 趣味 / お役立ち

あわよくば無農薬水稲栽培、情報交換ブログ
提供:「稲と雑草と白鳥と人間と」

★相互リンクのお申し込み、御意見、御要望、その他問い合わせはこちらまで。★

[HOME]
 

[戻る] [次へ]